トップ 最新 追記

日常日記

2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2017|01|02|03|04|06|07|09|
2018|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|04|05|06|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|12|
2024|01|02|03|

2011-06-02 強風。寒い [長年日記]

_1 キンダーガーテン見学

9月からキンダーに入るうにっ子。
この日はキンダー見学会と言う事で、家族総出で参加。
仲良しのMちゃんも同じ時間で受付で一緒になった。
子供は教室で遊んで雰囲気に慣れる練習?
Mちゃんとは別の教室だったけど、同じプリのお友達が一緒だったので私やうに夫には目もくれず「ばいばーい」
その後大人は説明会。
スライドやらを見ながら説明を聞くけど半分くらいしかわからなかった。
うに次は退屈だったようでもぞもぞしてたけど、奇声とかはそんなに出さなくて一安心。頑張った。
説明が終わってから子供たちを迎えに行ったらうにっ子は「楽しかった~!」と満足げ。
この調子で9月からも楽しんで通えるといいね。


2011-06-04 快晴! [長年日記]

_1 うにっ子プリイベント

今日はうにっ子の通うプリの一年で一番大きなイベントの日。
去年は雨だわ寒いだわで大変だったけど、今年は晴れ。
いつもなら5月なんだけど、今年は新校舎お披露目を兼ねたいと言う事で6月に。
うに夫が朝の準備から帰ってきて家族そろって出発。
入り口入ったらパトカーのお出迎え。
来てる警官も気さくな人で、「おー、乗っていいよ!」と。
乗り物大好きうに次は大興奮で後部座席にも運転席にも乗ってご機嫌。
うにっ子はそれより横にあるぼよんぼよんする風船ハウス(?)に夢中。
他にも動物ふれあいコーナー(行かなかったけど)やフェイスペインティングなどなど。
あれこれ楽しんで、お昼食べて帰宅。
子供たち二人とも楽しんだようで何より。

_2 パトカー

かっこいい!!上にも書いたレキシントンポリスのパトカー。
アメリカではタウンごとにパトカーのデザインが違う。
日本みたいなパンダカラーのもあったり、白地に青い文字だったり、グレーのボディだったり。
その中でもこのレキシントンポリスのパトカーは飛び抜けてかっこいい!と思う。
全部黒。
車内も真っ黒。
スマートだな~。
ちなみに今日初めて中をゆっくり見たけどびっくり。
何と後部座席が全部プラスチックみたいな硬質な素材。
しかも腕を拘束しやすいように??背もたれにくぼみがあった。
友達が警官と喋ってた所、なんでこんな固いプラみたいなのか、と言うと「吐いたりしても掃除しやすいようにね!」とさらっと言われたらしい・・・。
乗ってる人が吐く前提の座席ってどうなの?!
後部座席と前とは仕切り板があってつながってない。
運転席と助手席の間には無線機みたいな機械やらパソコンやらが置かれている。
いや~、すごいなぁ。
ちなみにうに次に負けじと私も運転席にちょっと座ってみた。ちょっとドキドキ。


2011-06-05 気持ちいい快晴。 [長年日記]

_1 バーベキュー

朝Mちゃん一家からバーベキューのお誘いが。
午後は特に予定がなかったので参加することに。
急な招集だった割に、同じフロアの日本人六家族は全部出席。すごいな。
買い物に出たついでにスーパーに寄って食材とかを買い込み。
15時スタートで中庭にあるバーベキューサイトに集合。
でもうちはうに次がすやすやと昼寝してたのでやや遅れて。
始まりが早めだったのでのんびり喋ったり食べたり。
突如集まった割にあれこれ食べ物があって楽しめた。
子供たちも天気がいいこともあって、食べたり走り回って遊んだり。


2011-06-08 暑い・・・ [長年日記]

_1 プリ・ピクニックデー

今日はもうすぐこの学年も終わりと言う事で、プリの園庭でピクニック。
とは言え、この日は予想最高気温が30℃を上回るかどうかってくらい暑い日だったので、去年はあったピザが今年はナシ。残念。
でも子供たちは用意されたスイカとアイスをばくばく食べて満足げ。
うに次も一緒になってスイカを食べたり。
それからしばらく子供たちは遊び、大人は歓談しって感じだったけど、あまりの暑さに子供たちのほっぺは軒並み真っ赤になってた。
その後、クラス代表から先生へお礼の言葉とお礼の品(鉢植えの花とギフトカード)を。
それから恒例(?)テントウムシの放流ならぬ放宙(放虫?)。
子供は出てきたテントウムシを手に乗せては大はしゃぎ。
今年(今年度)もそろそろ終わりだな~。


