二日休みをはさんで三回目の登園。
今日は前回の失敗(?)を頭に早めに出たので9時前に到着。
そしたら今度はクラスのドアが開いてない罠。
後で改めてハンドブック見たら「ドアが開くのは9時」と書かれてた…。
少し園庭で遊んだ後室内へ。
手洗いしてさっそく車のおもちゃで遊んでた。もう全然平気。
帰りに迎えに行ったらこれまたお気に入りの、砂場用工事トラックで遊んでた。
最後に先生に挨拶に行ったら「うに次はどれくらい英語がわかってるの?」と。
うーん、ちょっとかなぁ?わかってる言葉を(会話から)拾って、わかる言葉で返事してるんだと思うと。
そしたら「クラスでは静かだけど、楽しんでるように見える。言葉もすぐ出てくるようになると思う」との事。
まぁ、うに次は心配してないわ。のほほんとマイペースだし。
来週からは平常運転で1時間延びて12時まで。
と、思いきや月曜はさっそく祝日で休み。
ところで月曜はROSH HA SHANA(ロシュハシャナ)と言ってユダヤ教の新年だそう。
ついでに言うと9月下旬にもYOM KIPPUR(ヨムキプール)と言うユダヤ教の祝日(?祭日?)がある。
ユダヤ教の影響は大きいのかなぁ??
アメリカ=キリスト教ってイメージがあるから意外。
まぁ、それはさておき、来週からは保護者のヘルパーも開始。
うちは今月はないけど、ぼちぼち本格始動なんだな~と言う感じ。
日本語学校の図書館で夏休みまでいつも乗り物図鑑を借りていたうに次。
ただ、これが2種類くらいしかないのでもうかなり見尽くした感があるのと、タイミングが悪く借りられない時が。
で、先々週はどちらも借りられていて、うに次は借りられなかった。
「ないんだって。たまには別の借りてみる?」と聞いてみた。
私はTVアニメでなじんでる恐竜とか、動物とか選ぶかな?と思ったんだけど、うに次が選んだのはなぜか「地球」という図鑑…。
地球の成り立ちとか、地形とか地球の色んな事が書かれた図鑑。
……どうしてこれ??
でも借りて見ない、って事ではなくて興味深そうにぺらぺらとページをめくってはたまに「これ何?」とか「これ、ボルケーノ!」とか言うたり。
で、先週それは返して新しく借りたのがなんと「宇宙」。
……スケールでかなっとるがな。
太陽系やら銀河やらの話からロケットの話まで幅広く、地球よりさらに難しい。
でも見た目は確かに綺麗なこともあり、地球を借りた時よりさらに熱心に見てた。
他に借りた本(トーマスとかアンパンマン)を「読んで」って持ってこなかったくらい。結局この二冊、読んだのかなぁ??
こんなに好きなら図鑑の一冊や二冊、買ってあげてもいいかと思ったけど、そんなに読むかな…?
前買った「こくごの図鑑」「ふしぎの図鑑」は最近全然見てないし。
でも「地球」や「宇宙」の方が写真が多いので見ていて楽しいのかも?
明日また日本語学校だけど、今度は何借りるのかな?