朝、うにっ子をプリスクールへ送っていく車の中から爆睡し始め、帰りの車中、帰ってからお迎え時間まで。
家を出る時にはもぞもぞ目を覚ましたけど、プリへ向かう車の中でまたうとうと。
鼻風邪気味やから眠たいのか。
今日うにっ子は初めてプリスクールの担任の先生に名前で呼びかけたらしい。
そうかそうか、徐々に慣れてきてるんやな。
今通っているプリでは毎週写真をネットにアップしてくれるんやけど(閲覧は家族限定)、それをみている限りでもなんか他の子と仲良くやってるように見える。
English as a Second Language。略してESL。
英語が母国語でない人のための英語のレッスンを指す。
お向かいさんの紹介で、一緒に受けさせてもらう事になった。
日本人の先生と、ネイティブの先生の二人がかり。
生徒はうちのアパートの同じ階に住む日本人奥さんが四人(うち一人は今日は休み)。
1時間半の授業の短かった事。あっという間。
聞き取るのは何とかついていけるんやけど、話すのがなかなか…。単語が出てこないなぁ。
中学・高校と英単語覚えるの、苦手やったしなぁ。うぅぅ。あの頃必死に頑張っておけば…。
いや、今からでも遅くないはず。
これからがんばっていこう。
うにっ子、午後4時くらいからお向かいさんの姉弟に誘われて、お向かいさんちにお邪魔しに行った。
社宅でもそうやったけど、遊んでくれるお姉さんに恵まれているうにっ子。
お向かいさんが「うに次君もいて大変だろうし、ご飯の準備とかあるでしょ?うちでうにっ子ちゃんみとくからいいよ〜。5時くらいに帰すから」と言ってくれて私も楽しちゃったり。
ありがたや…。足を向けて寝られません。
先日お向かいさんから、「これ、うちの子が着られなくなったから、うに次君に」と服のお下がりを頂いた。
と思ったら、今日同じ階の別の人からもうに次にお下がり服をもらった。
ありがたやありがたや。
うに次、一気に衣装持ち。
日本の大学時代の友達から届いた。
ありがと〜、嬉しいわ☆
にしても、郵便出してから届くまで一ヶ月かかるってどないよ。
ここはどんだけへんぴなとこやねん。
日本→アメリカなんて、いっぱい郵便あって、さくさく届きそうやのにな。
二回目のESL。今日は同じ階の別のお宅にて。
今日のメイン講師は日本人先生の方。
最初に少し日本語で話した程度で後は全部英語。
あそこまで話せたらなぁ〜と思うけど、いくらなんでも高望みかも…。
とりあえず英語で文章を作る・話すに慣れるために、と言う事で今日は短い文章を作っては話す、の繰り返し。
生徒が四人なので、自分が話す時間は限られるけど、家に一人でいても英語使わないしいい刺激になる。
そうそう、日本人の先生は「私は厳しいよ!」と言ってた通り、ちらっと日本語を使おうとすると「英語で!」とぴしり。
ちなみにネイティブの先生は日本語を勉強してるとかで(使わないけど、意外と話せたり読めたりするらしい)、私たちが2・3分文章を考える時間をもらってる時に、たまたま説明に使ったホワイトボードの日本語を指さして、日本人の先生にあれこれ教えてもらってた。
今日も今日とてあっという間。
今日うにっ子とお風呂に入ってる時に、うにっ子が自分の名前のつづりをアルファベットで言っててびっくり。
「どしたん?先生が教えてくれたん?」と聞いたら「うん!」との事。
確かに最近、プリスクールで作った絵やら工作に自分で名前を書いてたりしてたけど、読み方までマスターしてたとは。
「家で勉強してないのにすごいね」とほめると「家にはひらがなのお勉強の本はあるけど、英語はないもんね〜」
「ほしい?」と聞いたら「欲しい!お父さんが買ってくれるかなぁ?」と。
う〜ん、君は勉強熱心だねぇ。すごいよ。母はいつも見習わないとなぁとひしひし思っております。
うち一家の歓迎会をうに夫と同じ会社の人がしてくれると言うので。
でもうにっ子やうに次がいるので、寝かしつけやら何やらの関係で会場は我が家。
先日行ったebisuyaで購入した豆乳鍋の素を使った鍋。
会社の人二人と、その奥さん一人。プラスうちの四人。
こちらでの色々な話を聞かせてもらったりした。
生活立ち上げの際もお世話になったけど、これからもお世話になります。
こちらに来て初めて本屋さんへ行きました。
先日日記で書いた、うにっ子用アルファベットの本を買いに。
ちなみにこの辺りは本屋をほとんど見かけなくて、私は一軒しか見た事ない。
今日はその本屋さんへ。
中はかなり広くて、CDやDVDもあり、店内にスターバックスもある。
子供用のスペースでうろうろしてたけど、そういう勉強の本(Work book)はその外側に置いてあった。
あれこれ悩んだけど、家にあるのと同じ公文シリーズの英語版を購入。
びっくりしたのは幼児・小児向けのWork bookコーナーに「KUMON Work book」てスペースがあった事。
すごいな、公文。いつのまに海を渡って手広くやってたんや。
ついでにびっくりしたのは五味太郎の本も何冊か置いてあった事かな。
本と言うか、自分で絵を描いてみよう、みたいなやつ。
他に見た日本系の本はさすがのポケモン。それくらいかな。
うろうろして、バーゲンしてた本を一冊購入(うにっ子兼うに次用)。
ボストンの本のコーナーもあったりしたので、帰国前とか見てみてもいいかも。
今日はあれこれトラブルに巻き込まれ、そして乗り切る。
やれば出来るよ、私!
