トップ 最新 追記

日常日記

2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2017|01|02|03|04|06|07|09|
2018|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|04|05|06|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|10|

2012-10-02 夕方から雨。 [長年日記]

_1 うに次初ヘルパー。

うにっ子の時と同じくクラスのヘルパー。
九月はなかったので今回が初めてのヘルパー。
うに次は昨日からうきうき。
ほとんどの手順はうにっ子の時と同じ。
子供の相手をし、外遊び中にスナック(おやつ)の準備をして一緒に食べ、終了時間前に子供たちが外遊びしてる間に片付け。
うにっ子は入らなかった一番年齢が低いクラスで、その分なんかしたい放題な感じ。
服をびっしゃびしゃにしながら水道で遊んでたり、お話し・手遊び歌中に本を読んでたり。
ちなみにうに次も先生が歌ってる時に絵本を読んでた…。
帰宅後、うに次に「楽しかった?またお母さんに来て欲しい?」と聞いてみたら「ううん」とにっこり。
えーっ。私の努力は…??
なんで?と聞いたら「先生二人がいるからいい」と。
…そうですか…。
いや、それだけなじんでるって思えばいいことなんだろうけどさ…。
確かにヘルパーの間もまぁ、遊んでる時はそばにいたものの、スナックの準備中とかは普通に外で遊んでたし(うにっ子は手伝ってた)、スナック食べる時もさっさと友達の横に座ってたし(たまたま空いてただけとか友達が後から来たとかかもしれないけど)、手遊び歌の時もするりと私の横から抜け出して絵本読んでたし、べったりではなかったからなぁ。
手遊び歌と言えば掛け合いみたいな歌で、みんなで「New shoes Old shoes ○○ is wearing ×× shoes」っていう歌を初めに歌った。
座ってる順に○○は名前を入れて歌い、名前を呼ばれた子が××部分を言うというもの。
×部分は色でもいいし、歌の通り、New・Oldでもいい。
今日はうに次のヘルパーデーと言う事でうに次からスタート。
うに次、わかるのか??と心配して見てたら、ちょっと間があったものの「ブルー」と言えた!
ちゃんとわかって来てるんだなぁ。
こういう成長が感じられるのもヘルパーデーのいいところだな。


2012-10-03 夜もあったか。 [長年日記]

_1 イヤイヤ。

朝からうにっ子…。
目覚ましで起きては来たものの、だら~っと着替えもせずゴロゴロ。
着替えなさいよ~と言ってもだらだら。
先に着替えた(着替えさせた)うに次がちょっかいを出すとえらい剣幕で怒る。
それを20分か30分くらい…。バス来ちゃうって。
あげく私があれこれ言うのにキーキー怒って口答え。
は~…疲れる。
食べ始めたら意外にぱくぱく食べたけど、それからあれ食べたい、これ食べたいと言い出し。遅すぎる。
歯磨きもだらだら…。あーしてこーして攻撃。
結局いつも朝する勉強はせずに出発。
やれやれ、朝から疲れた。

_2 LEGO GATOR JACK

地元図書館で行われるイベント。
1年生から3年生、20人でレゴ作ろう、学ぼうみたいな感じ?
うにっ子を集合場所におろしてうに次と私は児童書コーナーをうろうろ。
最初見た時はミーティングみたいなのをしてた。
その後お迎えに行ったら今日作ったものをイメージした?塗り絵をしてるところだった。
結局レゴで作った物は見られなかった。残念。
たまたま同じクラスの日本人ハーフの子も来ていて一緒に作ったらしい。
楽しかったみたいで、また同じようなイベントがあれば行かせてあげたいな。


2012-10-06 町中ハロウィンカラー進行中。 [長年日記]

