久々のドライブ。今回はたまたま見た雑誌に載っていた、山梨県北杜市の明野にあるひまわりを見に。
半年ほど前に流行った映画、「今、会いに行きます」のロケ地でもあるそう。実は映画は見てないんだけど、ひまわりがいかにも夏!って感じで良さげだったので。
ちなみに今回も山梨県の詳細地図を借りに、前日図書館へ行ってみたけど、お盆だったせいか道路地図もガイドブックも借りられていた…。残念。
当日はお盆期間まっさかりと言う事もあって5時半起床で6時半には出る予定だったけど、うには前の日に早寝した事もあって4時半には目が覚めてしまった…。
でもうに夫が爆睡してる様子だったので起きるのを待つ。うに夫起床は5時で、家を出たのは6時と予定より早め。
いつものように国道1号線を富士・富士宮方面へ。
お盆とは言え、この時間だとさすがに車も混んでなくてすいすい。と言うか、かなりのスピードで走りまくり。
1号線から139号線に乗り、富士宮に入り、白糸の滝を素通りして朝霧高原も通り過ぎる。
実はこの日の天気予報は静岡・山梨ともに「曇りのち雨」で、午前中の降水確率が40%、午後は60%とかなり悪い予報だったんだけど、朝霧高原の付近では意外に天気がよくて富士山はうすぼんやりとしか見えないものの、富士山西側の山は日差しを受けて「夏山」って感じ。
空の雲もどんよりとはしてなくて、この調子なら雨が降り出す前にひまわり畑に行けるかな?とちょっと期待。
朝霧高原を越えて本栖湖の横を通り、精進湖沿いの国道358号線に入る。
精進湖と言えば、レストハウスの横当たりに「へら鮒発祥の地」って石碑が建ってるんだけど、ホントに発祥の地なのかな??へら鮒釣り好きのうに父に一回聞いてみようと思いつつ、いつも忘れる。
前に長野旅行に行った時は同じ道で、この先の中央自動車道に乗ったけど、今回は乗っても目的地が1・2個先のICが最寄りなので乗らずに下道で行く事にした。だから甲府南ICを素通り、甲府市内へ。
358号線から国道20号線に乗る。358から20への道はちょっとわかり辛いかも。でもなんとか道なりに乗れた。ちょうど交差する地点で20号線が高架になってるので、20号線手前で右の横道に入らないと乗れないらしい。
20号線はやたら綺麗な道でびっくりした。舗装もきちんとした片道2車線のゆったり広い道で、両側には多種多様な店屋がたくさん並んでいる。
沼津より全然栄えてる。すごいな、甲府。意外に都会だ(なんて言ったら甲府の人に怒られそうやけど)。
そのまましばらく20号線を走る。この時正面および左手に見えるのが南アルプスの山並み。
長野行きの時も曇ってて未だに見た事がなかったんだけど、今回は少しだけ晴れ間があって、ちらっとだけ見えた。
20号線を川沿いに、北西へ上っていって、一ツ谷と言うT字路を右折して国道141号線へ。
でも実はこの「一ツ谷」と言う交差点、うに達が持ってる地図では「七里岩トンネル西」と表示されていて、前日うに夫がネットで調べた地図でも「七里岩…」の名前になってたらしく、「あれ?ここトンネルやし、国道141号線って書いてるで??」「でも曲がるのは七里岩…って交差点やで?」「ほな違うのか?」「でも141号線に乗らなあかんし、ここやって、やっぱり!」と言う会話の後、ちょっと強引に右折レーンに進入して右折。
場所はやっぱりあってたらしく、正しい道に進めたんだけど、交差点名、変更したのかな??