というか、トラブルでもないと英語を使わないのもどうかと思うけど…。
うちのアパートはオートロックなんやけど、住人は入る時にセンサーに鍵をかざしてドアを開ける。
が、私の持ってるそのセンサーが最近反応が鈍い。
なので、管理事務所へ「これ替えてくれない?」と頼みに行ってきた。
コンシェルジュのお姉ちゃんに「担当がいないから、預かっておくわ〜」と言われ、預けていく。
その足で買い物に行き、品数が少なかったのでセルフレジへ。
なんか思ってるより金額高いな…と思ったらメンバーズカードをスキャンし忘れて、会員割引が適用されてなかった。
面倒やし、諦めるかなと思ったけど7.9ドルは大きい!
と言う事で、近くを通りがかった店員の兄ちゃんに聞いてみたら「サービスカウンター行ったら返金してくれるよ」との事。
早速サービスカウンターで事情を説明したら、返金手続きしてくれた。ほっ。
うにっ子を迎えに行って、帰りに管理事務所へ鍵を引き取りに。
頭の中で「もう鍵出来た?」と、話しかける英語を考えてたら、さっきと違うおばちゃんが座ってた。
あぁ、なんて言うたらええんやろ。「鍵を預けたんやけど」預けるって英語で何やったっけ?と頭真っ白になり、口をぱくぱくして「ちょっちょっと待って」と言うたらおばちゃんがにこにこ笑って「いいわよ〜」
と、そんなやりとりを後ろで見てた事務所のお兄ちゃんが「これ?」と鍵を持ってきてくれて「それー!」
無事鍵も入手して帰宅。
なんだかんだあったけど、ちゃんと解決してよかったよかった。
今日は前日から大雪予報。
朝プリスクールからメールが来ていて「今日は大雪予報のためお休みにします」
そっか、残念。まぁ、仕方ない。
朝起きてすぐはまだ雪が降ってなかったので、残りが心許ない野菜を買い足しに急いでスーパーへ。
帰る頃にはちらちら雪が降り出したので急いで帰宅。
が、その後すこうし雪の勢いが増したかな〜?と思ったらまた弱まるの繰り返しで、結局数cm積もっただけで終わってしまった。
あれれ。大雪はどこー?
四回目。
毎回場所を生徒の家を持ち回りで替えていて、今日はうち。
この日はうにっ子もプリスクールがお休み曜日だったので、生徒さんと一緒に来る友達とわーきゃー言いながら遊んでた。
四回くらいじゃまだまだだなぁ。
ところで、こっちに来て英語の挨拶でびっくりした事がいくつか。
「How are you?」と聞かれた時、最初は「I'm fine」とか「fine」とか言うてたんやけど、うに夫が「こっちではそんなん言わへんで」
確かに聞いてても誰も「fine」という言葉を使ってない。
では代わりは何かと言うと単に「Good」
うに夫曰く「How are you?」と聞かれたら「Good.How are you?」と返すのが普通らしい。
中学生から「I'm fine,and you?」とすり込まれてきた頭には衝撃的なニュース。まぢですか。
周りの会話を聞いてると…確かにそれっぽい。
でもつい「fine」と言ってしまうので、頭にたたき込むべく「グッ、ハワユ?グッ、ハワユ?」と繰り返してたらうにっ子まで覚えて「グッハワユ♪グッハワユ♪」て言うてるし…。
こないだやっと実践したら相手も「Good!」と返事してくれた。うむ。一歩成長。
もう一つびっくりなのが、たまにスーパーとかでうに次を見かけたおばちゃんorおばあちゃんが話しかけて来るんやけど、よく「beautiful!」と言う事。
最初は「え?!赤ちゃんにビューティフル?!」と思ったけど、こちらではそういうのが普通らしい。
日本だと「cute」とか「pretty」てイメージやのにな。
そういや「cute」は言われた事あるけど、「pretty」はないな。なんでやろ。
うにっ子が、プリスクールの同級生からいくつか手紙?をもらった。
先週くらいにプリスクールからのメールに「バレンタインに誰かに何かあげたい時は、クラス全員にあげるように」と書かれていて、ふうん、さすがこっちはそういうのをやるんだなぁと思ってたらまさにその通りに手紙が来たよ。
でもまぁ、みんなそんな文字・文章が書ける年ではないので、既存のカードとかにうにっ子の名前と自分の名前が書かれている程度。
ただ、一応クラスの一員って感じで嬉しいねぇ。
うにっ子も「お手紙もらった!」と喜んでいた。
昨日やけど、家にうにっ子宛の手紙が。
上記と同じくバレンタインのカードかなぁ?と思ってたらなんと誕生日パーティのお誘い。
…ううむ。この子は誰だろうか(汗;
未だに名前と顔が一致していない。
今日うにっ子をプリスクールへ迎えに行った時、キャロラインがいたのでその話をふってみたところ「うちも誘ってもらいました」との事。
ちょうどその時、手紙をくれたうちの母子さんが通ったので、お礼を。
来てね−!て感じだったし、行こうかな。
名高い(?)アメリカの誕生日パーティを体感してみたい。
もうすぐバレンタイン!