_1 とんてんかんてん。

Home Depot(ホームデポ)と言うアメリカのホームセンターにて、毎月第一土曜午前中に無料工作イベントがある。らしい。
と、言うのは知ってたけど今まで行ったことがなかった。
今回たまたま電球を買いに行く用があったので行ってみた。
ちなみにホームデポには初潜入。
ホームセンターとは言うものの、ターゲット・客層はほぼ業者?
売ってる物が専門的すぎたり大きかったり。
でも電球とか、鉢植えとか普通のものも売られている。ので、無事電球確保。
で、イベントの方はうろうろして店内では見つけられず、結局駐車場の一角を仕切って行われていた。
今回は消防車と消防ヘリの工作と、パンプキンのペインティングと、実物消防車の展示と、ちょっとしたお菓子が用意されてた。豪華!
でもどうすんの?勝手にやっていいの?うん?
とうに夫とうに次、三人で(うにっ子は日本語学校)きょときょとしてたらスタッフが話しかけてきてくれた。
うに次はホーム・デポのロゴ入り子供エプロンをもらい、さっそく消防車にトライ。
ちなみに工具(金槌)も貸してくれる。
本物の金槌を持つのも初めてなうに次。
でも意外と上手に釘を打ててた。
たまに支えてるうに夫の指も一緒にとんとんとん。
何とか消防車を作り上げ、仕上げにステッカーを貼って完成!!
うに次は嬉しそうに「できたっ(^-^)」と満足げに言っていた。
次に消防ヘリ。こちらも同じ要領。
うきうきと喜んでて、良かったね~。
来られなかったうにっ子のために消防車キットをもらって帰った。


2012-10-09 朝はエアコン。 [長年日記]

_1 紅葉。

紅葉のじゅうたんうに次のプリに行く途中、とても綺麗に紅葉している木が一本ある。
少し前から葉っぱが綺麗に色付いてるな~と思ってたんだけど、それがかなり地面に落ちてきていてそれがまた何とも綺麗。
そこで思い立ってうに次のお迎え後にちょっと寄ってみた。
かなり高い木で、上から順に赤くなってきている。下はまだちょっと緑。
うに次はなぜか赤い葉っぱより緑の葉っぱが好きみたいで、木の下で「緑の葉っぱ落ちてこないね~」と両手をそろえて待ってた。待ちぼうけ。
今度はちゃんとしたカメラ持って来よ。
紅葉と言えば日・月と紅葉狩り旅行に行ってました。
また時間のある時に日記書こう。


2012-10-15 あったか。 [長年日記]

_1 体調不良。

週末、土日ともびみょーな微熱だったうに次。
37.1℃とか。微妙すぎ。
しかもそのわりに元気いっぱい。
でもたまに思い出したようにくしゃみとか咳をしたり。
昨日の夜は咳がひどくて起きたので咳止めを飲ませる。
その時結構汗をかいていたので下着も替える。
今朝はすっきり元気になっていて熱も下がって良かった~。
と、思ってたら今度はうに夫が微妙。
そもそも昨日の夜だるいかも?と言い出して子供たちと一緒に就寝。
朝起きてもたまにげほごほ言っててダメな感じ。あらまぁ。
熱はないみたいなんだけど明らかに風邪。もしくはひきはじめ。
今日は薬を飲んでから昨日と同じく子供たちと就寝。
早く良くなるといいねぇ。

_2 健康診断…?

うに夫の会社付け病院?からわざわざお医者さんがやってきて健康チェックをするという。
家族はどっちでも、と言う事だったけどうに夫が「いっとけば?」と言うので行ってみた。
ただ、開始が12時40分でうに次のプリが終わるのは12時なので大急ぎ。
少し早めの11時50分くらいに迎えに行ってその足でT(地下鉄)の駅へ。
途中一回乗り換えて無事会場(ボストンのホテル)に到着。
最初のセミナーみたいなのが始まってたけど滑り込みセーフかな?
資料を見ながら4・50分くらい話を聞く。
高血圧がどうやらこうやらと言う一般的な話。
その後各自問診。
うちはうにっ子のお迎え時間があるので一番最初にしてもらってたのでそのまま問診開始。
でももちろん口頭だけなので大したことはなく。
一応一時帰国の時受けた健康診断の結果を持ってるらしく、それを見ながら「この数値はどうで…」とかそういう話。あと血圧も計測。
うに夫は血圧はそこまで低いわけじゃないよとか言われてたっぽい。
私は全然問題ないって言われた。やっほい。
ちなみに今日計った血圧は100/66。
通常ですって言われたけど昔からこんなに低かったかな?
最後にあれこれ薬(処方薬)を頂いておしまい。
時間はもう2時をすっかり過ぎていたので急いで帰途につく。
でもこの時点でお昼をまだ食べてなかった(うに次だけスナックバーみたいなのを食べてた)ので、途中スーパーでサンドウィッチを購入。
地下鉄の乗り換えを済ませて食べようと思ったら電車は混んでいてうに次しか座れず、そんな中食べられるわけもなく…。
うに次だけは「食べたい!」と言うのでタマゴサンドをあげたけど、大人は我慢。
なんだかんだで帰宅したのは3時20分くらい。
空腹もピークです…とほほ。
でもピーク過ぎるとお腹って意外に鳴らないのね。
慌ててちっちゃいツナロールを押し込んでうにっ子のお迎えに行きました。


