先週のうにっ子カンファレンスに続き、今回はうに次のカンファレンス。
本当は本人(うに次)は一緒に行かないものなんだけど、英語わからないし、いいか~って事で同席。
前日のうちに先生からメールが来て、うに次に対する評価が書かれているので予習(?)。
教室に到着したら先生二人がお出迎え。
まぁ、やっぱりほめが中心。
うに次はハッピーでキュートで、クワイエットだけど友達と一緒に遊べてるし、英語も理解できてるっぽいよと。
で、何か質問は?と聞かれてもそこまで言われたら何もないんだけど(笑)。
でもこっちの人は例え質問がなくても「こうこうだから、心配してないよ」とか何とか言うんだろうか、と今日ふと思ったり。
そんな感じでうに次の話はさっくり終わったので、「日本から来たんだっけ?」とか「帰国の予定はあるの?」とか、うに夫が担当してるプリのメールの話だとか、うに次とはほとんど関係ない話を半分くらいしてた。
まぁ、何にしろ問題なく楽しく通っているのはいいことだ。
これからも頑張れ、うに次。
本当は火曜に予定されていたけど、ハリケーンが来ていたので今日に延期。
カンファレンスだ何だで家にいたうに夫も一緒に参加。
オフィスにぞろぞろ集合して、ぞろぞろ中庭へ歩いて行く。
で、中庭をぐるっと回ってお菓子をもらう。
こんなにいっぱいいたっけ?と言う感じ。かなりたくさん。
何周かしてる子もいたりして、結構さっくり用意したお菓子はなくなった。
その後オフィス横の体育館みたいなスペースでDJの音楽と、クッキーやピザ、ジュースなどを楽しむ。
うに次はなぜか最初最前列でぴょんぴょこジャンプしてノリノリで音楽聞いてた。
うにっ子もクッキー食べたりした後は踊ってたし。
その後も食べたり踊ったりを繰り返し、6時半頃?にお開き。
子供たちは楽しんだようで何より。
でもお菓子の方は意外にもらってなかったな。
子供の数は増えたけど、配ってる大人(保護者)が少なかったような…。みんな自分の子供ももらうんだから、配ろうよ…。
右画像はうに夫会社・レキシントンタウン・アパートの三回のハロウィンイベントで集まったうに次のお菓子。
これ以外にも食べちゃった分とか、ちっちゃいおもちゃとかもあるのでかなりの量だな~。
当然うにっ子もほぼ同量あるし。すごい。
今年のハロウィンもこれでおしまい。
うにっ子を日本語学校に送っていった後、うに夫とうに次と買い物へ。
で、Targetに行ったらその横にHome Depotが。
するとうに次「前あそこでとんてんかんてんしたよね~。うに次またしたい!!いこ!」と。
覚えてたんだねぇ~。
しかもたまたま無料工作デーだったので、じゃあ行ってみようということに。
今回は寒いからか場所がないからか店内でやっていた。
またエプロンとピンバッジをもらい、工作キットを受け取ってさぁすたーと。
今回はもうすぐサンクスギビングだからか、ターキーのナプキンススタンド。
前回の消防車やヘリコプターより簡単で、四カ所ねじ止めするだけ。
うに次も「これだけ?これでおわり?」とちょっと物足りなさそうだった。
まぁ、うに次が思っていた以上に工作が気に入っていたのがわかったので、時間があれば出来るだけ参加してあげよう。
朝起きたうにっ子はどうも微熱あり。
かなりいい天気だったけど、残念ながら自宅引きこもり決定。
まぁ、たまにはいいか。
今年のハロウィンは大きなカボチャでジャックオランタンを作りたい!と言っていたうにっ子。
でもハリケーンだなんだですっかり先延ばしになっていた。
カボチャはもう買ってあったんだけどねぇ。
で、今日は出かける予定もないし時間があるぞ!と実行。
去年買ったカービングキットについていたカービング見本を見てうにっ子はKitty-Batと書かれた、コウモリ猫(?)を選ぶ。
うに次は自分では作らないけど同じ見本の中からゴーストの絵を選んで「これ!」と。
見本をカボチャに貼って、切るべき線を点々と穴が残るようなローラーでなぞり、紙を取り除いてその点線を彫っていく。
