トップ 最新 追記

日常日記

2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2017|01|02|03|04|06|07|09|
2018|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|04|05|06|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|12|
2024|01|02|03|

2012-04-01 今年も嘘付かず。丸くなったわ、私。 [長年日記]

_1 うに夫不在。

今日から明日にかけてニューヨークへ出張するうに夫。
うにっ子はせっせと手紙を書いてた。
「しゅっちょうがんばってね。うにっこのことわすれないでね」と。
ほんわかするわ。
と思ってたのに、昨日のうちに受け取ってたうに夫、自転車に久々に乗って疲れたのか、「お父さんが忘れると思うの?うにっ子はそう思ってんの?」とやや冷たく聞こえる声で何回も聞き返し、うにっ子は何と返していいのやらと言う感じで戸惑ってた。
…可哀想すぎる…。せっかく書いたのに。
でもまぁ、その後ぎゅうぎゅうしてたからいいか。
うに夫不在の日曜は、でも子供たち二人そろって鼻水だったのでHマートに買い物行っただけで後はのんびり。

_2 悪いこと。

と言うわけで今日は暇だったので、子供たちの希望により「トトロ」鑑賞。
一気に見ると長いので午前の部、午後の部にわけて。
最後にメイが一人で家を出ちゃうシーンで二人は「あーあ、一人で行っちゃった」「ダメなのにね~」とか言い合ってた。
ちゃんとダメってわかるなんて…君たちいつの間にか大人になったのね。
ま、うちの子たちはこういう冒険はしないタイプであることは確か。


2012-04-02 風が冷たい。 [長年日記]

_1 「おはな」

実はうに次、「おはな(お花)」が言えない事に気がついた。
今朝洗濯物をたたみながらうに次と話してたら「おなは」と言ってた。
「ん?おはなだよ」と言っても「おーなーは!」と。
「お」「お」「は」「は」「な」「な」と区切って教えた後、「おーはーな!」と言ったら、しばらく考えた後「…おなは?」と。
言えそうなのにな。確信犯か?

_2 トイレトレ完了間近?

そんなうに次、トイレトレに全く気合いを入れないまま三月後半に突入したけど、つい先日(1週間弱前?)から突然出来るように。
小はもちろん、大も自己申告できるようになった。
おしっこだけなら自分一人でトイレに行ってする事も出来る。
ただ、ズボンのチャックやボタンは出来ないけど。
夜はしばらく前からおもらししなくなったし(念のためオムツはいてるけど)、これはもうオムツ卒業間近か??


2012-04-03 午後は晴れ。ぽかぽか。 [長年日記]

_1 うにっ子チェックアップ。

うに次に続き、うにっ子も6歳の健康診断。
ただかかりつけ医の予約が一杯で3時しかとれなかったので、うにっ子は早引け。
会社から直行してきたうに夫と病院前で落ち合っていざ。
最初に看護師さんが部屋に案内してくれて、身長・体重と血圧を測定。
身長はいつの間にか110cmを越えて111cmちょっと。
一時増加してなかった体重は最近の食欲を反映して19kgちょっと。
去年のチェックアップから7cmくらい伸びてる。
右耳をチェックした時に「あれ?最近病気した?」と聞かれた。
なんかの病気になったぽいけど、治りかけてるからこのままにしておきましょ、だって。
……一体いつの間に、そして何の病気になってたの?
その後、注射を一本打ち、視力・聴力検査をしておしまい。


2012-04-04 雨? [長年日記]

_1 毎朝こつこつ。

先日届いたZ会四月分の教材で、1週間の生活と学習の目標を立てよう!って言うのを日曜日にうにっ子とやった。
生活は「朝脱いだ服(パジャマ)をたたむ」、学習は「言われなくてもZ会の一日分の勉強をする」と言う目標。
毎朝ご飯・歯磨き後に登校まで15分から20分くらい時間があるので、その間に勉強してる。
まだ最初で簡単なので私もうに夫も見てないんだけど、今のところちゃんと出来ててえらい。
とは言えまだ三日だけだけど。
まだ勉強らしい勉強ではないので(どっちの絵が多いかとか、五十音をなぞるとか)「お勉強~♪」と楽しくやってる。
これからも習慣化されて続くといいんだけど。

_2 ヒアリング。

今日はカンファレンスデーで、学校は半日。
お昼寝後に子供たちはいつもうに次が見てる、Dinosaur Trainと言うアニメを見てた。
それは15分くらいの話が二つ続くんだけど、一話ごと最後にまとめ?解説?みたいな部分が実写である。
そこに恐竜学者?のおじさんが出てきてあれこれ喋るんだけど、いつも最後は「外へ出て自然とふれあって、色んな発見しよう!」みたいな事を言う。
そう言う意味なんだろうとぼんやりと思ってはいたけど、実際どういう文章・単語を言ってるのかわかってなかったので、ふと思いついて「うにっ子-、このおじさんいつも最後なんて言ってんの?」と聞いてみた。
「しらなーい」と返ってくるかと思いきや「Get outside,get into nature and make your own discoveries.って言ってんだよ」とさらっと教えてくれた。
え、そんな風に言ってたの?
そもそも「get into」じゃなくて「getting」と思ってたよ…。
私が「get outside...get into the nature…」って復唱したらさくっと「theはいらないよ」
あうぅぅぅ。どんな耳してんですか、君は。
しかし私が何回聞き返してもちゃんとその都度教えてくれるうにっ子は優しい…。
日本に帰ってもせめてこのヒアリング能力だけでもキープさせてあげたいなぁ。