2012-10-17 寒いような暖かいような、 [長年日記]

_1 ニューフェイス。

また新しく日本人家族が一組同じアパートに越してこられました。
そこのお子さんは2年生の女の子!
なぜか断然男の子率の高い日本人友達の中で久々の女子。
今日から学校に通うとのことで、たまたまうにっ子と同じバスだったので「一緒に乗ってあげて」と言って送り出しました。
帰ってくる時には仲良くなっててほっ。
新しいお友達が増えて喜んでました。
ところでそのお友達にサイン帳みたいな、自己紹介用の紙?みたいなのをもらって、晩ご飯前せっせと書いてたんだけど…。
「はつこい、って何?」「こくはく、って何?」「しつれん、って何?」と質問され(爆)。
そう言うのを書く欄があったらしい。
まー、うにっ子にはまだ恋は無縁なもんだなぁ。


2012-10-22 眠気が。 [長年日記]

_1 日記

先日行ったモホークトレイルの日記を書きました
だらだら書いてたらすっかり二週間が過ぎちゃった。
この辺りの紅葉も終盤戦。
まだもう少し楽しめるかな?


2012-10-23 今日もまたぬくし。 [長年日記]

_1 今年初ハロウィン@うに夫会社

今年初めてのハロウィーン。意外にもうに夫の会社にて。
去年もあったけど、悩んでる間に申し込みもせず当日が来たと言う感じだった。
今年もどうかな~と思ってたんだけど、同じアパートに住んでいてうに夫と同じ会社に通勤してる方二組がどちらも行くと言うので便乗する事にした。
夕方4時からだったので、うにっ子を学校まで迎えに行き、そのまま直行。
3時半頃だったので空いてるかと思いきや、意外と道は車がいっぱいいた。
前に同じタイミングで学校を後にした同じ会社の方の車が走っていたのでその後を着いて行く形で無事到着。
二年くらい前に会社の前を通ったことはあるけど内部には初潜入。ドキドキ。
うに次は家からコスチュームを着てきたけど、うにっ子はまだだったのでトイレで着替え。
ちなみに今年はうに次はパイレーツ(海賊)、うにっ子はウィッチ(魔女)。
どちらも自分で選びました。
うに夫とともに社内をうろうろ。
オフィスはいかにもアメリカのオフィスって感じかな~。
デスクというか、作業スペースは広めで他の人とはパーティションで区切られている。
一回うに夫の机を見学した後は最初スタッフに説明された通り、廊下に点々と置かれた紙のパンプキンを目印にトリック・オア・トリート-!
というか、お菓子をくれる人の所にお菓子をもらいに回るだけと言う感じもしないでもないけど(^-^;
もちろん、全員が全員というわけではなくて、数分の1くらいの人だけど。
ちなみにそれ以外の人は普通に仕事してたり、会議してたり。気にならないのかしら??
単にお菓子だけくれる人もいれば、気合いの入ったデコレートした机の人もいて回るのは結構楽しい。
会社見学も出来るしね。
ぐるっと回ったところで一階のカフェテリアに行き、そこで会社からのお土産というかちっちゃいおもちゃセットをもらい、ジュースとピザを頂いて終了。
子供たちはお菓子をもらえることはもちろん、自分で選んだコスチュームを着る事もすごく嬉しかったようで良かった良かった。
今年は後二回ハロウィンイベントがあるので、また山盛りのお菓子が溜まるんだろうなぁ…。
そう言えば帰ってきて戦利品を確認(笑)してた子供たちだけど、うに次は二種類くらいのお菓子を「これはお父さんとお母さんに!」と置いててくれた。優しい…。
チョコ系のお菓子だから、嫌いってわけじゃないはず。
うにっ子は基本全部キープで、あんまり好きじゃないお菓子はうに次にあげていた。