うに次が選んだゴーストは大きすぎるので同じ形のを一匹だけにして彫る。
私のカボチャの方が小さいけど固かった。
うにっ子は大きい分大変だし、途中で諦めるかと思いきや黙々と頑張って彫り、最後まで一人でやり遂げた。
せっかくなのでろうそくを入れて点灯。
今更ながらハロウィン気分真っ盛り。
結局月曜も微熱だったうにっ子、今年初欠席。
うに次は普通だったのでプリへ。うに夫に連れて行ってもらってお迎えは私+うにっ子。
火曜はうにっ子は6℃台に下がったけどうに次が微熱に。
火曜はちょうど?学校もプリも休みだったのでのんびり。
おかげで今日はうにっ子は元気になって無事登校。
これからどんどん寒くなるから気をつけないとなぁ。
とか言ってる矢先に初雪。
昼過ぎからちらちらふわふわ降り出して、気がつけばうっすら積もってた。
降ってもそんなに寒くないから積もらないかと思ったのに。
うにっ子のお迎えの時には白い世界。
お友達のおうちに誘って頂いてもう一回外に出た時はやんでたのでこれでおしまいかな…。
と、思いきや帰りにはまた降り出して、そのままプチ吹雪。
夜11時過ぎ現在、5・6cmは積もってる感じ。
先日作ったジャックオランタンの小さい方がすっかり埋もれて隠れてる…。
でもそこまで気温は下がらないようなので、明日は溶けるかなぁ。
朝からなぜか突然イヤイヤスイッチが入ったのはうに次ではなくてうにっ子。
6歳半にもなって何やってんだか…。
今日は日本語学校で文集用の写真撮影があるんだけど、そのために前おさがりで頂いたエナメルの黒革靴を履きたいと。
いやいや、写真のためだけにそんなのいらないって。
しかもうにっ子が可愛いと位置づける靴(革靴・ブーツ)はうにっ子のおてんばについて行ける造りにはなっておらず、二足立て続けに壊した・ぼろぼろになったので即却下。
そしたらイヤイヤスイッチが入った様子。
靴履けと何度言っても履かず「可愛い靴じゃなきゃイヤ!」
「日本語学校と可愛い靴、どっちが大事なの!」「…学校」「じゃあ靴履きなさい」「…可愛い靴」きぇぇぇぇぇぇ!!!!幼稚園児か!!
そのせいであっさり授業開始に間に合う時間は過ぎ去り、写真撮影に間に合わないンじゃないの?って言う時間に。
ホント何やってんだか…。
あーでもないこーでもないを繰り返して何とか家を出、学校に着いた時には歩いている人もまばら。
急いで教室に向かったら、まさに今から写真撮りますよってところだった。
まぁ、間に合って良かったわ。
そんなこんなありつつも三時間目は授業参観。科目は国語。
まあ懐かしい日本の授業だなぁ。
みんなで声そろえて音読したり、手を挙げて発表したり。
最初は休み時間にトイレに行きそびれたせいでもじもじ落ちつきがなかったけど、途中トイレに行ってからは挙手して発言したりしてた。
でも文字書く時の姿勢の悪さが際立ってたのでなおしていかないとなぁ。
アメリカだったらそれでも良しとされるんだけどね。目も悪くなりそうだし。
最近なぜかヒストリカルパークに目覚めたうに夫。と言うか、ヒストリカルパークの統一デザインマグネットにはまってると言うべきか。
ヒストリカル=文化遺産みたいな感じ?ヒストリカルパーク=文化遺産公園か。固いな。
うちの近所の独立戦争勃発地域であるミニッツマン・ヒストリカルパークとか、同じく独立戦争に関係したボストン・ヒストリカルパークとか。
で、上記二カ所は行ったので他にも行きたいと。
次に土地勘があって近かったのがタイトルのLowell(ローウェル)。我が家から車で30分弱くらい。
19世紀は繊維産業の街として栄えたんだけど、その後衰退。でも今でもTRADER JOE'Sとかマーケットバスケットのエコバッグはここで作られてる物があったりする。
無事に現地に到着し、ビジターセンター前の駐車場に車を停めて徒歩。
古い工場がまだ残っていて、その一部にビジターセンターが入っている。