2011-06-11 あいにく雨。寒い。 [長年日記]

_1 HOPE For Japan

習字初体験。今日は約二ヶ月近く前から企画・準備してきた、レキシントンで行われる日本支援イベント当日。
朝から雨だし、寒いしで心配していたけど、到着したら思っていたより人もたくさん来ていて賑わっていたのでまずは一安心。
チャリティーイベント兼日本の文化や遊びなどに親しんでもらおうと言う趣旨なので、アクティビティなども日本的な物がほとんど。
日本式ヨーヨー釣り、福笑い、紙相撲(うちのアパートが担当した)、折り紙講座、囲碁講座などなど。
右画像は習字。先生に教えてもらいながら参加者が好きな文字(見本から選ぶ)を書ける。
もう一つあって、先生が名前を書いてくれると言うのも。
英語名の場合、先生が辞書を引き引き当て字を探すので大変そうだった。
Mちゃんお母さんが何と習字の師範の資格を持ってるとのことでこのコーナーを手伝っていたので、うにっ子・うに次の名前も書いてもらった。
さすがでした。すばらしい出来です。
他にはクラフトセール(私も色々作って出品した)、古本セール(最後にかなり安くなっていたので絵本を5冊購入)などなど。
デモンストレーションとして生け花、琴演奏、剣道、紙芝居なども。
一つ確保収益がどれくらいに至ったかはまだ未集計だけど、これだけたくさんの人が日本のことを思って働いただけでも十分意味があるんじゃないかな。
イベントの準備などに関わった皆様、本当にお疲れ様でした。

_2 人色々。

上記のイベントで思ったのは、こっちの若者って人と関わるのが上手だな~と。
前から思ってたけど、改めて。
私の偏見かもしれないけど、そして私も若い頃そうだったけど、日本の若い子(高校生とか)って、親しくない人、自分と同年代じゃない人とうまく関われない子が多い気がする。
こっちの子は自分より下の子の面倒もちゃんと見られるし、年上の人ともきちんとしゃべれる子が多い。
そしてさりげなく手助けできてしまう。
アメリカ人と日本人の違い、と言われてしまえばおしまいなんだけど、日本人でもやっぱりこっちで暮らしてる子はそう言うのが身についているので、育つ環境が大きいのかな。
すごく良いことだと思うので、うにっ子やうに次にも身につけて欲しいとは思うけど、幼児期の数年の滞在だけじゃ厳しいかな・・・。


2011-06-12 まだ雨。さらに寒い? [長年日記]

_1 うにっ子学習能力。

この間、うにっ子が「水はどこから来ると思う?」と突然聞いてきた。
質問の意味・意図がわからず、「え?空から雨が降ってきて水になるんじゃない?」と若干とんちんかんな答えをしたら、
「あのね。水は浄水場から来るんだよ!」とズバッと言われてびっくり。
なんで浄水場なんて言葉知ってるの??
よくよく聞いてみると、数ヶ月前に日本に帰ったお友達がくれた、某通信教育の教材に書かれていた事らしい。
その教材がなかなかおもしろくて、理科と社会とを組み合わせたような、観察力や洞察力を育てる内容になっている。
でもその分ちょっと難易度は高いように思えるんだけど。
本を読むのが大好きなうにっ子。黙々としょっちゅう読んでるな~と思ってたけど、中身も覚えてるとは思わなかった。
特に小学1年生向けなので難しい所もあると思うんだけどな。
国語・算数も一緒にもらったけど、そっちはいまいちみたいであんまり読んでない気がする。
本人が喜んで読んで知識が身につくならいいな。
この教材とってあげようかとも思ったけど、月々の受講料(?)はさておき、郵送料が高いので(月に3千円弱)微妙な所・・・。
ちなみに浄水場の話が出た後日、「あのね、イチゴはビニールハウスでできるんだよ」とも言ってた。
子供の吸収力はすごいなぁ。


2011-06-14 今日も寒い [長年日記]

_1 送料無料キャンペーン!!

