火曜日早朝から泊まりで出張に出ていたうに夫が今朝帰宅。
朝早く帰ってきたけど、3時間の時差にやられていたのでそのまま留守番→朝寝。
私と子供たちで日本語学校へ。
うにっ子を送っていって図書館へ寄って一旦帰宅。
家で洗濯をしたり片付けをしたり。
その間もうに夫は寝てたけど、うに次がちょいちょい邪魔してた…。
月曜はLabor Day(レイバーデー)で祝日。
と言う事で今週末はちょっとしたセールをやっている。
特にこれ!と言う目的はなかったけど、日本語学校の帰りに一番近くのモールへ行ってみた。
アバクロキッズにてセール品がさらに50%引き!とかになっていたのでうにっ子の服を三着ほど購入。
それからあちこちうろうろしたけど、これ!と言うのがなく。
最後の方に寄ったレゴショップにてハロウィンのレゴが二種類あったのでうに夫が気に入って子供たちに買ってあげていた。
最後に駐車場に向かう前に通ったSearsにて子供ズボンが安かったので一本ずつ購入。
買ったのはなんだかんだ言って子供のものばかりだったけど、まぁお得に買えたからいいか。
世間的には三連休、うにっ子の学校的には四連休の今週末。中日。
せっかくだからどこか行こうか~、天気もいいし。
で、日曜午前中は入館料がタダになると言うMITミュージアムに行ってきました。天気関係ない…。
MITはご存じ(?)マサチューセッツ工科大学。頭のいい人々が通う大学です。
そこで開発・研究された技術を展示している博物館。
すっごく地味な建物の一・二階がミュージアム部分。
展示内容的には物足りないと言うか、規模は大きくない。
これで通常は8.5ドルかかるとか。それだったら微妙~。来ないかも。
一階は区切りのない広い空間で、特にこれという展示はない。
所々にパソコンとかが置かれていたので、それをいじればあれこれ見られるのかも?
でも子供たちが全然興味なさそうにうろうろするのでスルー。
奥にちょっとしたイベントスペースみたいなのがあってスタッフ?学生?がレゴを使いながらDNAについて説明してた。
二階は二足歩行?二足ジャンプ?するロボットがいくつか展示されてたり、表情豊かに会話できるロボット(でも顔はグレムリンに出てくるギズモみたい…)が展示されてたり。
このブースは子供たちはすごく気に入ったようで、開発の経緯を説明するビデオを延々と見てた。
その奥はホログラムスペースと、歯車を組み合わせた置物??スペース。
ホログラムはなぜか子供たちには不評…。
じっくり見たいのに次の歯車スペースへ行って「おかあさん!!はやく!!」と…。
歯車(以外もあったけど)の方は確かに見ていておもしろい。
ここが起点で、ここにこう伝わって…こっちに行って…こうなるのね~と感心してみてました。
楽しいけどMITって事を忘れそうになる(苦笑)。
その奥は特別展?物理系の運動を写真に撮った写真家の写真展。
その次はなぜかヒマラヤ山脈の氷河の減少について。
ヒマラヤの写真は圧倒されるほどだったけど、MITのイメージじゃないと思うのは私だけ…?