ローウェルが栄えていた頃の話とかが説明されていた。
でもかなり狭いのですぐ見終わる。そして目当てだったマグネットも売り切れ?でしょんぼり。
駐車場から工場の向こう側にトロリー電車とSLが展示されているのが見えて、ずっとうに次が「SL!!SL見に行こう!!」とうるさかったので、ビジターセンターを後にしてトロリー電車とSLを見に。
SLは昔ボストンからメイン州に走っていたもので、トロリー電車はローウェル内を走っていたものらしい。
と、SLを見てたらトロリー電車の所にいたお兄さんに「乗るの?」と話しかけられてびっくり。まだ走ってんのね。
子供たち二人が乗りたい!を連発するので乗ってもまぁ安かろうと言う事で行ってしまった電車がまた戻ってきたのに乗り込む。でも実はこれ無料だった。
観光資源の一つとして動かしてるのかな?ラッキー。
内装も古いままで、椅子も籐で編んだもの。レトロ感満載。
これががたごと走ってヒストリカルパークの博物館まで結んでいる。2分か3分くらいの短い旅。
到着したので博物館を見ていこうかと思ったら、トロリー電車は後10分くらいで出てしまい、その後は2時間来ないと言われてう~ん。
まぁ、駐車場まで歩いて歩けないことはないけどなぁ…。ちょっと面倒だなぁ。
と思って子供たちに「博物館を見て徒歩で戻るか、博物館見ないでまた電車乗るか」と聞いたら「電車乗る!」と即答したので写真だけ撮ってまたすぐ電車に乗る。
電車はまたチリンチリンとがたごとのんびり戻っていく。
そう言えばうに夫が「アメリカに来てすぐくらいにローウェルに来た事があるけど、えらい寂れてて北斗の拳に出てくる廃れた町みたいで怖いところだ」と言ってたんだけど、実際は全然そんな事なかった。
私の中で「北斗の拳に出てくる街=ドラム缶で何か燃やしている周りにぼろぼろの服をまとった明らかにホームレス失業者がうつろな目をして立っている」イメージだったので(爆)。
確かに不景気で工場も閉鎖されてて寂れた街、と言う感じではあったけど、ドラム缶もなかったし、おしゃれなオープンカフェでお茶してる人もいたし、まぁ、ちょっと寂しい街、くらい。
また今度マグネット買いに来る(だろう)時には博物館も見に行きたい。
先週辺りから咳が出て喉が痛くてやられてた私。
治りかけては子供たちがいらんことして「きぇぇぇぇ!!!」と怒ってはまた喉を痛めるという悪循環。
そうこうしてるうちにお腹の調子まで崩す始末。
お腹の調子がよくならないのでとうとう病院へ行く事に。
アメリカ初病院。
色々話がしやすいようにちょっと遠いけど日本人の先生の所へ行きました。
送っていってくれたうに夫と、うにっ子を預かってくれたお友達に感謝。
電話も日本語受付OKだったけど、実際行ったら多分その電話に出た人が受付だった。
どこからどうみても白人のお兄ちゃん。
すごいな~、日本語ぺらぺらだ。
結局お腹も風邪の影響だったみたい。
薬をいくつか出してもらって終了。
まぁ、悪い病気じゃなくて良かった。
そんなこんなで元気になってきたので(今もたまに咳が出る)無事観戦決行。
12時半スタートだったので、うにっ子の日本語学校が終わってダッシュで会場へ。
駐車場に向かう途中で会場のTDガーデン横を通ったので、私と子供たちは先に下車。うに夫だけ車を停めに。
私と子供たちでいざ会場へ。
周りは当然Celticsファンがぞろぞろでこっちのテンションも上がり気味。子供たちも「TDがーでんっ!」と大喜び。
チケット見せて中に入ったらちょうど選手紹介をやってるとこだったので、すぐそこの通路に入って紹介だけ見学。
その後、席に向かう前にトイレに行っていざ席へ、と思ったら階段を上って行く見慣れた背中を発見。
ここで無事うに夫と合流。
席へ着いたら関係ない兄ちゃんたちが座ってたので、ここ私らの席ですから、と言ってのいてもらう。
じゃあ、あっち空いてるから行こうぜーって感じで移動したけど、なんだったのか??