何を思ったか、楽天でアメリカへの送料無料キャンペーンが昨日から30時間限定で実施されてた。
送料は各ショップではなくて楽天が負担する模様。
絶対楽天大赤字じゃないの??
と、思いつつ、もらえるものはもらえるべし!と言う事で注文。
私の服と化粧品、ガラコ(代替品をこっちで見つけられてないので)、他日用品を購入。
子供服とか思ったけど、よっぽど良い物(日本製でしっかりしてるとか)でないと買うメリットってあんまりないな、と思うと別に今買わないとってのがなかったので買わず。
ホントに無料か心配で、注文の際念のため備考欄で「送料無料キャンペーン中ですよね?」って確認。
結局一店舗だけ今海外発送してないってキャンセルがあっただけで、他の店舗は「無料ですよ!」って返事だった。よかった。
今から届くのが楽しみ。


2011-06-16 また暑い。 [長年日記]

_1 プリ最終日。

今日でうにっ子のプリは夏休みへ。
今日はプリ最終日、つまり今日でうにっ子はプリ卒業へ。
うにっ子のプリでは特にイベントはなく。
ただ朝一で先生たちにうにっ子の書いたカードと、先日のイベントで売れ残った私が作った折り紙キーホルダーを渡し、お礼を。
1年半前にここに入った時はうにっ子はまったく英語がわからなかったんだな~。
そんなうにっ子を温かく迎え、見守り、育ててくれたこのプリ関係者皆さんに大感謝。このプリで良かったと思う。
そういうのをありがとうと一緒に伝えたら、スタッフや先生も「うにっ子はホントに良い子よ。こちらこそ一緒に過ごせて良かったわ」と言ってくれた。
うにっ子は今日で最後とわかってるけど、寂しいとかはないみたい。
にこにことカードを渡し、先生たちとハグ。
一応、来年の秋にはうに次が入るかな?と言う予定だけど、ひとまず一年お別れ。
本当にありがとうございました。

_2 End of year party

学年末のパーティ?をしませんか、とクラスメイトのおうちからお誘いが。
・・・こういうのって個人的にするものなの??
でもせっかくだし、プリを出たら会えないお友達もいるので参加することに。
が、ここで気になるのが、参加者は何か持って行くのか?って所。
普通アメリカでは持ってく物があれば持って来てねって言われるので、言われないってことはいらないのかな?
こういうのを気にするのは日本人ならではなのかしら・・・。
一人のアメリカ人のお母さんに聞いてみたら「あら、知らないわ。グッドクエスチョンね!いらないと思うけど~」と・・・。
もう一人の同じくアメリカ人のお母さんに聞いてみたら「その子のお母さんに聞いてみたら、ピザとアイス用意するから何もいらないって言ってたわよ。だから持ってかなくていいわよ!」と。
日本なら「いやいや、そうは言うてもね」となるけど、ここはアメリカ。お言葉に甘えて手ぶらで行きました。
そしたらやっぱりみんな手ぶら。さすがだな。
スプリンクラーで水遊びしよう!って事で、みんなお庭で水遊びしたり、遊具で遊んだり。
十数人の子供とそのお母さんたちが集っててもまったく狭く感じない広い庭。
うにっ子も大いに遊び、うに次も混じって喜んで遊んでた。
うにっ子のお友達一人がうに次の名前を覚えててちょっとびっくり。
私はもうちょっと色んな人と喋りたかったな。
最近は英語力に加え、会話力(話題を見つけるとか)が足りない気がする私。
2時間近くめいっぱい遊んで帰宅。


2011-06-18 晴天! [長年日記]

_1 カヤック初体験!!