私の想像が偏ってるのかしら。
あれこれぶちぶち書いたけど、なんだかんだで1時間半くらい滞在。
一階に戻ってお土産屋さんに寄ったけど、他の所でも買えそうな物がほとんどだったので何も買わず。
MITのTシャツとかはちょっと気になったけど、ミュージアムじゃなくてMITのCOOPとかに行った方が色々ありそう。
今日は朝からしとしと雨。
午後はお友達が遊びに誘ってくれたのでお邪魔させてもらった。
で、子供たちはわーきゃー遊んでたんだけど、突然泣き声が響いてきた。
どうやらそこのおうちの3歳の子と、うに次の泣き声。
ケンカした?どうした?と思ってふと見たらお掃除ロボットルンバが起動していたので何が起こったかすぐわかった。
実はうに次、ルンバに異様に怯えているのです…。
止まっててもびくびくして横は小走りに駆け抜けるし、動こうものなら泣いて私の所へ走ってくる。
思い起こせば2歳になるやならずやの頃にお向かいさんちで初めて出会ったルンバ。
初対面から泣いてたもんなー。
そもそもうちにはないので最近接触がなかったんだけど、久々の再会。
そしてやっぱり怖かったみたいで号泣…。5年生のお兄さんに抱っこされてました(苦笑)。
で、そこのおうちのお子さんはうに次が泣いたから触発されて泣いた様子。
お膝に乗せてなだめてたら泣き止んだけど、それ以降決してルンバの置かれている方(奥の部屋)には近づこうとしなかった。
それにしてももう3歳だし、克服してるか忘れてるかしてると思ったのになぁ。
ビビリなうに次。
今日は5・6人くらいの少人数で1時間だけプリの教室で会う日。
もちろん早くプリに行きたいうに次は朝から意気揚々でしたとも。
ホントは今日はいらないバックパック(リュック)も持ってご機嫌。
到着するとさっそく外で遊ぼうとするうに次を教室へ誘導。
家庭訪問の時には会えなかったもう一人の先生にも会えてちょっと嬉しそうだった。
後はもう全然問題なく、興味惹かれたおもちゃやらで次々と遊ぶ。
先生の言う事にも「ヤー」「ヤー」「オーケー」とか適当に答えてた。
来週は1時間短い授業(?)時間で、本格的に始まるのは再来週から。
まぁ、今の様子を見る限り問題ないだろうなぁ。
今日外で遊んでたら突如大粒の雨が降り出したので帰宅。
家に着いたとほぼ同時に雷が鳴り始めた。
雷鳴が嫌いなうにっ子とうに次、びくびくしてたけど、お風呂に入ると水の音や換気扇の音で雷は聞こえないのですっかり忘れた様子。
でもお風呂から上がってうにっ子がさて外へ…と出ようとしたら雷の音が…。
一人でリビングに行くのは怖いようで「うに次待ってよ~っと」とまだ着替え中のうに次を待つ。
そして着替え終わったうに次に「一緒いこ」と言ってうに次の手を取ったかと思うと一言。
「手と手をつないだら勇気が出るんだよ!」
………何の台詞でしょう??
そして仲良く手をつないでリビングへ…と思ったらリビングに入る手前で雷がどどんっと鳴って、慌てて洗面所に戻ってきた…。
勇気が出るんじゃなかったの??
その後、晩ご飯を作る私の足下に二人してつきまとい、大きな声で「くわばら!くわばら!!」と叫びまくってた…。
教えた私が言うのも何だけど(そもそもは本に載ってたんだけど)今時の小学生が雷よけに「くわばらくわばら」なんて言わないよな…。
とは言え、1時間短い9時~11時だけ。
朝はうにっ子をバス停に送っていって一旦帰宅。
ちょこちょこ片付けて出発。
うに次はもちろん心配なく、教室に入って先生にご挨拶。
手を洗ってわーいと遊び始めた。
その後しばらく観察してたけど、ホント気にしてないみたいだったので9時過ぎには離脱。
他の子も一人だけかなり大泣きしてたけど、泣きながらも暴れることなくお母さんと離れてた。
そう言うわけで比較的すんなりとみんなクラスに入っていけた模様。
お迎えの時も少し早めに行ったけど、一人でだけど、楽しく遊んでおりましたとさ。
先生に聞いたら問題なかった様子。
ただ、ストーリータイム(絵本の時間)は退屈したみたいだったけど…しょうがないわね、みたいな事を言っていた。
うに次に聞いたら「チョコレートクッキーのお話しは…」とか言ってたので、ざっくりとは理解してる様子。
まぁ、そこは徐々にでいいよ。
今日は時間が短いし、親のヘルパーはナシだったのでスナックなしかと思ってたら、後から先生からメールが来てスナックありだったらしい。
先生が用意してくれたのかかなり豪華で、チーズ、クラッカー、ブドウ、ラズベリー。
で、うに次は好きじゃない(食べず嫌いな)ラズベリー以外食べたらしい。
…食べ過ぎじゃないの?