_3 アンケート。

先日うにっ子が学校から持って帰ってきた、来年の学級編成に関わるアンケート。
書いて提出しないといけないんだけど、この二つ目の項目があり得ない。
ずばり「来年誰と同じクラスになりたいですか?六人まであげなさい」
えー、こんなの書いていいの??
日本でちょっと前「同じクラスになりたくない人」ってアンケート取ってバッシングされてたニュースがあった気がするんだけど…。
同じクラスの日本人Yちゃんのお母さんは1ヶ月前くらいに面談でも聞かれたそうで。
仲良しを同じクラスに集めることで学級運営がうまくいくから、と言う事らしい。
しかしすごいなー。これもアメリカならではか?
うにっ子に聞いてみたらYちゃんだけーと答えたんだけど、六人書かなきゃいけないから!って言ったらうーん、と悩みながら一応六人あげた。
クラスメイトでうにっ子を書いてくれた子がいるのかどうか気になるところだけど(Yちゃんは確定)、そこはさすがに教えてもらえない。


2012-04-05 日差しはぬくいが風冷たい。 [長年日記]

_1 図書館会員。

図書館カード。アメリカ在住二年ちょっとにしてとうとう図書館のカードを作る。
今日は木曜日のためキンダーがハーフデーだったんだけど、外は寒そうで遊べなさそう。
でも子供たちが暇だとブーブー言うので暇つぶしに図書館へ。
二人は「やったー!図書館~!」と大喜び。そんなに好きだっけ?
図書館に着いてまずは本を物色。
うにっ子が「やさいのようせいはある?」と聞くので、「うーん、どうかな。英語でなんて言うの?」と聞いたら「Vegetable fairyだよ」と。
検索機で探すもなくて、受付の人に聞く?とうにっ子に確認したら「聞く!なんて言うか知ってる?」とかやる気満々だったのに、実際受付に行ったらもじもじもじもじ無言。
その性格はなんとかならんかねぇ…。
結局ないみたいって事になり、私が「多分学校の図書館で見つけたんじゃないかな?」と言ったら、作者とか名前とかメモしてきたら見つけられるかもしれないからと。
でも後でよくよく考えたら「やさいのようせい」って、日本のTVでやってなかったっけ?天野喜孝原作で。
うにっ子に「やさいのようせいって、日本で見たヤツ?」と聞いたら「そうだよ」とあっさり。
そりゃレキシントンにはないよ…orz
目当ての絵本がないと言われてぶーたれてたうにっ子だけど、その後も色々本を物色。
窓際の、日が差してぽかぽか暖かい一人がけソファをじんどって次々読んでた。
簡単なのはたいてい自分で読めるんだなぁ。感心。
うに次も次々「これよんで!」って持ってくるんだけど、途中で飽きたり「どうして?」を連発したり、聞いてるのやら聞いてないのやら。
読むだけでおしまいかと思ってたらうにっ子は「気に入ったのは借りられる物」と信じて疑ってないようで、一読して気に入ったのはキープしてた。
ので、カードを作ることに。とりあえず私の分とうにっ子の分の二枚。
申込用紙を二枚もらい、名前や住所、電話番号などを記入していく。
カウンターに提出し、自分の身分証明書(運転免許証)を出して、後は係員が記入したりチェックしたりして無事カードゲット。
もらったのは右画像みたいなカード。
上は普通の名刺サイズのカードなんだけど、下のは小さい穴が付いていて鍵とかのキーホルダーにつけて持ち歩けるタイプのカード。
スーパーとかのカードはそういうのがついてるのが一般的だけど、図書館もとは。
ちなみにこのカードはレキシントンの図書館発行だけど、他のMA内の図書館数十軒でも使用でき、申し込みすればミュージアムの割引とかが受けられる。素晴らしい。
うにっ子は子供だからと言う事で、「カード作ったよ!」て書かれたステッカー、鉛筆、しおりをもらってた。
しおりはうにっ子の好きな絵本シリーズの絵が描かれてたので大喜び。
なんだかんだで図書館に2時間も滞在。
まぁ、子供たちも喜んでたのでまた来よう。
そう言えばカード作った時に聞きそびれて、結局カード一枚につき何冊借りられるのか未だに知らない…。
今回うにっ子のカードで5冊借りてきたから5冊借りられる事は確かなんやけど。


2012-04-06 子供たちは鼻水。 [長年日記]

