うに次にお昼を食べさせ、やっと私が昼ご飯、っとラーメンを食べてたら、ダイニングテーブルの下からにゅっと小さい手が。
うに次が手を伸ばして、ラーメンどんぶりの縁に手を掛けてた。
おっと危ない、危ないと思ってどんぶりをもっと奥へ移動させて食べてたら、一瞬横でおうどんを食べてたうにっ子に気を取られた瞬間、再びうに次の手が伸びてきてどんぶりに…。
あっ!と思ったらどんぶりが傾いてつゆがどばーっとこぼれてうに次にかかってしまった。
大慌てでうに次とお風呂場に駆け込み、そのまま水をじゃばじゃば被りまくり。
全身びっしょりになったけど、ちゃんと冷やせた…と思ってたら、必死に私に掴まってた右手が十分に冷やせてなかったらしく、肘の付け根辺りに小さい水ぶくれが。
大したことはないと思いつつも念のため、近くの救急病院へ。
消毒して軟膏を塗ったガーゼをぺったりして包帯でぐるぐる。
本人は特に痛いとかいうのはないみたいやったけど…ごめんね。
静岡から送った荷物が届いた。
午前中とは聞いてたけど、9時前って早すぎへん??
どんどん箱開けて、せっせかせっせと仕分け、片付け。
ちなみに一番多かったのって「ゴミ」かもしれん…。
沼津やと分別がかなり細かいけど、奈良だとかーなりアバウトなので、ほとのそのまま捨てられる物が多かった。
うに次の火傷、再診。
でもまた薬塗ってガーゼ・包帯だけ。
転入届を出しに役場へ。
月初めの月曜日にもかかわらず閑散としてた。
住民課から、児童手当担当の人や医療控除担当の人やら、四人がかりくらいで対応してくれた。
ちなみに医療控除担当の人は私と子どもだけ引っ越しと言うのを見て、離婚したと思ったらしく(爆)、「母子家庭控除」の書類を持ってきた。
チガウヨー。ワカレテナイヨー。
あれこれ書いたり手続き待ちしたりでなんだかんだ40分くらいかかった。やれやれ。
実家にいる1ヶ月半、幼稚園に行かないうにっ子は暇&身体がなまりそう。
と思ってたら、最近のスポーツクラブは「有料体験」が結構豊富で、それに行くことにした。
あれこれ見比べて決めたのはイトマンスイミングスクールの「1ヶ月有料体験」。
正規会員と同じ月謝を払って同じクラスを1ヶ月受けられるという物。
どうせ暇なので週に二回、月に八回のクラスを申し込む。
今日からだったので張り切ってれっつらごー!
幼稚園のプールが大好きやったうにっ子は昨日から張り切りまくり。
今日行ってみると15人くらいの子どもがわらわらわらわら。
最初に体操をして(皆あまりしてなかった)、消毒シャワーみたいなのをかぶる。
幼児クラスは3歳7ヶ月以上・未満でわけるみたいで、うにっ子は前者。うにっ子入れて四人。うにっ子以外は男の子。
他三人は前からずっと習ってるみたいで、慣れた様子。二の腕の浮き輪みたいなんだけでぷかぷか浮かんだりしてた。
ボールで遊んだり、横長のビート板に四人そろって掴まってバタ足したり。
ビート板を先生が引っ張って、足の着かなさそうな所まで泳いでたり。
先生が「お母さんに手を振ってみよ〜」と言ったらしく(ガラス越しで声は聞こえない)、ビート板に掴まった状態でこっちに手を振ってきたり。
終わってみると一時間はあっという間。
うにっ子は「また来る!」とご機嫌で、とっても楽しかった様子。
申し込んでよかった♪また来ようね〜。
天王寺の近鉄百貨店のチラシが入ってたので行ってきた。
極寒の地(静岡・奈良と比べて)ボストンに行くのに、うに次の防寒着をゲットしに。
一通り子供服売り場を見て回ったけど、基本そこまでごついジャケット・コートはなく(地域柄?)。
そんな中、一枚一枚はそんなごつくないけど、長袖二枚がセットになってて、内側のが一応中綿入りなジャケット?を購入。
二枚バラバラでも着られるし、結構長い間着られそうな割にお買い得な値段だったので満足X2。
もしそれで寒さをしのげなさそうなら現地で買い足す予定。
ついでに予定はなかったけど、ワゴンセールで売ってたサロペット(サスペンダー付き短パン?)をうにっ子用に購入。
が、こちらは家に帰って着せてみたら意外とぱつぱつやった。
むむむ。
三日ぶり、うに次病院へ行く。
先生がぱっと見て「あー、これならもう大丈夫。来なくていいよ」と言って終了。
1分もかからんかった