明日行ったら次は金曜日。
楽しくどんどん通えるといいね。
今日はぱっと見プリの駐車場が空いてそう?と思って入ったら実は空いてなかった…。
空きそうなのを待ってる車もいたし。
で、ロータリーの先にクラスの先生が見えたのでそこへ。
プレイグランドの入り口近くに停車するとそこで先生がおろして連れて行ってくれる。
二日目にして?と我ながら思ったけど、停めるところもないしと言う事で引き渡し。
「一緒来て!」とか言うかと思ったけどすんなり「バーイ」
お迎えの時も楽しげに遊んでたし、今日も楽しかった様子。
今日はうに次のプリで11時からピクニック。
とは言え、月火金だけ登園するうに次は水曜の今日は休み…。
どうしようかな~と思いつつ、行ってみた。
お昼・敷物持参でどうぞと言うのでその通りに。
でも実はお昼は朝オフィスでもらったベーグル+α。
11時に着いたら、普通にうに次のクラスの終わり時間でお迎えの人やらでわいわい。
何人くらい参加するのかな~?と思って見てたけど、あれよあれよと言う間にどんどこみんな帰って行き、最終的に残ったのは5人くらいだった…。
しかもどうやら先生も参加しないみたいで帰っちゃうし。
残った人も知り合いの人とかで何だかぽつん…。
その後、上の二つのクラスも終わってわーっと外に出てきててんやわんやになったのを機に帰宅。
しかしあれだけ少ないとは…。
「出たい人だけ出る」基本法則をすっかり忘れてました…。
次からは休みの日はわざわざ出ないかな。
夏休みにサッカーに挑戦したうにっ子。
せっかく始めたのだから続けて欲しい。
あれこれ買った用品を無駄にして欲しくない…。
と言う願いの元にサッカーを習い始めました。
とは言っても、通常のサッカー教室と言うより、そういうクラブチームが主催している、週一のサッカー教室。
人数は20人くらい?で、コーチが二人。
行ったらいきなり4チームに分かれて試合。
その後、色んな形式でドリブルの練習。
そして最後にまた試合。
試合の時はうにっ子は後方に控えてると言うか、率先してはなかなかボールを取りに行かないのでやきもきする(苦笑)。
でも楽しかった!と言ってたので良しとしよう。
1時間の練習なんだけど、うに次はコート横にあるプレイグランドでずっと遊んでた。
二日休みをはさんで三回目の登園。
今日は前回の失敗(?)を頭に早めに出たので9時前に到着。
そしたら今度はクラスのドアが開いてない罠。
後で改めてハンドブック見たら「ドアが開くのは9時」と書かれてた…。
少し園庭で遊んだ後室内へ。
手洗いしてさっそく車のおもちゃで遊んでた。もう全然平気。
帰りに迎えに行ったらこれまたお気に入りの、砂場用工事トラックで遊んでた。
最後に先生に挨拶に行ったら「うに次はどれくらい英語がわかってるの?」と。
うーん、ちょっとかなぁ?わかってる言葉を(会話から)拾って、わかる言葉で返事してるんだと思うと。
そしたら「クラスでは静かだけど、楽しんでるように見える。言葉もすぐ出てくるようになると思う」との事。
まぁ、うに次は心配してないわ。のほほんとマイペースだし。
来週からは平常運転で1時間延びて12時まで。
と、思いきや月曜はさっそく祝日で休み。
ところで月曜はROSH HA SHANA(ロシュハシャナ)と言ってユダヤ教の新年だそう。
ついでに言うと9月下旬にもYOM KIPPUR(ヨムキプール)と言うユダヤ教の祝日(?祭日?)がある。
ユダヤ教の影響は大きいのかなぁ??