_1 BJ's

会員制大型スーパーBJ'sからチラシが来ていて、無料お試し会員60日間って言うのがあったので行ってみた。
中はホント広くて天井も高く、大きな倉庫をスーパーにしたみたいな感じ。
一部棚卸し(と言うか商品並べ替え?)してる所があったけど、フォークリフトでやってたし。
商品も一つ一つの量が多い。
だからこそお得なんだろうけど、後二年ここにいるかいないかの我が家みたいな家族では使い切れなさそう。
食品もどーんと買ったら使い切る前に腐りそう。て言うか冷蔵庫・冷凍庫に入るのか?と言う問題も。
ちょうどラップがなくなりかけで安かったからついぽんと買ってしまったけど、幅30cmちょいはともかくとして、長さ121mくらいのが二個セットって…絶対ここにいる間には使い切れなさそう。
あと、物に寄っては通常スーパーのチラシに載ってる時の方が断然安かったりするのでチェックが必要かも。


2012-04-07 気温は低め。 [長年日記]

_1 うにっ子、小学校入学式。

もとい、日本語学校小学部入学式。
朝から大人もスーツを着、うにっ子も紺色のスカートとカーディガンなど制服風の服を着た。うに次だけ普通。
少し早めに出て20分前くらいには着いたんだけど次から次に車は来るし、すでに結構駐車場も車が停まってた。
入学・入園式に出る子と親は正装に近い人もいるけど、もちろんそれ以外の子は普段着だし、式に出る親子でも普段着の人もそこそこ。
とりあえず教室に行けば何とかなるか、とか言ってたけどちょうど一緒になったお友達が「毎年カフェテリア前にクラス分けが貼られるよ」と教えてくれ、さっそくそこに見に行く。
それから教室へ移動。教室前で名札を受け取ってつける。
クラスは22人で男女比率はちょうど半分。
ほぼみんな綺麗な格好をしていて、数人は新品のランドセルを持って来てた。日本から送ってもらったのかなぁ?
10分くらいしたら親は先に教室を出て入学式式場へ。
うに次をなだめながら待ってたら、中学生から入場。
そう、小学生以上の入学式は全員一緒。小学部・中学部・高校と日本語部はひとまとめで入学式。
うにっ子のクラスも無事入場し、着席。
日米両国の国歌を斉唱し、担任がクラスの生徒の名前を呼んで生徒が返事をする。
うにっ子の返事も無事聞こえてほっと一安心。
校長の祝辞、日本総領事の祝辞、校歌(あるのか!とびっくり)斉唱、在校生歓迎の言葉。
在校生代表の子は日本語と英語両方でスピーチしてたけど、英語の方が達者だった。
式の後は子供たちは教室へ。
私たちは提出書類を出しに行ったり、図書室へ行ったり。
それでも時間が1時間以上余ってたので、控え室と名付けられてるがらんとした部屋へ。
今度からは特に用がなければどっか出かけるかな…。今日はスーツだったしおとなしく待機。
やっと12時前になったので再び教室前へ。
元気にうにっ子が出てきて、車へ。
駐車場を出るところからもうプチ渋滞してて、その先の交差点とかも日本語学校渋滞が出来てた。
これから毎週通うことになるけど、色々大変そうだなぁ。
勉強時間が増えるうにっ子も、大変だけど頑張れ。
でも本人はもらった教科書や宿題をうきうきと並べて見せ、さっそく教科書(授業では使わない分)を熟読してたから心配ないかな。

_2 図書館。

日本語学校関係者じゃなくても申し込めば借りられるんだけど、わざわざここに来る用がなかったので利用したのは今日が初めて。
前に面接に来た時にカードの申し込みをしてたので、今日カードを受け取って無事借りられた。
蔵書数はもちろん日本の普通の図書館と比べものにはならないけど、日本語を本が無料で読めるのはやっぱり嬉しい。
最近本を読むペースをセーブしてるんだけど、しばらくはリミット解除で読めそう。
大人向けの小説はもちろん、子供向けの本も結構あり、予想外に多かったのは漫画かな。
普通に懐かしのスラムダンクやらコナンやらたくさんあった。
気になる小説がない時は借りてもいいかな。
でも漫画は一回につき二冊までしか借りられない。残念。


2012-04-09 薄曇り。 [長年日記]