2012-10-24 どんより曇りの一日。 [長年日記]

_1 うにっ子成長。

先日うにっ子の学校から手紙が届いて、何や??と思いきや身長体重計ったよって連絡だった。
いやいや、わざわざ郵便で送らなくてもいいんじゃないの??
ちなみに身長45.25インチ(約115cm)で、体重は46.6ポンド(約21kg)、ついでに肥満指数BMIも書かれてて16.0。
しばらく前に体重計が壊れて以来計ってなかったけど、21kgなのね。
肥満度も普通みたい。やせすぎず、太りすぎず。
アメリカの子供はぽっちゃりな子も多いってイメージだけど、身の回りではあんまりいないなぁ~。
最近アメリカではさらに肥満度がどうこうと声高に言われていて、NYでは映画館などでの大きなサイズの炭酸ドリンクが発売禁止になったとかどうとか。
お友達の話ではうちから近いケンブリッジのどこかのバーガーキングではジュース系を販売しなくなったとか、キッズミールにポテトがつかないとか。
何それ、絶対そこ行かないって思うのは私だけ??値段一緒なのかなぁ。
そんな事したところで食べる人は食べるし、太る人は太ると思うんだけどなぁ…。

_2 うに次日本語学校?!

日本語学校から手紙が来たので、「すわ、うに次の入学(入園?)許可か?!」と思ったけど、前うにっ子がウェイティングしてた時に「入れますよ」って連絡は電話で来たから別件かな~とそわそわ開封。
そしたらうに次の面接連絡だった。
でもすぐ入園って言うのじゃなく、来年(年中)からクラスが増えるのでその枠で入れる子の面接ぽい。
うにっ子は4月入学で2月面接だったのにな。幼稚部の面接早い。と言うか今回だけ?わからん。
で、試しにうに次に「お名前は?」と聞いてみたら「うーにーじくん!」と元気に答えてくれた。
…いや、自分に"君"はいらんから。でもって名字は?
うに夫が「うに・うに次でしょ」って名字つきで言ったら「うに・うにじくん!」と…。
「何歳ですか?」にはちゃんと「三歳!」て答えてたからいいか。
多分重要なのは日本語が理解できるかどうかなので、大丈夫だと思うけどちょっとドキドキ。
聞かれてないこととかしゃべり出しそう…。


2012-10-25 まだ暖かい。 [長年日記]

_1 うにっ子カンファレンス。

一年生、ファーストグレードになって初めてのカンファレンス。
お友達と時間を代わってもらってうにっ子がサッカーに行ってる間に、うに夫とうに次とで行ってきた。
当然(?)今回も褒めがほとんどで一安心。
ライティング(文章を書く)もちゃんと出来てると。
スペルミスがまだまだ多いのでどうかなと思ってたけど、1st gradeではそんなもんと。
ただ気になるのは本やお話しを読んだ時にいまいち理解してないとか。うーん、理解というのは違うか。消化してない感じ?
読んだ後に内容を聞いてもうろ覚えだったり、感想を聞いてもいまいち的外れだったりすると。
確かにこれは前から感じていて(お昼に読んだ本の内容を夜聞いたら「忘れた」というとか)、しかも日本語・英語どっちの本を読んでてもそうなので、語学力の問題じゃないみたい。
一年生だったらこんなもん?と思ったりもしたけど、今回先生から指摘されたと言う事は他の子はもうちょっとちゃんと出来てるんだろうな。
本好きな私からすれば読んだそばからぽわぽわ忘れるなんて、何が楽しくて読んでるのかわからない。…不思議。
これに関しては先週くらいからノートに読んだ本の名前や内容(あらすじ)、感想を時間がある時・気が向いた時に書かせるようにしているので、ちょっとずつでも本の内容を自分の中に取り込めるようになるといいなぁ…。
あと、うに夫はお友達関係が気になってたようで聞いていた。
まぁ、私は普段ちょこちょこ「誰々と遊んだ」と聞いたり、アパートの中庭で色んな友達と遊んでるのを見てるので心配はしてないんだけど。
日本人のお友達と遊ぶのが基本好きだけど、老若男女国籍関係なく遊んでる感じ。
ちなみに最近はインド人の一つ上のお友達と遊んでることが多い。
そんなこんなでカンファレンスも無事終了。
そうそう、途中ELLの先生も同席。今年はうにっ子のELLは日本人の先生じゃないらしいんだけど、日本人の先生も通訳しますよ、と来てくれた。有り難いなぁ。
私が理解できた先生の話は6割…くらいかな…もうちょっとかな。ざっくり言えば大体わかるけど、細かいとこは微妙。必死すぎて相づちも打てない…。
うに次はしばらくは貸してもらった本を読んだりおやつを食べたりおとなしかったけど、途中は飽きて私の膝でばたばたしてた。
そして帰る時(何故か)青虫のぬいぐるみを先生にもらってご満悦。良かったね。