水ぶくれももうおさまってるし、後はその部分が日焼けのアトみたいに皮がむけてくるらしい。
大事に至らず、よかった。
うちになぜか童謡のいっぱい入ったCDがあり、それがいたく気に入ったうにっ子は毎日「お歌聞いてもいい?」と、CDかけて唄う。
20曲近く入ってるんやけど、うにっ子は結構覚えてる様子。
まぁ、楽しそうでいいけど。
でかけた帰りにお昼時になったので、うに両親+私、うにっ子、うに次で回転寿司に。
うにっ子は回転寿司初体験。
店に入る前から「いくらー♪」といくら食べる気満々のうにっ子のために早速イクラを取ってあげたらキュウリがのっかってるのが不服やったらしく「全部イクラのやつがよかった」とぶーぶー。
その後、玉子、コーン、鯛(私と半分子)をもぐもぐ。
自分も食べたそうにうーうー言ううに次のために頼んだうどんのあまりが食べたいと言うのでそれもうにっ子にあげた。
が、目の前を流れていくメロンに釘付けになり手が滞りがちに。
仕方なくメロンも食べさせてあげた。
結局うにっ子はまともに魚を食べてない気がする…。
私は好きなサーモンの色々なん(普通の、オニオン付き、あぶりなど)を食べて満足。
しかし、回転寿司だとうにっ子は色んな物(魚以外)に目移りしていまいちかも。
朝からバタバタして時間ぎりぎりに。
うに次を連れて行く余裕がなかったのでうに母に託して出発。
前回とほぼ同じ人数。うにっ子のクラスは一人少なくて三人。
この日は「プールサイド見学会」てのをやってて、プールサイドでの見学可、ビデオ・写真の撮影も可。
子の日もうにっ子はご機嫌で楽しんでた。
プールの中、足場を作って歩いたり滑り台を滑ったり登ったり。
最後は大きなビート板に三人で乗って、先生が押してプール内をあっち行きこっち行き。
前回もコレっぽい事したけど、これは足の届かないところでの恐怖心克服の為なのかな?
そうそう、この日はスイミングスクールでの身体測定の日やったらしく、うにっ子も身長・体重計って貰ってた。
いつの間にやら身長は99.2cmで、ほぼ100cm。
体重は15.6kgやったかな。
いやぁ、大きくなったねぇ。
朝Tくんのお母さんから電話が。
出られなくて昼頃かけ直したら、今日は保育参観やったそうで、写真購入出来るけどいる?とわざわざかけてくれたんやって。
嬉しかったけど、退園するときにもらったので…。
保育参観の終わりの方で「うにっ子ちゃんはアメリカに引っ越して辞めてしまいました」と言ってたそう。
Tくんち以外には言ってなかったからビックリしたやろうな。
Tくんは「うにっ子ちゃん、今度いつ幼稚園来る?」とか言ってくれてるらしい。
保育参観で早帰りしてたので、うにっ子とTくんも少ししゃべった。
アメリカでもいいお友達が出来るといいなぁ。
自宅にてレッスン。
が、大雨で電車のダイヤが乱れまくってて先生の到着も30分ちょい遅れた。
ぐずりはしてなかったけど、もぞもぞ邪魔しまくりなうに次はまたうに母に。
うにっ子は横で聞いてたけど、退屈になるらしくじいじ・ばばのとこへ行ったり戻ってきたりうろうろ。
英会話はほとんど未経験なので、とりあえず最初に必要な挨拶から入国の際の会話、両替の時の会話など。
英語はほんまにダメ、全然ダメ、まじでダメととことん言ってたら「ちゃんと聞けてますよ」とフォローしてもらった。
まぁ、上の会話やとしってる単語がほとんどやからやと思うけど。
時間が過ぎるのが早く、5分の休憩はさんで2時間はあっという間。
ただ、残り三十分はうに次のご飯時間にかぶってしまって、下の階からぐずる声が響いてきて集中力に欠けた感じ。
来週も同じ時間、がんばろう。
近所の英会話学校にて「外国人の先生と楽しもう」というイベントがあるそうなので、申し込みに。
こっちのメインはうにっ子。
毎月やってるらしく、特に欧米のイベントごとを外国の先生としましょ、みたいなの。
ちなみに今月は感謝祭(サンクス・ギビング)。
受付時にバカ正直にアメリカに引っ越すて言うたらマンツーマン授業を強く勧誘された。やれやれ。
そういや、来月はクリスマスだそうで、出発の一週間くらい前なのでこちらも申し込んでおいた。
楽しく英語に親しめると良いな。
三回目。
三回目にして、うにっ子なんと泳ぐ!