ホントの席はあるけど友達と座りたかっただけ?最初私たちの後ろに座ってた家族も後で移動してた。なんで?
そういうシート難民(?)はさておき試合。
前回は真横だったけど今回はゴール裏から。当然安い席なので高い所。まぁ、試合が見やすいから良しとする。
うにっ子はすっかりアメリカン観戦スタイルで、手拍子・歓声・ブーイング・ダンスなんでもあり。
うに次は周りに影響されてブーイングしたりするけど、みんながやり始めてからやるのでワンテンポ遅れてたり。
試合の方は我らがセルティックスがそこそこ余裕で勝ってるわ~♪と思いきや相手がすぽすぽっと3ポイント決めて気付けば結構接戦。あかんやん。
でもその後またまたセルティックスが突き放して無事勝利!やった!
今回の観戦も勝利で良かった良かった。
セルティックスは去年までヒーローだったレイ・アーレンが移籍し、その下でくすぶってた(?)ラジョン・ロンドがすっかりスター☆になってた。まあそれだけうまいんやけど。
また見に来られるといいなぁ。
先日行ったけど、風邪で書けてなかった
上記の日記の続き。ヒストリカルパークに行こうの巻き。_2 Adams National Historical Park
今度はうちから南東に30分ほど行った所にあるヒストリカルパーク。
でもうに夫もいまいち何があるかよくわかってなくて…。大統領の家?マサチューセッツの政治家の家?未だ不明。
というのは、勇んで行ったはいいものの、実は先週末から冬期休みに突入してたため。
なんだそりゃ...orz
門は開いてるけど家の戸は固く閉ざされていた。がっくり。
なので庭をちょっとぶらぶらしただけで退散。
来年の春にまた来ます。
しかしぶらぶらしてる間、だいぶ手が冷たくなって寒かったので、あーもう初冬だなぁと言う感じ。
は秀逸。今更ながらですが。
今週はTVでディズニー映画ウィークみたいなのをやっていて、ウォーリー(WALL-E)やらトイ・ストーリー1・2・3やらをやっていた。
で、見るとはなしにちょこちょこっと見てた。
3は土曜の夜だったので、子供たちの就寝時間をちょこっとオーバーして30分くらい最初を見てた。
子供が寝てからうに夫と二人で見てたんだけど、これがもうかなりいい話。
出た当初「子供より子供(男の子)を持つ親が見るとホントにじんと来る」とは聞いてたけど、実感したわ。
話自体もいい話だけど。これ見るとおもちゃが捨て辛くなると言うデメリットはある(笑)。
日本よりドネイト(寄付)出来る場が多いのでまぁ、寄付すればいいんだけど。
番組表をチェックすると今日の5時過ぎからまたやっていたので、早めにお風呂入って昨日の続きを子供たちに見せてあげた。
案の定うにっ子は終わる頃には泣いていた。「おもちゃが燃やされそうになって悲しかった」との事。
最後の持ち主との別れはそうでもなかったみたい。
私も昨日・今日と二日連チャンで見たわけだけど、それでもやっぱりじんと来た。
と言う事で、三回目のプリヘルパー。
もう慣れっこです。
今日は子供がうに次を入れても九人しかおらず(連休前だから?)、結構静かでまったり。
先生にも「今日は静かでラッキーね」とか言われたし。
基本うに次ともう一人の日本人の子を相手し、たまに近寄ってくる子とも遊び。
なかなかミーティングをしないので、今日は何か理由あってしないのかと思いきや、そろそろ外遊びという時間になって先生が「あ!ミーティング忘れてたわね。まぁいっか」とか言う…。
いや、いいんやけどさ。