2012-10-26 うにっ子パジャマデー。 [長年日記]

_1 うに次第二回ヘルパーデー。

と言う事でプリへヘルパーに行ってきました。
やることは前回と同じなので余裕を持って出来ましたよ。
少しなじんでくれたのか、単に幼い分警戒心がないのか、何人かとの子と話したり手伝ったりできたし良かった。
うに次もかなり慣れてきたみたいで、あれやりこれやり遊んだり、英語で何か言ってみたりしてた。
今回スナックはミカン、チーズスティック、ゴールドフィッシュ(魚型クラッカー)だったんだけど、全部下準備はいらないものの、ミカンはむいてあげる必要があったので面倒だったかも。
もう少し大きくなったら自分でむけるんだろうけど。
先生の一人は「全部オレンジでハロウィンカラーね!」って言ってたけど、そんなつもりは全然なかったよ(笑)。たまたま。
そう言えば途中、「他のクラスを見に行こう!」って言って他の二クラスを訪問した。
うに次のクラスより大きい子のクラスなので、部屋も少し広くていいなぁ。どっちもロフトみたいなのがあるし。
そして一番大きい子のクラスに行ったら「ほら、ここでは虫を飼ってるのよ!」と。
一瞬イヤな予感が走るが、いやいやバグバグは出産のためどっかの施設に引き取られたはず…と思って色んな虫を想像してたのにやっぱりアイツでした…orz
そう、マダガスカルコックローチ…。
そこのクラスはうにっ子も入ってたところで先生のうち一人は以前と同じなので「戻ってきたの?!」って聞いたら「そうなのよ~」
うへぇ…。戻ってこなくていいよ…。
前うにっ子は手に乗せてたけど、うに次は興味なさそうで全然見てなかったから良かった。
そんなこんなで無事終了。
今回はうに次は「楽しかった!お母さんがいて嬉しかった」とご満悦。
そう言ってもらえたら頑張ったかいもあるってものです。


2012-10-27 バタバタ [長年日記]

_1 ブックフェア+予防接種(裏)。

日本語学校では寄付された古本を毎年一回(だと思う)販売するブックフェアなるものがある。
それが今日だったので、もちろん参戦。
10時開始の所、9時過ぎにはもう並び始めてた。はやっ!
私も並んで開始を待つ。
その間、うに夫とうに次はタウンが無料で実施しているインフルエンザの予防接種を受けに入った。
うちのアパートも会場の一つなんだけど、日程が12月なのでちょっと遅いかなと。
来月も他の会場であるけど、こちらはうに次が年齢対象外ぽいし。
10時になったので販売開始。
販売スペースはそんなに広くないけど人はいっぱいいてぎゅうぎゅう。
毎年売れ残りが蓄積されるのか?微妙なのが多数だったり、ライトノベルが大量にあったり。
そんな中、多分読んでいない本数冊を購入。
あと、子供たち向けに数冊。
10冊くらい買って2ドルくらいだったのでお得。
そう言えば最近日本語学校の図書館でもお気に入りの作家は読み尽くしてきて(と言うか、そもそも既読の本が多かったので再読ばかりだった)、「長くて読み切るのに時間がかかりそう」と言う理由で京極夏彦の本を読んでいる。
理屈や説明を理解するのがたまに面倒だったりするけどなかなかおもしろいし、予想した通り分厚い分一冊にかかる時間が長いのでいい感じ。
ブックフェアの後、予防接種に行ってた二人と合流。
うに次はぷすっとされても泣かなかった様子。えらいね。