141号線を5分も走らないで県道616号線に乗って、そのまま山の中へ。
畑の中の細いくねくね道をずっと走っていくとT字路に突き当たるので、そこを左折すると茅ヶ岳広域農道に入る。
農道な割にそこそこ広くて走行車両がほとんどなく走りやすい。ただ、暴走予防か、ほぼ全カーブにキャッツアイが埋め込まれている。
その広域農道をずっと走っていくと、その道沿いに北杜市明野サンフラワーフェス会場が見えてくる。
南側から上っていくと、まず一番手前にあるのが「農村公園会場」。到着は朝8時過ぎ。でももう既にそこそこ人がいた。
ホントに道沿いの余った畑にひまわり植えました、って感じで、駐車場も整備されてなくてひまわり畑沿いのでこぼこした地面上に皆好き勝手駐車。
でもひまわりはやっぱり圧巻。
こんなに広い面積でこんな高密度で並んだひまわりなんて初めて見た。そしてひまわりの後ろには高くそびえた南アルプスの山。
ひまわりも元気いっぱい!って感じでお日様に向かってしっかり伸びてて、ホントに来てよかった。
ひまわり畑手前にはわざわざ「乗って見て下さい」って感じの台があって(ぼろぼろでガタガタだったけど)、乗って見てみるとひまわりの多さに改めて気付かされる。
これだけで十分満足したと言って過言でもないんだけど、農道をさらに北へ進むと、メイン会場である「明野ふるさと太陽館」がある。
農村公園会場の方は4,000平方mだけど、明野ふるさと太陽館の方はなんと合計27,000平方mもある。一応、開花時期がずれるように植えてるみたいなので、その面積全部がひまわり咲き放題ってワケではないんだけど、それでもすごい。
駐車場は太陽館のすぐ北側に臨時駐車場が作られている。ちなみに無料。太っ腹。
さっそく車を止めてひまわり畑へ。
さっきの農村公園会場で十分満喫したと思ったけど、やっぱり広いだけにこちらも圧巻。
一生懸命ひまわりかき分けて中に入って、埋もれて写真撮りました(笑)。うに夫は白Tシャツだったので、黄色い花粉がついてショックを受けていた。
広大なひまわり畑を歩いていると、地区ごとにこれから咲く所とか、もうしょんぼりしちゃってる所とか、本当に長い期間で楽しめるようになっている。
ぐるっと一周するだけでも結構な距離。そうそう、結局天気予報は丸はずれで、すかっ!と晴れてじりじり暑いくらいでした。やっぱ日頃の行いか??
ひまわり畑を1時間弱ほど楽しんだ後、会場を後にした。
ちなみに太陽館の向かいにフラワーセンターなる、植物園みたいなのがあって、そこにもひまわりが植えられており、なんと赤や黒のひまわりが見られるとの事。
うに達はもう「ひまわり満足♪おなかいっぱい」って感じだったので寄らずに帰ってきたけど、気になる人はぜひ。
行きとほぼ同じ道を通って帰途へつく。
お盆渋滞にはまるのでは?と言う予想に反して、どこでも結構スムーズに走る。
行きは見えなかった富士山も見られてご機嫌夏ドライブを満喫☆
精進湖を通り過ぎて本栖湖方面へ向かう。が、突然車が止まる。
トラックとかタンクローリーとか、遅い車でもおるんかな?と思ったけど、それにしても唐突。
もしや…?と思いながらとろとろと進んでいくと、反対車線にパトカーが見え、その向こう側に横向きになった車が。右前が派手にクラッシュ。やっぱり事故。
ちょうどパトの止まってる辺りの左のスペースにトラックが止まっていて、その向こう側にもう一台、こちらは左前がクラッシュした車が。
その状態から推測するに、トラックを追い越そうとして反対車線に飛び出た車が、向かいから来た車とぶつかったんだろうな。
ちなみにその事故現場は追い越し禁止区間。黄色い中央線は伊達じゃないんだよ。はみ出したらあかんで!!危ないで!!気をつけろ!
反対車線の渋滞を横目に見ながら朝霧高原道の駅を通過。
いつもならそのまま139号線を下って行くんだけど、今日はまだ時間も早かったし(この時点で昼前)、道を県道414にそれて南下、田貫湖へ向かう。
ここは本栖湖と並ぶ、逆さ富士のスポットらしく、前からうに夫と一回行ってみたいと話していた所。
が、田貫湖に近づくとなんか車も多いし、人も多い。
どうやら田貫湖周辺にはいっぱいキャンプ場もあり、レンタサイクルありーの、貸しボートありーのでちょっとしたリゾート地みたい。想像と違ってちょっと残念…。
まぁ、富士とか沼津からは近いし、キャンプに来るにはちょうどいいんだろうけどさ。時期もばっちりお盆休みで混むタイミングやったんやろう。
そのまま414に乗って、白糸の滝横を通過。ここもお盆休み効果で駐車場はかなり混み。いつも止めてる無料駐車場もいっぱいだったし、有料の方もいっぱいって感じだった。
再び139号線に乗って、そのまま順調に富士市内へ。
途中昼食を食べて帰宅。家に着いたのは14時過ぎくらいだったので、約8時間のドライブ旅行。
走行距離は大体250kmくらい。久しぶりなくせにロングドライブでした。
しかも今回うにの体調がいつどうなる事やら不明という事で、行きも帰りもずっとうに夫が運転してくれた。
結局は何事もなくて、助手席でお気楽に歌など歌いながらのほほんとしてたんだけど(苦笑)。
行きはなんだかんだ言いつつ休憩もなかったし、お疲れ様でした。予想外のお天気で右腕がバッチリドライブ焼けしてたし。
次はどこに行こうかな?いつまでのんびりドライブ楽しめるかな??