_1 またも風邪…。

日本語学校入学式の帰り道から「疲れた~」と言ってうとうとしたりしてたうにっ子。
翌日の日曜も朝からだら~ん。
何だかからだが熱いなと思ったら熱があった。あらま。
仕方なく昨日はひきこもり。
今朝は元気になるかな、と思ってたら朝目覚ましでも起きてこず、おでこ触ってみたらあっちっち。
しかもそれでも起きないし、熱を測り始めても寝っぱなし。
よっぽどだな、と思ってたら体温計の数値はぐんぐん上昇し、まさかの40℃。えぇ?!
さすがに途中でうにっ子は目を覚ましたんだけど、熱の割には元気。
喋ると普通。ふざけたりあれこれ話したり。
でも食欲はなく、アイスを食べて水をがぶ飲んでまたばたりと眠りについた。
薬飲ませるか?とも思ったけど寝てるのを起こすほどでもないしと思ってそのまま。
起きて喋ってる時はそうでもないけど、寝てる時の方が苦しそう。
そのまま午前中はうとうと寝て過ごす。
当然学校は休み。
昼頃熱を測ると38℃台まで下がってたので一安心。
ご飯は食べないと言うので、代わりにヨーグルトを食べてまたごろごろ。
こちらはお昼ご飯を食べたうに次と付き添いのうに夫と一緒にまた昼寝。
その後はさすがにもう眠くないようで布団でごろごろ。
熱を測ったら今度は37℃台に。おー、微熱レベル。
一杯寝たのと、熱が下がったので元気らしくおとなしくしてなく喋ったり本を読んだり。
晩ご飯はちょっと食べると言うので用意。
本人希望の納豆+ご飯とお味噌汁。で、横で普通に食べようとしたら「食べたくなっちゃった」と言うのでおかずを分けてあげた。
無事ちゃんと食べ、食後また熱測ったら36.7℃。おぉ!平熱だ。
普段より早い時間に布団へ入ったけど、さすがに眠くないようでもぞもぞ。
この分なら明日学校行けるかなぁ。


2012-04-10 外は寒いのか?ぬくいのか? [長年日記]

_1 デジャヴー。

昨日夜には平熱になって安心してたらどっこいまた上がってた。
しかも昨日の40度を上回る40.1℃。うーん。
でもこれまた昨日と同じく目を覚ますと普通に話してふざけたりするので今日もとりあえず様子見。
そしたら昨日と同じく時間が経つにつれて下がっていった。
うにっ子本人はもう昨日の時点で布団でおとなしくすることに飽きた様子。
なので今日の午後はリビングのソファに毛布敷いて掛け布団かぶってごろ寝。
本を読んだりTVを少し見たり。
またまた夜には食欲もそこそこ戻ってご飯をほぼ完食。
熱は37.3℃だったけど、だいぶ元気そうで良かった。明日は行けるかな。
しかし今日はうにっ子のクラスでパジャマデーがあったり、卵から孵化したひよことのふれあいタイムがあったりしたようなので行かせてあげたかったなぁ。


2012-04-11 ぬくいような肌寒いような。 [長年日記]

_1 教材入れ。

春らしいピンクカルトナージュ八作目。
うにっ子の通信教育教材入れ。
前回が凝った形だっただけに今回はシンプルな形で簡単と言えば簡単だった。
ちなみにうにっ子の発熱で引きこもってた2・3日の間に作成。
ただ今回初めて帆布で作ったんだけど、懸念したとおり生地が厚い分貼り付けるのがちょっと大変だった。
帆布の上に他の布や紙を貼る時はくっつきにくいので念入りに。
それと端の部分とか帆布同士が重なる部分は厚みが出てちょっと不格好??
でもうにっ子はまた自分のを作ってもらえた&好きなウサギ柄だったので喜んでたから良かった。
ちなみに帆布はうにっ子が日本で幼稚園に通う時に絵本バッグを作ったアランジアロンゾの生地の余り。
今持ってる色んな生地の中で多分一番高価。

_2 白い貝殻の~小さな?

熱が出てた二日間はお休みしてた通信教育。
今日は少し取り戻すべく二日分したうにっ子。
で、国語の問題で見本のひらがなをなぞる&見本を見ながらいくつか自分で練習、その下の空欄にそのひらがなを使った言葉を書く、と言うのがあった。
「い」と言う文字があって、うにっ子が書いた言葉は「いありんぐ」。
「うーん、それは"あ"じゃなくて"や"かなぁ~」と教えた。
「え?いやりんぐ?いありんぐじゃなくて?」
うーむ、確かに英語に出来るだけ忠実に書こうと思ったら「いありんぐ」だよなぁ…。
でも日本語で書くと「イヤリング」よな…。
ちなみに「イアリング」でググってみたら問答無用で「イヤリング」としての検索結果ばっか出てきたよ。
「英語ではearだけど、日本語では"イヤリング"って書くんだって。決まってるんだって」と教えたら「ふ~ん」と言いながら書き直してた。
帰国子女とかはこういう「うん?」って経験をいっぱいするんだろうなぁ。
って、これを書いてる途中で「そもそもイヤリングってひらがな表記じゃなくてカタカナやから問題の答えとしてそぐわないのでは?」って事に気がついた…。


2012-04-13 小春日和。 [長年日記]

_1 Three Piggy Opera

今日はうにっ子の学校、キンダー学年の子供たちが舞台をやると言う事で家族そろって見に行った。
まさに日本の学芸会と言う感じ。
ただオペラと言う名の通り歌がメインで、三匹の子豚+オオカミ役がいるくらいで、他の子は歌と振り付け。
後数名がちょっとした効果音と言うか、棒でこんこんとリズム取ってみたり。うにっ子はこれに入ってた。
家でも口ずさんでた歌もあって、あー、あれは練習して覚えてたのかな~。
上手に歌えて花丸でした。
しかし月・火は熱が出てどうなるかと思ったけど、無事に参加出来て良かった。


2012-04-14 昼から気温上がり始める。 [長年日記]