レッツゴー!レキシントンタウンが企画している習い事(?)に、カヤックというのがあって去年から気になってた。
で、今年はうに次も大きくなったしと言う事で申し込み。
"Father's day kayak"と言う名前で、5歳以下の子供は大人と同乗で、無料。
ちょうどうにっ子は5歳なので、私とうに夫だけ料金払えば家族全員乗れる。ちょっとお得感。
集合時間5分前くらいに着くと、同じような家族連れがぽつぽつと集まり、計6・7組くらいの親子が来てた。
宣誓書(事故の時、主催者側に責任問いません、みたいなことが書かれてる)を渡し、ライフジャケットを受け取って着用。
最初にみんな集まって話を聞いたけど、「落ちた時にライフジャケットを掴んで助けるから、脱げないようにチャックちゃんと閉めといて」って言ってたくらいな気がする・・・。
特に漕ぐためのレクチャーとかはなし。
と、順次指名されて、次々とカヤックに乗り込んでいく。え、もう?!
うに夫はうにっ子と、私はうに次と一緒にカヤックに乗り込んでいざ川へ!!
川に出てからもほんっっっっとうに一切講習みたいなのはなくて見よう見まね。さすがアメリカ?
みんな同じようにおたおたと漕いで練習。
一人だけ追突されたのか?転覆してたけど、大人だったし、救助までぷかぷか浮いていて、大丈夫そうだった。
15分か20分くらいその場で漕ぐ練習をし、それからみんなで川をさかのぼっていく。
流れに逆らうので結構大変。少し休むとまた流されていくし。
うちだけカメラで写真撮ったりしていてやや遅れるも、別にせかされたりしないので気も楽。
石橋の下をくぐり抜けたり、他のボートとすれ違ったり楽しく進む。
1時間ほど進んだところで川が広がっていて、そこで休憩。ジュースとお菓子をもらってのんびり。
ゆらゆらするカヤックの上で甘い物食べながらのんびりするって、いいな~。空は広いし、風は気持ちいいし。
休憩後はそこから元の場所へと戻っていく。
下りなので行きほど力を入れなくても進むので楽。
その分行きよりゆったりした気持ちで進めた。
うに次は、行きはほぼ私にぴっとりとくっついて、途中気持ちよかったのかうとうとしてる?な大物な所も見せてたけど、帰りは慣れたらしくて舳先の方に行ってみたり(画像の通り)、流れに手を伸ばしてみたり、立とうとしてみたり(必死で止めた)とかなりハッスルしてた。
うにっ子はうに夫と一緒に漕いでみたり、一人で漕がせてもらったりして楽しんでた様子。
3時間の時間中、9割カヤックに乗れてたのは嬉しい。日本だとこうは行かないんだろうなぁ・・・。
私はもちろん、うに夫、うにっ子もお気に召したようなので、機会があればまた乗りたいところ。
この企画は毎年やってるようなので来年も・・・と思うけど、6歳からは一人で乗るみたいで、うにっ子の体力がもつかどうかが心配。

_2 ハーバードスクエア

ハーバードスクエアに日本でも「おさるのジョージ」として有名なCurious Georgeの店があるんだけど、しばらく前に「2・3週間後に閉店する」とニュースになっていた。
せっかくだから日曜にでも行くか~と話してたら、この日ハーバードスクエアに行っていた友達が「今日までらしいよ!」と教えてくれ、慌てて今日行くことに。
カヤックが終わって一旦家に帰り、そのまままたお出かけ。
久々のハーバードスクエアはすごく賑わっていて、やっぱり都会だな~。
あちこちで色んなバンド(ロックからジャズっぽいのまで)が演奏していて、それがまた喧噪に花を添えてるというか、賑やかさを増していた。
ジョージの店は今日まで、と言う事でお客さんがいっぱい。
ただ、普段は地下もあるみたいなんだけど、この日は一階しか開けてなくて、商品もまばら。あってもクリスマス用オーナメントとかハロウィングッズとか季節外れな物とかジョージと一切関係ない物ばかり。
75%オフと書かれてたけど、それをおしても買いたいものはなかったので、ホントに来てみただけ、と言う感じで終わった。
全盛期の時に来てみたかったな。
その後、通り向かいにあるハーバードのCOOP(生協)へ。
最初見たのは服専門店らしく、各種様々なハーバードブランド(?)の服が売られてた。
この辺はもうほとんど観光用というか、お土産用かな。
路上パーキングの時間が迫ってたので、ぱぱっと見ておしまい。
後で調べたら上の階には服以外の物も売ってるみたいで、そっちも見たかったな~。
少し歩いた所にあるもう一つのCOOPへ。そちらは書籍専門。
でも品揃えは普通の本屋さんと同じで、なぜかたまにボードゲームが売ってたり。
作りがちょっとおしゃれで、吹き抜けになってる部分があり、そこは壁に沿って本棚が作られていて、古い図書館みたい。
地下に子供向けの本があると言う事で行ってみた。
クリアランスコーナーがあって安くなってる本が結構あったので、また時間がある時に来てじっくり見てみたいな~。
たまに壁際に座り込んでパソコンしてる?人がいて、涼みに来てるのかな・・・。
まー、久々に来たハーバードスクエアはすごく都会!
色んなお店があって楽しそうで、また今度ゆっくり見に来たいな。


2011-06-22 降りしきる雨。 [長年日記]