_2 トイザらス。

うに夫が「今週はトイザらスでレゴがもらえるらしい!行きたい!」と言うので、日本語学校が終わって直行。
レゴ配布があるからか?駐車場はかなり混んでいた。
中に入ったものの、レゴ作ろうイベントはやってるけど配ってる気配はなし。
「えー、もう終わったのかな?」とおろおろしてるうに夫に「聞けばええやないの!」とか言ってる間にうにっ子がトイレと言うのでトイレへ。
で、戻ってきたらうに夫が「レゴで何か作ったらもらえるぽい」と。
イベント係のおばちゃんが「モンスターを作ってね」と言っているので作ってみる。
うにっ子は一人で「猫作るの」と言って赤いブロックだけ使って猫(らしきもの)を作ってた。
周りを見ていると確かに何か作っておばちゃんに見せるとちっちゃいレゴキットをもらえる様子。
しかもその自分で作ったのも持ち帰りOKらしい。
なので、うに次の作品にはおばちゃんが小出しにするブロックの中の気になるパーツをほいほい付け足してかさ増し(笑)。
無事無料レゴもゲット。やったね。

_3 日本語学校文化祭。

実は今日、日本語学校では授業後12時半から2時半まで文化祭を開催。
でも上記のレゴが12時~2時で文化祭終わりだと微妙そう?と言う事でそちらを優先。
トイザらス横のスーパーでお昼用にサンドウィッチを買って日本語学校にトンボ帰り。
子供たちと私は車の中でお昼ご飯。慌ただしい。
日本語学校に着いたのは1時半前くらいで、うに次が眠そうだったので、うに夫とうに次はしばし車で待機。うに夫はその間にお昼ご飯も。
文化祭は日本の夏祭りみたいな雰囲気。
スーパーボールすくいや輪投げ、射的があったり。
他は日本文化を身近に感じよう!と言うコンセプトなのか?習字コーナーがあったり、着物体験コーナー(浴衣を着付けてくれる)があったり。
入り口近くから奥に向かってうにっ子が気になるヤツをとりあえずやっていく。
最初はいいペースでこなしてたんだけど、一番奥スペースは混んでいてかなり並び、文化祭終了時間になってもまだ並んでた…。
でも並んでる人まではOKとの事だったのでセーフ。
うに次も2時過ぎに来たんだけど、参加出来るのは生徒だけ?よくわからなかったし、時間もなかったので不参加。
うにっ子は満足してたようで何よりでした。


2012-10-28 小雨ぱらぱら。 [長年日記]

_1 バースデー+α

うにっ子は午後からお友達のバースデーパーティへ。
というか、今年入ってお誘いがあったのはもう五件。多すぎないか?
うち二件は日時が微妙でお断りし、これは三件目。それでも多いよな~。
Jump On Inと言う、空気入れて膨らませた滑り台とかのある室内パーティースペースにて。
送っていって、パーティの間は私・うに夫・うに次でお買い物。
スーパーに行ったら接近中のハリケーンに備えてか、ガロンの水が売り切れて棚ごと撤収されてた。
買い物途中、昼寝してなかったうに次はカートに乗ったまま就寝…。寝づらくないのか。
その後うにっ子をお迎えに行ったらその間に学校から電話があり「明日はハリケーンだからお休みだよ」と。
あら残念。


2012-10-29 引きこもり。 [長年日記]