でも「やりたーい!」って言う子がいたのでかなり駆け足で。
外遊び中におやつの用意。今日はゴールドフィッシュというちっちゃいクラッカーとブドウとミカン。
その後も子供が少ないからなんかのんびりとした時間でした。
毎回こんなだったら楽なのになぁ。
今日はサンクスギビングなのでお店もほとんど閉まってる。
そして明日は朝早くから出かける予定なので一日家でのんびりすることに。
朝からうにっ子の勉強を見たり、一緒に遊んだり、掃除したり。
ほぼ引きこもり。
まぁ、こんな日もたまには良し。
今月のうにっ子の通信教育、やってみようの教材が「むかしの遊びをやってみよう」。
家族そろってすごろくしたり、おはじきしたり。
すごろくはともかく、おはじきはうに夫が上手で勝てないうにっ子は悔しくて半泣き。
ちょっと練習したりしたけどやっぱり難しいみたい。
そしてうにっ子が算数・国語をしてる間、いつも片手間だったりするんだけど、今日は趣向を変えて「お母さんも一緒にお勉強しよ~っと」と横でナンプレ(数独)をやってみた。
そしたらうにっ子はなぜか大喜び。
いつもは間違ってるところとか指摘すると怒るんだけど今回は素直に聞いてくれた。
勉強終わった後は数独が気になってたみたいでどういうものか教えてと。
やりかたを教えて、ちょこちょこヒント出してあげたら意外と解けてびっくり。
なんか成長を感じるなぁ。
サンクスギビング翌日はブラックフライデー。アメリカ最大のセールが行われる日。
と言う事で行ってきました、レンサム・アウトレット。
一年を通して最大のセールなので、もちろん混む。
大体夜中0時前後からセールをスタートする店がほとんどで、レンサムもそう。
しかし子連れでそんな夜中には行けない。かと言って朝普通に行っても駐車場が混んでるだろう。
ってなワケで、スタートから参戦した人が帰宅し、朝からの人が来るちょい前の7時くらいに着けるように、家を6時前に出てみた。
結果的にこの作戦は成功で、アウトレットに入る道も全然渋滞してなかったし、駐車場も場所を選ばなければあちこち空いてた。
そこからは気になる店をあっちこっち行きまくり。
一カ所の店でどーんと買うんじゃなくて、ちょこちょこ買うので荷物が増え、一回車に荷物を置きに行ったり。
子供たちは時々お菓子をあげたりしたのが功を奏したのか、うに次が抱っこをせがむことがあったけど、ほとんど歩いてくれた。助かった。
あれこれ買って、11時過ぎに離脱。滞在4時間ちょい。
それから家とレンサムの間くらいにあるネイティックのモールへ。
お昼を食べ、朝から(昨日から?)うんうん悩んでたうに夫が電気屋さんでプレイステーション3を200ドルで購入。
その後ショッピングモールへ行ったけど、時間は昼過ぎ、駐車場も混み混みで右往左往。
もうここの駐車場で空きがなかったら帰ろう、と言って行った駐車場で無事スペース確保。
ここでは思ったほど獲物はなくそこそこで帰宅。
今回はプレステを除けば金額では私のものが高く、数ではダントツうにっ子のものが多かった。
ちなみに高いと言っても100ドル行かないくらい。
もうアメリカの値段の付け方(割引き方)に慣れると絶対日本で買い物できない…。
セールにセールが重なると半額なんてざらだし。
ユニクロで定価で買い物する気になれないのと同じ感じ。「どうせ値下がるんでしょ?こんな値段じゃまだ買いじゃないな」みたいな。
日本に帰る前にいっぱい買って帰ろう。
うに夫に影響されて??うに次のLEGO熱が上昇中。