足場を作ってコースみたいなんを作ってぐるぐる回ってたんやけど、その一部に足の着かない場所が作られてた。
最初のうちは先生につかまって泳いでたんやけど、そのうち自分でじたばたと泳ぐように。
二の腕のうきわのおかげやと思うけどすごい進歩。
さすがにバタ足のコツみたいなのはわかってないみたいで、じわ〜っとしか前に進んでない。
それでもやっぱりすごいな。
本人も自慢げな顔。ほほえましい。
でも水に飛び込むのはまだ怖いみたい。
泳ぐのすぐ出来るようになりそう。
こちらはうに次。
最近、家の中の階段を数段、自分で上れるようになった。
まさに、ステップ・アップ。
よいしょ、よいしょとゆっくり登る。
頑張ったら上まで行けるんちゃうか…と思うけど、いつも途中で止まる。
なぜなら途中にあれこれ物が置いてあって、そっちに関心を持ってしまうから。
引っ越すまでにもう少し登るようになるか、ならないか。
前、餞別にうに夫先輩から「フレッシュプリキュア」の親子鑑賞県をもらったので。
うに次をうに母に預けて二人で行ってきた。
時間ぎりぎりで朝一の上映に駆け込み。
平日午前中、子ども向けアニメと言うこともあって10人にも満たない。
暗くなって予告編などが始まったら、暗いのと音が大きいのでうにっ子はビビリ気味。
手をぎゅーっと握られ、本編が始まってもこっちに寄ってくるので、仕方なくヒザの上に乗せて鑑賞。
たまに大きい音が鳴ったりするとびくついてたけど、映画自体には釘付け。
変身シーンの時には「うにっ子、パインになるんだよね!」とか話しかけてきたり。
トイレも行かずにすんで、「また映画行きたい!」と言うくらい大満足やった様子。
ちなみに私と言えば、かなり退屈…。
変身シーンとか、四人一人ずつするから四回。個人攻撃も一回ずつ、それに全体攻撃もあったり。
色々突っ込みどころもあったし。
でもまぁ、映画館で見る映画はいいなぁ、と久々にちゃんと映画を見に行きたくなった(子ども向けアニメ以外)。
午後みりんが遊びに来てくれた。
うにっ子は覚えてるのか、「みりんちゃーん」とか言ってなついてた。
うに次はお昼寝タイムと重なってちょっとぐずぐず。
色々ゆっくり話せてよかった。
来週はまつつんちで会うので、あっさりばいばい。
うに父の趣味は釣りなんやけど、なぜか前からうにっ子がそれに興味津々だったので、今日はうに父の釣りを見学しに行くことに。
ホントは地味〜なへらぶな釣りが主体なんやけど、今日はうにっ子用に亀やら鯉もかかるというポイントへ。
水際まで降りるのが草やらなにやらでちょっと大変やったけど、無事到着。
うにっ子はうに父が何をするにも気になって仕方ないらしく、じーっと見ながら後をついて回ってた。
いざ釣り糸をぽーんと投げ入れると、十秒も経たないうちに「まだ釣れないかな〜」
まだだよーとなだめながら、何度目かのトライで釣れたのは亀。
ものごっつじたばたしてた。
その後、うにっ子もえさの団子を作る手伝いをし、また亀ゲット。アンドリリース。
が、ちょうど向こう岸真っ正面に公園(と言うか、遊具)があり、そこで遊んでる子どもたちが気になりだしたようで、うにっ子が公園に行きたいと言い出した。
そこで付き添いで来ていたうに母とうにっ子は公園へ。
私はちょうど抱っこしてたうに次がうとうと寝てたのでそのままうに父の釣り見学。
結局その後も亀しか釣れず、釣果は亀X4。一回だけ鯉があたってた。
うにっ子も念願の釣り見学が出来て満足したかな?