_1 Costco

日本で言うコストコ。アメリカではコスコ。
お友達がカードを貸してくれたので様子を見に行ってみた。
基本はやっぱりBJ'sと同じ。
でもたまたまなのか?BJ'sよりどーんと大きい。広い。
商品も大物が多い気がする。
ただコスコには総菜や野菜・果物があって食品系が充実してる感じ。お酒もあったし。
キッコーマンの大きめ醤油もあったし。Hマートより安い。
BJ'sにはあったカード(バースデーカードとか)はなかったように思う。
でもどちらにしても年会費50ドルくらいの元が取れるか?と言われると微妙な所なので正会員になるかどうかは悩ましい。
BJ'sのレンタカー割引?優待?はちょっと魅力的だったけど。
ただ友達情報ではコスコもコスコトラベルとか言うのがあるそうなので、同等の割引もあるのかも。
ちなみに今回はうにっ子が日本語学校に行ってる間に行ってみた。
これからもあちこち行ってみよう。

_2 アパート遊び。

午後うに次と一緒になって昼寝してしまった。
起きたらうに夫とうにっ子は不在。
バスケットコートにインラインスケートをしに行ったらしい。
晩ご飯の準備をした後でうに次の暇つぶしグッズを持って私たちも行ってみた。
そしたらお友達のYちゃん一家も来ていて、Yちゃんとお父さんがインラインスケート、お母さんと下の子二人は周りで遊んでた。
うに次も一緒にシャボン玉したり三輪車乗ったり、ボール投げしたり。
1時間ちょっと遊んで帰宅。


2012-04-15 ぬくぬく陽気。 [長年日記]

_1 ホットケーキ。

通信教育で今回課題としてあった「1週間やってみよう!」と言うテキストの中で、一つ何かお手伝いをしようというのがあり、うにっ子は「あさごはんをつくる」と言うのを目標にしてた。
ホントは先週やるはずが熱でダウンしてたので今週に持ち越し。
普段通りパンを作ろうとしてたうにっ子だけど、それだけじゃ味気ない・物足りないかなと思い、ホットケーキを作らせてあげる事にした。
牛乳・卵・ホットケーキミックスを混ぜて、焼く。
ひっくり返すのは一回目は一緒にやったけど、二回目はうにっ子だけで。
ちゃんと出来て良かった。
本人も大満足。良くできました。

_2 うに次熱。

今日もお出かけ日和の外遊び日和だったのに、うに次発熱。あぁぁ…。
熱は高めだけど元気で遊びたがり、食欲もやや落ちてはいるけどそこそこ食べるとこの間のうにっ子とまったく同じ症状。
何なんだろうな~。
うにっ子の時は疲れてるのかな~と思ってたけど、うに次までかかるって事はうつるような病気(風邪なり何なり)だったって事かしら。
重症でもないので家で様子見。


2012-04-16 じっとり。 [長年日記]

_1 夏日?真夏日?

今日は天気も良く、気温もぐんぐん上がって多分日中は30℃越え。
今日もうに次の熱は下がらなかったので家にいたんだけど、家の中もそこそこ暑かった。
うにっ子とうに夫はレキシントンセンターで行われるパレードを見に行ったんだけど、外は日陰でも暑かったらしい。
今(夜10時過ぎ)でも20℃以上あって、部屋の中がむわんとしてる。


2012-04-17 引き続き夏日 [長年日記]

_1 祝☆八回目

今日はめでたい八回目の結婚記念日。
八回目は青銅婚式、ゴム婚式、電気器具婚式となぜか三つも呼び名が。
まぁ、元は青銅だけだったような気がするんだけど。
だってゴムとか電気器具って…ねぇ?
七年目も楽しく過ごせました。
これからもどうぞよろしく>うに夫