_1 ハリケーン Sandy

来るぞ来るぞと言われていた大型ハリケーンSandy(サンディ)。
朝起きた時点では雨も風もそれほどではなくて拍子抜け。
前日寝るのが遅くて(と言うか、休みとわかってたので遅寝した)朝起きるのは子供たちも遅い目。
「たいくつ~」「お友達とあそびたーい」とだらだらする子供たちはほっといてうに夫は仕事、私は片付け。
お昼ご飯を食べてまたまったりのんびり。子供たちは二人で遊んだり、本読んだり。
お昼前から風が強くなりはじめ、昼過ぎにはおぉ、嵐だ!と言う感じ。
2時半頃からうに次お気に入りのアニメがあるので、その前の番組終わりからTV見始め。
その横で私はうとうと昼寝してたんだけど、いきなり「あっ!!」と言う声。
起きると家の中が暗い。TVも点いてない。
どうやら停電した模様…。あら~。
外はまだやや明るかったのが救いかな。
それからしばらくみんなでばば抜きしたり、どんじゃらしたり。
水は出るけど電気が点かないし、お風呂はナシかな~ととりあえずパジャマに着替えたりしてたら4時半過ぎに唐突に電気が点いた!
二時間くらいかな。復旧早い!!電気屋さん、ありがとう!!
いや~、暗い中からの文明の利器の光は眩しすぎる。ありがたいなぁ。
でもこの時点でも結構雨風がびゅうびゅう吹き荒れてたので、いつまた切れるともしれないと慌てて炊飯器セットしたり、お風呂入ったり。
だんだん安心してきたので普通にご飯用意して夕食。
が、大人が食べ終わって子供二人が食べてるのを見てたらぷつんっと電気消えた。
うへー、二度目…。
うに夫がタブレットいじってる途中だったのでその明かりを元にろうそくに火をともす、とともに電気復旧。
念のためにろうそくつけたままにしておいたけど、その後は切れることなく普段通り過ごして子供たちは普段通り就寝。
それからしばらくは風も強かったけど、徐々に弱まっていって今は少し風が強いかな?程度。
明日は学校あるかな?と思ったけど、子供たちが就寝する頃に電話があり、木が折れたりしていて危ないから休校、との事。
残念だけど仕方ないかな。

_2 歯抜け。

しばらく前から下の歯一本、上の歯一本がぐらついてたうにっ子。
下の歯は先日自分で引っこ抜いたけど、上の歯はなかなか抜けず。
かなりぐらぐらになってきていたので大人が引っ張れば抜けそう、抜いてあげようか、と言っても断固拒否。
ただ、気になるし抜きたいのは抜きたいみたいでぐらぐらいじいじ。
今日も寝る前に2・30分あーでもないこーでもないといじり倒し、最後は無事自分で抜いて一件落着。
先日抜いた下の歯と、今日抜いた上の歯で上下一本ずつ歯がないので口を開けると歯抜けちゃん。

_3 通知表。

この前書き忘れてた。
日本語学校でうにっ子がもらってきた。人生初の通知表。
通知表と言うか「学習・生活の記録」となっている。
中身も普通に漢字が多用されていて一年生向けではないので、生徒用と言うより保護者向けに作られているのかな?
成績うんぬんを生徒に自覚させると言うより、「お子さんはこれくらいのレベルですよ」と言うまさに"記録"な雰囲気?
それでも開く時はだいぶドキドキした(笑)。
国語と算数だけなんだけど、その評価も生活態度の評価も良かったので安心。
これからもがんばろうね>うにっ子。


2012-10-31 ハッピーハロウィーン! [長年日記]

_1 トリック・オア・トリート!!

大漁。今日はハロウィン、と言う事でレキシントンセンターでハロウィンイベントがあって、もちろん参加。
去年も参加したので要領は同じ。
今回は早めに家を出て開始10分前くらいには到着。
幸い一番最寄りの駐車場に停められた。飽きを探してぐるぐるしてる車もいたのでラッキーだった。
うちの車でお友達も一緒に行ったんだけど、駐車場でアパートの他のお友達を発見したので合流。一緒に回る。
でも大きいお兄ちゃんたちとはすぐはぐれるので別行動に。
今年も去年と同じくセンターの端から端まで歩きました。いやぁ、いい運動ですよ。
他のレキシントン在住日本人に会ったり、うにっ子の新旧クラスメイトに会ったり、うに次のプリの先生に会ったり。
今年もホント大賑わいでした。
そしてお菓子も右の通り大漁。
うに夫がせっせと分別して並べてた。
うにっ子とうに次で選ぶものが違っておもしろいなぁ。
明日はアパートのハロウィン(ハリケーンで延期された)なので、また増えるだろうなぁ。

_2 トリック・オア・トリート?!

夜晩ご飯の用意をしてたら廊下がやけに騒がしい。
何かな~と思ってドアスコープをのぞいたら仮装した子供たちが。
えー、もしかして各戸回ってんの??
まさかな~と思ってたらドンドン!!って。
アパートは毎年ハロウィンパーティがあるので、個別に回ることってなかったのに、なんで今年は回ってんの?(一部の子だけだけど)
急がなくても明日パーティあるやん。なぜ待てない…。
今日あげたら明日あげる分がなくなるし(って人数でもなかったけど)、って事で出なかった。
明日あげるから、いいよね…。


Copyright© うにうに 2002-2008
Gmail