二回目の英語レッスンの日。
朝からあわあわと片付け。
うにっ子的に「これはおもしろくない」認定をされてしまったらしく、前回は最初一緒に聞いてたのに今回は来ず。
前回のおさらいから。
今回は道を尋ねるとき・買い物でのやりとりを練習。
とにかく日常的なシチュエーションをレクチャーして貰う。
ちなみに前回は聞き取れないときの聞き返し方・入管でのやりとりと両替時のやりとり。
今回もあっと言う間に時間は過ぎていく。
でも終わる15分か20分位前にうにっ子が「ご飯作ったよ〜」と積み木の入ったお椀を持ってきて聞き取りが出来なくなったり。
ありがと〜ともらうとまた持ってきて、受け取ろうとすると首をふりふり。
なんでかと思ったら先生に、だって。
先生が「Thank you」て受け取ると嬉しそうに立ち去って…と思ったら「おかわりだよ〜」とまた持ってきた。
同じくらいのタイミングでうに次もびえびえ言い出すし。
まぁ、子どもたちにとって2.5時間は長いわな。
今日やった会話のテープを借りたので、次回までいっぱい聞き返そう。
もはやぷかぷか浮くのにはすっかり慣れた様子。
そしてスイミングの雰囲気にも慣れたようで、自己主張ができるようになったかな?
授業が終わってから先生に「結構おてんばですよね?」て言われたし…。何したんやろか。
残る授業があと二回しかないのが残念。
もうべったりで困りもん。
とりあえず誰かに抱っこされてないとイヤ。
抱っこしてて下に興味を持ってる様子やから床に下ろすと「ぶえぇぇ」と拒否。
うに母が抱っこしてる時、私を見つけて「んー!」と来たそうなそぶりを見せるのでうに母が「ハイハイして行っておいで」と床に下ろすと「ぶえぇぇ!」と言ってうに母にしがみつく。
で、その体勢で私に手を伸ばす。
機嫌よく一人遊びしてる時間は一日で15分あるかないかって言うくらい。
あまりにもうに次が私にべったりなうえ、幼稚園もないし、うにっ子はかなりストレスが貯まってる様子。
何とかしてあげたいけど…難しいなぁ。
かろうじてプラスな面は最近うに次の夜起きる回数が減った事。
起きても寝ころんだままぎゅーってするだけでまた寝付くし。
しかし、もう少しべったり癖をなんとかしてほしい…。
今日は三回目のレッスン。
朝からうにっ子に「今日は英語の先生が来る日やで〜」と言うと、口を尖らせて「つまんなーい」
そんなうにっ子は、先生が来てしばらくすると公園に連れて行ってもらったよう。
今日は交通機関の乗り方(と言うか、乗りたいときの質問の仕方)やら電話の受け答えなど。
やってる間、「意外といけるかも」と言う気持ちと「やっぱ無理やろ」と言う気持ちがかわりばんこに出てくる感じ。
最終的にいつも「まー、実際行ってやってみなわからん。でも何とかなるやろ」と根拠のない自信に落ち着いて終わる。
来週はうに次の健診の為延期してもらって再来週に。
近くの英語教室で、子ども向け「外国人の先生とあそぼう」てなイベントをしてたので行ってきた。
五人申し込んでたらしいんやけど、二人が来なくて結局三人(母子三組)。
うにっ子が一番大きくて、うにっ子の一つ下、一つ半下が一人ずつ(年齢は推測)。
30代半ばかと思われる、つるつる頭の男性が先生。
教室の入り口で「Hi!Hello!」とにこにこ一人ずつ声を掛けてたけど、子どもたちは様子伺いながら、母にべったり(うにっ子も)。
歌ったり踊ったりしたけど、イベント自体は30分しかなかったので、うち解けるに至らずに終わった感じ。
まぁ、しょうがないっていうか、こんなもんかなぁ。