アメリカ=キリスト教ってイメージがあるから意外。
まぁ、それはさておき、来週からは保護者のヘルパーも開始。
うちは今月はないけど、ぼちぼち本格始動なんだな~と言う感じ。
日本語学校の図書館で夏休みまでいつも乗り物図鑑を借りていたうに次。
ただ、これが2種類くらいしかないのでもうかなり見尽くした感があるのと、タイミングが悪く借りられない時が。
で、先々週はどちらも借りられていて、うに次は借りられなかった。
「ないんだって。たまには別の借りてみる?」と聞いてみた。
私はTVアニメでなじんでる恐竜とか、動物とか選ぶかな?と思ったんだけど、うに次が選んだのはなぜか「地球」という図鑑…。
地球の成り立ちとか、地形とか地球の色んな事が書かれた図鑑。
……どうしてこれ??
でも借りて見ない、って事ではなくて興味深そうにぺらぺらとページをめくってはたまに「これ何?」とか「これ、ボルケーノ!」とか言うたり。
で、先週それは返して新しく借りたのがなんと「宇宙」。
……スケールでかなっとるがな。
太陽系やら銀河やらの話からロケットの話まで幅広く、地球よりさらに難しい。
でも見た目は確かに綺麗なこともあり、地球を借りた時よりさらに熱心に見てた。
他に借りた本(トーマスとかアンパンマン)を「読んで」って持ってこなかったくらい。結局この二冊、読んだのかなぁ??
こんなに好きなら図鑑の一冊や二冊、買ってあげてもいいかと思ったけど、そんなに読むかな…?
前買った「こくごの図鑑」「ふしぎの図鑑」は最近全然見てないし。
でも「地球」や「宇宙」の方が写真が多いので見ていて楽しいのかも?
明日また日本語学校だけど、今度は何借りるのかな?
昨日書き忘れた。
しばらく前、洗濯機のsmallサイズ、日本で言う所の低でなぜか脱水が機能しなくなった。
洗いを終わって排水まではするのに、ぐりんぐりん回らない。
なんで?と思いつつ、一つ上のlarge(中)では脱水するし、大体largeで洗濯するからいいやと思ってた。
が、ちょっと前から今度はlargeでも脱水が動かなくなった。
えー、またですか…。
でもさらに上のsuper(高)なら脱水するし…と。
ホントはアパートに備え付けの洗濯機なので自分のじゃないし、メンテナンスに「壊れた。調子悪い」と一言言えば来てくれるんだけど、それが面倒で…。
しかし一昨日とうとうsuperにしても脱水が動かない!!
とうとうダメ??と思ってがちゃがちゃしてたら無事起動。
ほっと一安心したのもつかの間、昨日またsuperでも脱水機能が動かず、しかも洗濯機下の受け皿を見たら、何と1・2cmくらい水が溜まってるじゃないの!!
こらさすがにあかんわい、と言う事でうに夫に連絡してメンテナンスに来てもらう事に。
うに次のお迎え時間だったので脱水されないままぐっしょりな洗濯物を慌てて袋に出してそのまま出発。
そして家に帰ってきたらもうメンテナンスの人が来てくれてた。早っ!!
声かけたら、私たちが帰ってきたのに気付かなかったようでびくっとしてた(笑)。
どこが悪いの?と聞いたけどわからない、と何とも心許ない答え…。
で、ぐっしょり洗濯物が気になる私はお友達に脱水だけでもさせてもらう事に。
電話して、うに次をトイレに連れて行ったりしていざ友達の家へ。
メンテナンスのお兄さんに「ちょっと出ないとダメなんだけど…」と話しかけたら「おぉ、こっちも終わった」と!!
原因わかんないって言ってたわりに早っ!!
見てみたら確かにぐわんぐわん動いてる。
動くようになったのに人様のおうちの洗濯機を使うのも何なので自宅で脱水。
でもよく見たら受け皿の水はまだ少し残ってて、これは大丈夫なの???