前から好きだったけど、自分で作ろうとはしなかったのが、ここ数日自分でやりたい!と言って作るように。
説明書見て飛行機を作り、それをばらしてホバークラフト(?)を作り、それをまたばらして最初に作った飛行機をまた作り。
ちょいちょい間違えるけど、わかりにくいかな?と思うような所をほいっとできたりもする。
二回目飛行機作った時はまだ記憶に残ってるのか、間違いが少なかった気がする。
ひらがなをほとんど読めるようになったり、結構大きな数字までそらで言えたり(たまに抜けるけど)して、もうすぐ4歳ともなるとこんなに成長するもんなんだなぁ。
LEGOと言えば、この間突然「うに次の誕生日はLEGOのスペースシャトルがいい!」と言い出した。
実は先日、うに夫が自分用にこっそり買ってあったスペースシャトル。
この発言をしたのはこれが届く前だったんだけど、何か察したのか??
うに夫用のはずがうに次に奪われることになりそう…。
うに次のレゴ熱は今日も冷めないまま。
午前中、この間買った家のレゴが作りたい!と言うので付き合う。
私はパーツを探して渡す係。うに次は組み立て。
昨日書いた、飛行機とホバークラフトよりかなり複雑でパーツ数が多い。
後、立体的な部分が多かった(屋根部分)ので、何度も同じ間違いを繰り返す。イライラしてすまんかった>うに次
やっと出来たのが右画像の家。
影になってる屋根部分が開閉できるようになってるのがおもしろい。
横の飛行機はこの間作ったヤツ。
ちなみにこの家作るのに2時間半近くかかりましたよ…。
お母さん疲れちゃった…。
学校から帰ってきてうに次の作ったレゴホームを見たうにっ子、「ねえね、三階建てが作りたかったのに!」と急にご立腹。
知らんがな。
でも優しいうに次は「いーよー」と言ってあんなに苦労して作った家をばらしてうにっ子が新しい家を作れるように提供してくれた。
作った飛行機も特に遊ぶことなく放置してるので、組み立てることに喜びを感じてるのか??ナゾ。
うにっ子も基本同じで、私がパーツを探してうにっ子が組み立て。
うに次より若干集中力が欠けるようで(お姉さんなのに…)、ちょっと出来たのを見てはそれで遊び、庭に自分で考えたパーツを足してみたり。
なんだかんだで1時間半くらいかかりました。
今日は特に予定もないし、たまにはこんなまったりな夕方もいいかと思ってたら終わったらもうすぐお風呂時間でびっくり。
お風呂に入ってる時、突然うにっ子が英語で何か言い出した。
よく聞いてみると、学校で毎朝流れる忠誠の言葉みたい。
…いつの間に覚えたの?って、毎朝聞いてたら覚えるわな。
ちなみにその内容は、
I pledge allegiance to the Flag of the United States of America,
and to the Republic for which it stands,
one Nation under God,
indivisible, with liberty and justice for all.
改行部分で区切って言う感じ。
ざっくり言うと「アメリカ国旗と、自由と正義ある神のもとの国家に忠誠を誓います」って感じ?
「God」とか「liberty」、「justice」って言葉が並ぶあたりいかにもアメリカだな~。
「日本語の意味わかる?」って聞いたら「わかんなーい」って言ってた。
毎朝国旗に向かって右手を左胸に当ててこれを唱えてたらそりゃ自国を誇りに思うアメリカ国民になること請け合い?