立前は「サンクスギビングのイベント」て事やったけど、対象年齢が低いクラスやったせいか、あんまり関係なかった。
サンクスギビングの歌をちょろっとしたくらい。
うにっ子は基本内弁慶なので、踊るのはそこそこ楽しそうにやったけど、声を出すシーン(先生が言った言葉を繰り返すとか)はちいさーーーーい声しか出してなかった。
後でうに母や私が「どうやった?」と聞いたら「ジャンプ!て言ってた」との事。
全部通して意味が分かってる言葉がそれやったんやろうな。
一応来月も参加予定なんやけど、もう少し楽しんでくれるといいな。
今日がスイミング体験最終日。
もうすっかり慣れた様子で着替えてプールへ。
滑り台を滑ったり、ぷかぷかじゃぶじゃぶしたり。
体験は終わったけど、車でちょっと行ったところに屋内温水プールがあるので、そっちへ行ってじゃぶじゃぶしようかな。
今日は大学ん時の友達と会う日。
私を入れて六人仲良しグループなんやけど、私が静岡にいた頃は東は静岡から西は島根までと散らばってたので、なかなか会えず。
今回、私が渡米すると言うことで、じゃあ会おうと集まってくれた。大感謝。
奈良の高田近辺に引っ越した友達んちに集合。
お昼食べたり、おやつをつまんだりしながらだらだらと喋る。
なんか皆変わって無くて楽しかったな。
うにっ子は機嫌取りに持っていったポニョに夢中。
うに次は物珍しいのか、はいはいでうろついた後、あんまりぐずらず抱っこで昼寝。
次に集まれるのはいつになるか分からんけど(そもそもこの前に集まったのって、うち一人の結婚式やし)、また集まれるといいな。
気が付けばうに次も十ヶ月。はやいなぁ。
十ヶ月になっての変化は・・・
はいはいスピードアップ。
かなりのスピードで移動。
人にべったり→やや卒業へ
誰かに抱っこされてないとぴーぎゃーと泣く。
抱っこからおろそうとして、足が地面に着くと「んにゃー!」と泣いて拒否。
が、昨日・今日くらいから少し一人遊び出来る時間がいきなり増えた気が。5分とか10分とか。
離乳食が三回に。
うにっ子ん時と同じくもりもりと食べる。
でもちょっとでも口に運ぶのが遅いと「んー!んー!」と怒る。もうちょっとゆっくり噛んで食べようよー。
そんな感じかな。
今のところ人見知りはしてなくて、逆に人からにこっとかされるとえへっと笑い返す愛想良し。
十一ヶ月はアメリカで迎えることになるけど、どうだろうか。
おばちゃんが私とうにっ子・うに次に会いにやってきた。
正式にはなんていう間柄なんやろうか・・・。ちなみに祖母の妹。
久々に会って、さすがに年をとったなと思うものの、もうすぐ80歳という年の割に見た目はまだまだ若い。
初対面なはずのうにっ子は、お土産にもらった、食べ物や百均グッズ色々に懐柔されたらしく「おばちゃん!おばちゃん!」となついてた。
人見知りをしないうに次も黙って抱っこされてた。
そしてうにっ子・うに次を見て「いやー!うにちゃんのちっちゃい頃にそっくりやわ!」を連発。
うーん、うに夫の親戚んちに行ったときはうに次、「うに夫のちっちゃい頃にそっくり」て言われまくってたんやけどな。
意外とどっちにも平均的に似てるのか?
もしくは実はうに夫と私の小さい頃の顔が似てるのか…。
……。いや、そんなはずはないはず。
_ うに夫 [魚は本当に今のうちなのでいろいろ食べておいてください. でもオレは回転寿司食べないけど]
_ うにうに [やっぱりないのか、魚。 ほなまた回転寿司へゴー]
_ うに夫 [あるにはあるけど, 種類少ないし,高いし,見た目まずそう]