とにもかくにも一応は無事修理完了。
先月半ば、新しく日本人家族がアパートに越してこられたので、歓迎会と親睦会を兼ねてバーベキュー。
大人子供あわせて33人の大人数。
4時くらいから始めて、最近は暗くなるのが早い&肌寒かったので7時半過ぎには終了。
わいわい喋りながらおいしいご飯を食べられて幸せ…。
うちは相変わらずの餃子勝負。
人数が多かったのと、前回早めになくなったので今回は二皿分用意したけど無事売り切れて良かった。
夜10時過ぎくらいにまったりと過ごしていたら突然ビーッ!ビーッ!!とものすごい警報音が。
また火災報知器の誤作動?と思ったけど音が違う。
どうやら煙探知機ぽい。
これもたまに誤作動するともっぱらの噂で、うちも前誤作動したことがある。
今日だって煙も何も、料理も何もしてないのに。
応急処置として探知機周辺の空気を循環させるべく仰いだり、ふさいだら止まる事がほとんどなので今日もうに夫と慌ててぱたぱたと探知機をうちわで扇ぎまくり。
しかし止まらない止まらない。
うるさいし、探知機は当然天井にあって上に向けて仰ぎ続けるのも疲れるし…。
10分?15分?もっと?でもう諦めて、ダメもとでメンテナンス番号に電話することに。
日曜夜だし、出ないかな?と思ったらどこかの(うちのアパートグループの?)センターにつながる!良かった~。
うに夫があーでもないこーでもないと話し、25分後にメンテナンスが行くから!と。
この時点で鳴り始めてから軽く30分。
そう言えば子供たちが起きてこない。探知機はベッドルームにないから実は気付いてない??
と見に行ったら起きてた。当然か(笑)。
でも音がやや遠いからか余裕があって、「メンテナンスが来てくれるよ」と話したら落ち着いてた。
しばらくしてどんどんどん!とドアを叩く音がして、おぉ!救世主!!と思い、子供たちも「来てくれたね!」と喜んだ。
さてどんなだ?と見に行ったらあら?うに夫しかいない。
どうやらうるささに耐えかねた近所のおっちゃんが「どしてん、何やねん」と来たらしい。
そうこうするうちに鼓膜に響く警報音にすら慣れたのか、子供たちはうとうとと寝始めた。
なのでリビングに戻ったんだけどもう音がうるさいうるさい。
耳がイタイとはこのことだ。
かといってもう今更うちわで扇いだところで何の足しにもならないと諦めてしまってるので耐えるしかない。
結局鳴り始めから1時間ちょっとでメンテナンスのお兄ちゃんが来てくれた。はぁ~。
何はともあれ警報機を天井からばちんっと外す。
あー、静かって幸せ…。
でもずっと音が鳴り続けてたので耳がまだじんじんしてる感じ。耳鳴りが続いてるみたいな。
お兄ちゃん、何はともあれ電池をチェックして取り替え。
しかし鳴り止まない。
「たまに汚れてたら誤作動するんだ。掃除するぜ」っと言い放ち、すんごい音のする掃除機で探知機を掃除。
探知機はビービー鳴ってるんだけど、それをかき消す掃除機の音(笑)。
ご近所の皆様、私たちのせいじゃないんだけどごめんなさい…。
しかしそれでも探知機は鳴り止まず、最終的に新しい探知機を持って来て交換。
これでどうにかこうにか騒音もストップ。平和な夜が戻ってきた。やれやれ。
終わったのは12時過ぎ。軽く2時間近く…。
はぁ、疲れた。
うにっ子の学校で毎年9月に行われるカリキュラムナイト。
担任の先生を筆頭に、専門の先生も含めて「今年はこんな事するよ」と説明するイベント。
が、今年は学校が改装した事もあって朝にやるよと。
で、特にカリキュラムの説明はなくて普通に見学。
でも子供(小さい兄弟)は来ないでね、と。
さてどうしようか~って実は私・うに夫そろってすっかり忘れてた…。
うに夫は仕事の途中?だったみたい??で急遽私が行く事に。
家を出るのが遅かったのでだいぶ遠いところにしか停められなかった。
教室に入るとうにっ子は本を読んでた。
それから喜々として教室内を案内してくれた(て言うほど広くはない…)。
1年生(ファーストグレード)ともなるとちゃんとした机があり、それも見せてくれた。
机の中にやった後・途中のプリントとか、ワークブックみたいなのが入ってて、ちゃんと勉強してるんだなぁ。
教室内はキンダーの時と違って大きなおもちゃ類は全然なく、数え切れないくらいいっぱい本(薄手のチャプターブックや絵本)があった。
隅っこには本を読む用?のちょっと寝そべる様な椅子があって、これいいなぁ。