_2 記念日の一日。

昨日熱があったうに次も元気になり、天気もいい気温も高いのでどこか出かけようかなと。
最初ボストン市内に行ってチャイナタウンでご飯でもとも思ったんだけど、ボストン中心部は平日の方が駐車場代が高い。
週末は終日停めて10ドルちょっとなのに平日は1時間で10ドルとか。高い。
なのでチャイナタウンはいつかの週末に置いておくとして別案を考える。
何だか気分はもう中華になってたので、前ネットで見た覚えがある中華屋を改めてチェック。
それで行ったのはNatikモール近く、Framingham(フラミンガム)にある、老四川(Sichuan Gourmet)。
オープン直後に行ったけど、後からちょこちょこ人が来て、広い店内が満席になることはないけどお客は途切れない。
麻婆豆腐、鳥肉とアスパラ、牛肉とブロッコリのランチを頼んでみんなで分け分け。
ランチはそれぞれスープ(二種類)、春巻きかカニソース入り揚げ物、白ご飯かチャーハン(フライドライス)のどれかひとつずつがつく。
それだけついて7ドル~8ドルで超リーズナブル。
最初スープが出てきて、ちょっと好みでないというか、酸味がきつくてう~ん?と思ったけど、その後出てきたメイン料理食べたら目から鱗。めっちゃおいしい。
麻婆豆腐も辛くてしかもおいしいし、他二品もホントにおいしい。
うに次は眠いし多分たまに紛れ込まされる野菜が気にくわなかったようで、スープとご飯はもぐもぐ食べたけど、他は微妙。
うにっ子は「おいしーい!!」と連発しながらもりもり食べてた。
でも私もご飯を半分弱うに次に分けてあげて残りのご飯+麻婆豆腐を食べたらもうお腹いっぱいってくらいのボリュームだったので、もちろんうにっ子は完食できず。
それでも思ってたよりずっといっぱい食べた。すごいなぁ。
お値段はかなりリーズナブルなので記念日ご飯じゃなくても良かったかなと思ったけど、それ以上においしかったからいいや。
満足満足。
ここ辛いメニューには唐辛子印が1~3個ついてて麻婆豆腐も1個ついてたんだけど、それでも十分辛かった。
唐辛子印3個のメニューってどれだけ辛いのかなぁ。
おいしいし、値段も手頃だからまたぜひ来たい。その時に唐辛子印2とか試してみたいな。
その後ちょこっと買い物をし、今日は暑かったので帰り道にあったFarmスタンドでアイスを食べて帰る事に。
うに夫がぽちっと検索して見つけたのはPizzi Farm
ファームがちゃんとあるのかどうかは不明だったけど、暑い今日はアイススタンドがかなり盛況してた。
子ども用にストロベリーのキディサイズ、大人用にブラックラズベリーのスモールを購入。
甘すぎず、おいしかった。
子供たちも仲良く分け分け。
いつまでこうやって仲良く分けっこしてくれるのかなぁ。
家までは10~15分くらいで、寝るかと思ったうに次も寝ずに帰宅。
暑かったし、一応朝から出かけてたから眠いと思ったのに。
帰ってからいつも見てるお気に入りのTV番組を見てる間、大人二人の方が昼寝…。
その後は晩ご飯の準備を軽くしてから中庭に出て子供が遊ぶのに付き合ったり、うに夫と私でバドミントンやボールの投げ合いをしてみたり。
のんびり過ごしましたとさ。

_3 わたし おかあさんのこと…

寝る前うにっ子が何冊か絵本を持って来て読んでとねだってきた。
その中にこの間日本語学校で借りてきた「ぼく おかあさんのこと」と言う絵本も入ってた。
ざっくり言うと、ウサギの男の子が「ぼく おかあさんのこと キライ」から始まり、なぜキライかをあれこれ挙げて…と言う話。
前ネットで見て絵も可愛かったし、一回読んでみたかったので私が借りる中に紛れ込ませた一冊。
うにっ子は最後にこの本を私に渡しながら「でもね!お母さんのことじゃないからね。この、お話のことだからね!」と読む前から何回も言ってた。
主人公がお母さんの嫌いなところとして「おやすみのひはいつまでもねておきてこない」と書かれてるんだけど、うにっ子に「お母さんもでも休みの日は寝坊したりするよ?」って言ったら「うにっ子が起こすからお母さんは大丈夫でしょ!」
可愛いなぁ。
冗談でも「キライ」と言わないうにっ子が。
いつかそんな日が来るんだろうけど、今はこの好き好き光線を満喫したい。
絵本をあくまで「お話のことだから!」と言ってたうにっ子だけど、最後のお母さんとぎゅーってするシーンは自分もしたいみたいで、そこだけ真似してってせがんできたので、ぎゅーっ。


2012-04-18 風冷たい。 [長年日記]

_1 プレイデイト

うにっ子の友達Yちゃんちともう一組の母子さんとYちゃんちにてプレイデイト。
お昼ご飯を持っていって、お昼またぎで4時くらいまで長居させて頂きました。
みんなわいわい楽しく遊んであっという間。
午後は子供たちは外で遊びたいと言うので外へ。
Yちゃんちはちょうど中庭のプレイエリア前の部屋でプレイエリアが見渡せるので、子供だけ外で遊び、大人は室内から見守る。
が、うに次だけ「行かない」と言い張ってしばらく室内で一人遊び。
でも途中で「やっぱ行く」と言うので連れて行く。
が、また途中で「やっぱ帰る」と言いに来て戻ったり。協調性なさ過ぎる…。
バケーションウィークももう折り返し。
うに次の熱のせいか、うに夫が月・火と休んだからかお出かけしてない割に早かったな。


2012-04-19 ぽかぽか。 [長年日記]

_1 図書館→センターの公園

午後「誰かとあそびた~い」を連発するうにっ子をなだめるため図書館へ。
前回"ぞうのババール"を読んで気に入ったらしく、今回うにっ子はババールシリーズを読みあさってた。
で、ババールシリーズを三冊借りるというので、バケーションも終わるしもうちょっと少なめにしたら?と言ったら「だって学校にババールないんだもん」と言うのでじゃあまぁいいかと。
それと同じく前回借りて気に入ったMo willemsのKnuffle Bunnyシリーズを。
この作家、私も大好きで家にElephant and Piggieシリーズの本がある。
でも今日この人のPigeonシリーズ(多分一番有名)があったから読んであげたんだけど、こっちはイマイチだった様子。
その後、天気も良かったしセンターの公園へ寄って遊んで帰宅。