_1 ESL最終日。

ずっと教えてくださってた先生が本帰国されることになり、今日が最後の授業。
ほぼいつも通りに授業を受けた後、約1年半の成績表を一人一人もらった。
予想外に高評価をして頂いて、驚きつつも感謝の気持ちでいっぱいになった。
先生の期待に背かないためにも、これからも頑張っていこう。
英語を習い始めた中学一年の頃からずっと苦手意識のあった英語を、つたないながらも自分の言いたいことが言えるまでに成長させられたのは、返す返すもこの先生のおかげ。
感謝感謝です。
アメリカでの生活も長いし、性に合ってるとの事で、日本に帰って適応する自信がない、と言うかするつもりもあんまりない、とおっしゃってたけど、どこでもしっかり自分を持って進める人だと思うのできっと大丈夫。
今後ますますのご活躍をお祈りしています。
本当にありがとうございました。


2011-06-24 しとしとと雨。肌寒い。 [長年日記]

_1 血液検査

キンダーに入るのに必要なので、今日はうにっ子の血液検査をしに病院へ。
受付して、待合室で待つこと15分くらい?名前を呼ばれて検査室へ。
うに夫が膝にうにっ子を乗せてしっかりホールド。
腕にゴムチューブを巻き付けて、血管探して看護師さんが腕をもにもに。
いざ針をぶしっ!と、刺したと思ったら全然血が出てこない。
「あら、でないわ」ってな感じでそのまま針をうねうね動かして血管を探る(!)。
それでも出てこないし・・・。
しばらく動かしてたらやっと出てきてみんな一安心。
うにっ子は泣きもわめきもせず、じーっと針を見つめてた。
大人でもあんな針うねうねされたら気持ち悪いのに、えらいなー。
そして頑張ったご褒美に、普通なら1枚しかもらえないシールを2枚もらってご満悦だった。
そんなんでごまかされとったらあかんで、うにっ子よ・・・。
何にもしてないうに次もおまけでシールをもらって満足げ。
「あれはさすがにひどかった。うにっ子はよう頑張った」と言ううに夫が帰りにスタバ寄る宣言をして、スタバでフラペチーノを買ってもらってうにっ子さらに嬉しそう。
頑張った甲斐があったかな?


2011-06-26 久々の晴天 [長年日記]

_1 うにっ子、疾走する。

うに次も疾走。常々、うに夫と一緒にアパートの外で自転車に乗りたいと言っていたうにっ子。
念願叶って今日初めてバイクウェイを走る事に。
アパートからバイクウェイまでは普通の道で危ないので、私が自転車とうにっ子(と、うに次と三輪車)を車に乗せてレキシントンセンターへ。
そこまで自転車で来たうに夫と合流し、うにっ子とうに夫はそのままバイクウェイを走って行く。
私とうに次はその終着点へ車で先回りし、二人が来るのを待つ。
予想より結構早く、30分くらいで完走。
もっとかかるかと思ってたのに。すごいな。
当初はこのままうにっ子と自転車を回収してお昼ご飯でも・・・と思ってたけど、余力があるらしいうにっ子は「帰りも自転車で帰る!」と言うので、折り返し。
また私とうに次は車で移動し、そこでうに次は三輪車に乗って走り、私はのんびりそれを追いかけて二人を待つ。
行きより少し時間がかかったけど、無事戻ってきた。
お疲れ様。
本人はかなり楽しかったようで嬉しそうだった。良かったね。

_2 日暈(にちうん・ひがさ)+環水平アーク

くっきり。バイクウェイを走り終えたうにっ子と自転車を乗せていざ帰ろうとしてふと見ると、車の窓に虹が映ってる。
おぉ、虹!と思って空を見上げると、あら?二重虹?
でもよく見ると虹にしても弓なりの方向が違うし、内側の虹はお日様をぐるっと囲むように円形。
何かはわからないけど、キレイだし、なんだかめでたいと思ってバシャバシャ激写して帰宅。
調べてみると、内側の円形になってるのが日暈、下の水平に近いのが環水平アークと言うらしい。
虹とは似て非なる物らしいけど、細かい違いはよくわからない。読んだけど、よくわからない・・・。


2011-06-27 気温上がる。 [長年日記]

_1 サマースクール

とうとう今日からサマースクール。
楽しみにしていたうにっ子はうきうきと向かう。
一緒に行ったMちゃんは泣いてたけど、それを尻目に遊び回ってた。
うに次が遊具で遊びたがったのでしばらく横で見てたけど、ハンカチ落としみたいな遊び(ダック・ダック・グース)はちょっとやりたくない・・・と拒否する場面があったけど、他は大丈夫だった様子。
これから1週間おきに参加予定なので、いっぱい遊べるといいな。


Copyright© うにうに 2002-2008
Gmail