うちにある子供椅子だとうにっ子が背中丸めて、首を前にして本を読むので姿勢を悪くしそうで…。座り方が悪いせいなんだけど。
2・30分そんな感じで見学しておしまい。
そう言えば改装して綺麗になったんだったっけ…と終わってから気付く(笑)。
と、言うくらいぱっと見で「おぉ!!変わった!」と言うレベルではなかったって言う。
これからもせっせと頑張ってね。
今日は二回目のサッカー教室。
楽しくやってるみたいで良かった。
が。
なぜか途中で側転の練習をしてみたりしてて、ちゃんとやろうよ…。
待ってる間とか、水飲み休憩の時とかだけだけど。
うに次は半分以上プレイグランドで遊んでのびのび。
バーガーキングでキッズミールを頼むといつもおまけ(おもちゃとか)がついてくる。
昨日もらったのは人型の紙と、くれよんのセット。
後難易度付きのお題が描かれた紙。
これに色々お絵かきしてねって事らしい。
これ、ヘタなおもちゃより全然いい。楽しいし。確実に遊ぶ。
と言う事でうにっ子、うに次ともにさっそくお絵かき。
絵を描くのが好きなうにっ子は当然ながら、あんまり絵を描くのに興味がないうに次もせっせと描いた。
しかも一枚ずつ「これおとうさん!」「これはお母さん。こっちはねえね!」と家族分。
そしてお母さん、私分として持って来たのが右画像。
おぉーっ。いつのまにかうまくなっとる!
描く経験を重ねなくても表現力って伸びるものなのか??不思議。
うに夫の会社の唯一独身であり、しょっちゅう体調を崩してる人のためにちゃんとしたご飯を食べさせてあげよう企画(苦笑)。
主役+三家族でやりました。
我が家は豚の角煮、タコとキュウリの酢の物、梨。
他にはとんかつ、ミニ春巻き、おいなりさん、おにぎり、きんぴらなどなど。
いやいや、おいしかったです。
ちなみに主役の人、久々にお会いしましたがやっぱり若干やつれてるような??
オーラが薄くなってる気がしたのは私だけかしら…。
うちの子たちは今シーズン初の梨にくいつきまくり。
確かにおいしかった。また買ってこよう。
今年はリンゴの時期が少し早いようで、今が最盛期。
でも今週末は雨予報、来週末はちょっとおでかけするかも、なので今しかない!
お友達も同じ状況で「今しかないから今日行かない?」とお誘い頂いたので突然ですが今日リンゴ狩りへ。
ハーフデーでお昼にはうちもお友達も上の子が帰ってくるので若干慌ただしい。
りんご園は10時オープンなのでその時間に到着するように出発。
お友達の車に便乗させてもらって到着。
平日だし空いてるかな~と思いきやかなりの人。
どうやら遠足みたいに学校単位で来てる人が多いみたい。
学校で来てる子たちがヘイライド(トラクターの荷台)に乗って移動するのを横目に徒歩でリンゴを求めてさまよう。
最初はなかなか良さそうな木がなかったけど、奥に行っておいしそうなリンゴがなった木を発見。
そこからうろうろ歩いてリンゴゲット。
うに次とお友達、三歳コンビも手に届くリンゴをとったり、はしごに登ってトライしたり。
うに次は高い所が平気なのでほいほい登ってたけど、上でリンゴをもぐのがちょっと怖い(バランスとりづらい?)みたいでリンゴはとれなかった。
去年はMサイズの袋だったけど、今年はそんなにいらないかな~と言う事でLサイズの袋を一つ買い、お友達と半分こ。
袋一杯とって駐車場に戻ってわけたら32個ずつ。つまり64個もとったらしい。そんなにとったっけ…。
でも去年とった蜜入りの種類が今回行ったエリアにはなかったな~。去年のエリアの方がいいかも。
その後お店に寄ってドーナツを買って帰宅。
うに次は帰り道でうとうと。
帰ったのはお迎えちょっと前の12時過ぎ。
ちょっとギリギリだったけど、楽しくリンゴ狩りが出来て良かった。
何はともあれ、哀れうに次…。
今日も木曜と言う事でうにっ子のサッカーに行き、その間うに次は遊んだりお昼を食べたり。
うにっ子がサッカーを終えてからプレイグランドで遊びたいと。
そこでひとしきり遊ぶ。
30分くらい遊んだので、十分だろうと言う事で帰るよ~と声かけ。
それでもうに次はまだ~と言わんばかりに滑り台の方へ。
まぁ、一回くらいいいか、と思いつつ「もう行くよ~」と声をかけたら「ふえーっ!!」と突然泣き声が。
遊びかけてたうに次がえらい大泣きして駆け寄ってきた。
置いて行かれそうで焦ったのか?いや、そんなタマじゃないはず…と思ってどうしたか聞いてみると「ハチにさされた~(泣)」と。
えぇぇ!!またですか!!