_2 二本目の歯。

うにっ子の下前歯左側の大人の歯がにょこっとのぞいてた。
で、一本目と同じくこっちもまだ子供の歯は抜けず。
抜きたいのは抜きたいようで、晩ご飯後うに夫にちょっとゆさゆさやってもらってた。
お母さんにもやらせてよ~と言ったらしぶしぶやらせてくれたので、くるくるくるっと糸を歯に巻き付け「ワン・ツー・スリー!」おりゃっと引っ張ったら無事抜けた。
ちょっと痛かったみたいで恨みがましい目をしてたけど(苦笑)。
寝る時にまた封筒に入れて枕の下へ。
無事トゥース・フェアリーが1ドル届けてくれた模様です。


2012-04-21 昼過ぎから晴れ。 [長年日記]

_1 図書館にて。

うにっ子を教室へ送って行ってから日本語学校の図書室へ。
先週借りた本は今週がバケーションウィークだったせいもあって一冊は読み切れず。
まぁ、再読本だったからいいんだけど。
図書室をうろうろしてたらうにっ子が通ってたプリで一緒だった日本人奥様二人に会う。
お久しぶりでしたがお元気そうでした。
そして先日書いたMo willemsのKnuffle Bunnyの絵本、日本語訳があるのを発見。
読んでみたけどかなり意訳で若干違和感。
ただ、原作を忘れて読むとテンポもいいし読みやすいとは思う。

_2 バースデー。

うにっ子のクラスメイトのバースデーパーティへ行って来た。
場所はPlaster Fun Time
色んな形の石膏から一つ選んで自分で色を塗ると言うクラフトの店。
手伝いがてら久々にうにっ子と一緒にバースデーパーティに参加。
子供たちはあーでもないこーでもないと石膏を選んで、きゃーきゃー色塗り。
大体アバウトに好きな色に塗る子が多い中、うにっ子と主役のお友達は並んで丁寧に塗ってた。
パーティ以外の個人客でも同様にいろ塗りできるらしい。
値段設定が6種類くらいあって、棚ごとに値段が違って自分の予算にあったのを選べる。値段には全部の料金が含まれますって書いてあった。
値段が高いとサイズが大きかったり、凝った造りの物が多かった。
大きいのはいらないけど、5・6cmくらいのマグネットもあってそれは3.5ドルとリーズナブルだったし、いいかも。
私は久しぶりのバースデーで久しぶりのまともな英会話。
出来上がり。あぁ、聞き取れない…。
同じアパートの人と喋ったけど、「日本から来たんだろ?寿司は好きか?俺は寿司が大好きなんだ!」と熱く語ってた(超意訳。でもそんな雰囲気)。
「マグロだろ、イカだろ、とびこだろ」等々。とびこってアメリカ在住のアメリカ人の口から出てくると思わなかったわ。
でもこの人、ちょっと癖があるしゃべり方なのか、どこかなまりなのか、やや聞き取りづらくて何回も聞き返しちゃった…。
色塗りの後、仕上げの塗装を店の人がするのでその間に参加者はピザとケーキ。
そうそう、主催者家族はインド人で参加者もインド人が半分くらいだったんだけど、軽食にサモサが出てた。
インド料理の一つらしく、ジャガイモとかの具を皮で包んで揚げた物。
英会話の練習がてら「これ何?」って聞いたら「サモサってインド料理なの。ちょっとスパイシーだけど」と。
なかなかおいしくてグー。ちょっとピリッとするのもいい。
後、三種類出てたピザのうち、一つはハラペーニョの乗った辛いヤツだったのはやっぱりインド人が多いから??
最後に仕上がったクラフトとお土産をもらって帰宅。
うにっ子は楽しかったようで何よりでした。


2012-04-22 久しぶりに雨。 [長年日記]

_1 買い物。

夏休みにはテニスとサッカーを習いたいといううにっ子。
テニスはとりあえずうちにラケットがあるのでそれで。
もしそれがダメとなったらその時買いに行こうかと。
サッカーはボールとすねあてが必要と言う事なのでそれを買いに。
もうサッカーはさっぱりなのでうに夫とうにっ子にお任せ。
ボールはうにっ子の好みでてかてかの紫。派手やな~。
これで準備は万端、ちゃっちゃと申し込みしないと。


2012-04-23 雨まだ続く。でも暖かい。 [長年日記]

_1 大渋滞。

朝うにっ子をバス停まで送って行ってから車で外出。
そしたらどこもかしこもえらい大渋滞。
あっちもこっちも車の列。
どうした?どうした?
レキシントンセンターに着くまでに軽く15分はかかった気が。
結局理由ははっきりせず。
なんだったのかなぁ?

_2 うに次採血。

先日健康診断に行った時に「血液検査もしないといけないから違う病院に行ってね」と言われてた。
バタバタしたりしたのもあって今まで行けずに(行かずに)いた。
もういい加減行かないとと言う事で病院へ。
受付すませると待つこともなくすんなり通された。
うに次のトイレをはさんでいざ採血。
看護師の言いつけ通りうに夫が椅子に座ってうに次を膝に乗せ、がっちりホールド。
実際注射する前に血管を探すために腕をぎゅっと縛ってもにもにもにもに。
血管が細いのかお肉に埋まってるのか(爆)いくらもにもにしても見つけられず、結局反対の腕へ。
反対の腕でもなかなか見つからずにもにもにもにもに。
何とか見つけてぷすっと針を刺したはいいけど、すぐには血管に刺さらなかったようで針を刺したままちょっともにょんもにょん。
そこまで頑張って黙ってじっとしてたうに次だけど、さすがに「いたぁい…」と思わず半泣きで呟いた。
血管が無事見つかって採血も終了。
結局泣かずに耐えたうに次をサブの看護師が大絶賛してた。
そりゃそうだわな。
えらかったぞ、うに次。
ご褒美にステッカーをもらい、ロビーで牛乳を飲んですっきりうに次。


2012-04-24 晴れ。でも強風。 [長年日記]

_1 うにっ子発熱。

正確には昨日夕方から。
学校から帰宅してお友達の家に遊びに行き、その時後半から「眠い…」を連発してたうにっ子。
家に帰って普段通りお風呂入ってご飯を食べる。
少しだけ残して寝る気満々なうにっ子、ほっぺが赤くてあれ?
抱っこしたら暖かいのでおやおや?
熱を測ってみたら39.2℃。あちゃー。
と、言う事で薬を飲んで就寝したけど、朝起きてもやっぱり下がっていなかった。
もー、今年は何なの~??orz
先々週の高熱と同じく、うとうとする時間は長いし、食欲はないし、熱高い間はぐだ~っとしてるけど、それ以外は元気。
昼にプチトマトを10個くらいもぐもぐ食べて熱を測ったら39.5℃。
朝は寝てたこともあって薬を飲まなかったんだけど、さすがにまた薬を飲ませてごろん。
うに次も一緒にお昼寝。
1時間くらいで二人一緒に起きてきて、いつものテレビを見、うにっ子は昼寝。
さっき実は寝てなかったのか、今度はぐっすり。
起きたら薬と熟睡のおかげか36.9℃にまで下がって一安心。
晩ご飯は大好きメニューだったからか結構ぱくぱく。
でも調子に乗って起きてたからか、食後熱を測ったら37.4℃とややぶり返し。
明日の朝はどうかなぁ?
どきどき。


2012-04-28 晴れ。気温は低い。 [長年日記]

_1 日本語学校参観日・懇談会。

タイトル通り、今日はうにっ子の参観日と言う事で行ってきた。
三時間目までだけの授業のうち、二時間目が参観時間なのでうにっ子をおいてからどっか行ったりするには中途半端なのでそのまま学校内をうろうろ。
二時間目前の休み時間になったのでうにっ子の教室へ。
授業は国語。
先週の授業で書いたらしい、自己紹介の用紙(名前と好きな物が書かれている)を持って、まずは練習で見に来てる親に自己紹介、それから一人ずつ前に出て読み、その後教室内を歩き回って友達同士自己紹介。
練習も前に出て言うのもえらいちっちゃい声だし、友達同士でもほとんどできず、見てる方がやきもき…。
自己紹介の後は先週みんなで練習したという、教科書に載ってる「うたにあわせてあいうえお」と言う詩(?)をみんなで読む。と言うか歌うというか。
それから「あいうえお」だけを使った言葉はどんなのがあるか?とか、「あ・い・う・え・お」から始まる言葉はどんなのがあるか?を先生が質問し、わかった子は手を挙げて答えていく。
さっきまでもじもじしてたうにっ子が急に元気に挙手して、多分一番多く答えてた。
間違えもしてたけど、その積極性は良し。
そうこうするうちに授業はおしまい。
3時間目をまた時間潰し、懇談会は私だけ参加。
学級の方針とか目的、あとはいかに日本語をキープするかの話。
うにっ子は幸い近所に日本人のお友達が結構いるけど、参加者の話を聞いてたら「町に日本人はうちだけ」と言う方も何人かおられたので、そういう場合は日本語キープは大変なんだろうなぁ。

_2 植樹。

大きくなぁれ。先日うにっ子が、「earth day」イベントの一環として学校から苗木(!)を持って帰ってきた。
「地球に緑を増やしましょう!」って事らしいんだけど…どこに植えろと??
日本じゃもらっても間違いなく植えるとこないよ…。
でも今は幸い林に囲まれたアパートに住んでいるので、その林の端っこにこっそり植えることにした。
家のバルコニーから(一応)見える、林の隅っこに植えてみた。
高さ20cmくらいの針葉樹。杉かなぁ?
でも杉は日本固有種だもん、アメリカでわざわざ配って植えないか。なんだろ。
ちゃんと根付いて育つかどうかドキドキ。


Copyright© うにうに 2002-2008
Gmail