前回の知識を元に毒を吸い出し、水で軽く洗う。
前は結構すぐ泣き止んだのに今回は痛い痛いとぐずぐず。
冷やしてないから?と思い、アレルギーショックみたいなのはなさそうなのでちょっと安心しつつもすぐ帰宅。
家に帰ってからも痛い~~抱っこ~~~とぐずぐずべそべそ。
しかもちょっと腫れてきてる。
改めて刺されたところを洗い、それからしっかり冷やす。
それでもしばらくべそついてたけど、2・30分ほどTVを見てたらケロッと元通り。
その後腫れもひいたみたいで一安心。
それにしてもまぁ、運の悪い…。
今月の通信教育の課題でお月見しようと言うのが。
ホントは日曜が満月なんだけど明日から三日か四日ほどお天気は雨模様。
なので満月前の唯一の晴れかもしれない今日のうちにお月見する事にした。
いつも通り晩ご飯を食べてから外へ。
アパートの中庭は照明が明るくて星を見るにはいまいちだけど、もうすぐ満月という明るい月は十分よく見えた。
うにっ子もうに次も喜んで月を見ていた。
私もこんなにのんびり月を見るのは久しぶり。
15分か20分だけどまったり。
トイザらスでモノポリーがたった10ドル!だったので購入。
前から何かボードゲームが欲しいなぁと思ってたので渡りに船。
さっそく午後家族そろってやってみた。
しかし経験者はうに夫だけ。説明書は当然英語。対象年齢は8歳から、と言う条件下ではかなり厳しい…。
ゲームは淡々と進み(特別なアクションの仕方を知らないので)、うに次は早々に飽き、うにっ子も徐々に疲れてきたみたい…。
うにっ子は土地の所有とか価値がいまいち飲み込めてないので、手持ちの現金のみで「今いっぱい!」とか「お母さんすくなーい」とか盛り上がってた。
1時間ちょっとやったかな?と言うところで強制終了。
土地の価格とかはとりあえずさておいてうにっ子方式で現金のみで順位付け。
時々やって徐々にルールに慣れてもっと楽しめるといいな。
この間はお月見だけだったけど、今日は月見団子を作ることに。
教材には上新粉と書かれてたけど、Hマートに行ったら「上新粉より簡単!」と言ううたい文句とともに売られていただんご粉を購入。
作り方は上新粉と同じで、砂糖と混ぜてぬるま湯を入れつつこねる。
耳たぶくらいの硬さになったら丸めて沸騰したお湯に入れ、浮かんできて1・2分で出して水で冷やす。
見た目はちゃんとした団子が出来上がり。
うにっ子が丸めたのが大きさまちまちなのはまぁご愛敬。
きなこをまぶしてみんなでおやつに食べてみた。
思ったより堅さがあって、ホントに団子。モチじゃない。
簡単なのに結構おいしくて、気が向いたらまた作ってもいいかも。
朝は雨が降っていて天気は悪かったけど、夕方から晴れ間がのぞき始めた。
夜にはかなり晴れていたのでせっかくの満月だし外に出てみることにした。
まんまる~。
数日前見た時よりやっぱり綺麗。
でもうに夫があんまり乗り気じゃなかったので早々に帰宅。