さて今年はどうしようかなぁ。
クッキーは作れるようになったけど、おもしろみがないしなあ…とぺらぺらお菓子の本を見てたら目に留まったのはプリン。
ちょうど家にある材料で作れるし、これを作ってみよう!
と作ってみたんやけど…。
カラメルソースを失敗して、水飴みたくなってしまいました。とほほ。
プリンにかけたら、カラメルソースがかちかち…。あれ?
プリン部分は結構おいしくできたのになぁ。
お菓子作りは奥が深いです。
WRENTHAM(レンサム)にあるプレミアムアウトレットへ。
来週月曜がPresidentDayと言う休みなんやけど、あちこちでPresidentDaySaleなるものをしてるので、その安売りを見込んで。
御殿場にあるプレミアムアウトレットと同じなので、ぱっと見は似てる。
御殿場と同じ感じで朝一に行ったけど、意外とがらがら。
Coachだけが開店前の行列が出来てた。他の店は店内もがら〜ん。
日本だと「お正月明けに冬物処分セール」なので、こちらもこのセールは冬物が安いに違いない、と思ってたら違っていて、もう春物ばっかりやった。
今回は子供服を探しに来たんやけど、上記の通り冬物はあんまりなかったので、春っぽいものを購入。
うにっ子用に長袖Tシャツと半袖カットソーを一枚ずつ。うに次にポロシャツ型ロンパース、長袖Tシャツ、長袖カットソーを一枚ずつ。
ついでに私もスニーカー一足と半袖Tシャツを一枚。うに夫も長袖セーターを一枚購入。
そうそう、ここは日本人がいっぱい来るとかで、確かにアジア系がいっぱいいた。
でも割合的には日本人より韓国人の方が多かったような気が。
ただ、英語のインフォメーションの後に「ようこそ、レンサムプレミアムアウトレットへ!」と日本語のインフォメーションが流れていたのにはびっくりしたけど。
引っ越してきてからこっち、結構あれこれぽいぽい買い物をしてきたので、そろそろ財布のひもを締めにかからないとな…。
ご近所さんが「Hマート(韓国系スーパー)が出来る前はよく行ってた」と言っていたので、一回行ってみる事に。
こちらはイタリア系のオーナーならしい。
見た目より奥行きがあって、所狭しと色んな種類の野菜・果物・花が並べられている。
圧巻なのがチーズコーナー。
何種類あるの?!てくらいばばーっと並べられてて、切り売りもしてる。
ついでにハム・サラミの切り売りコーナーもあった。
Hマートはアジア系がいっぱいやけど、こっちはイタリア系なのか、ちょっと濃い〜感じの、英語以外を話す人がいっぱいいた。
安いのは安いけど、わざわざ来るかな?
ただ、活気があって、楽しいのは楽しい。
こちらでは男女関わらず親しい人にプレゼントをする、と言う事で、うに夫からもらいました。
m&mのチョコレートを山盛り。
いや、嬉しいけどさ…。
今日はPresident Dayで祝日。
でもうに夫の会社はカレンダーと関係なく仕事をしてるそうで、出勤していきました。
ちなみに今週一週間、プリスクールはvacationでお休み。
ちうか、こっちのプリは休みが多すぎると思う…。
しかも長い休みが。
今日はうに次が朝から鼻水じゅるじゅるで熱もあったので引きこもりな一日。
は、最近人物を描く時に性別をかき分けるようになってきた。
…と聞いて思うのはたいてい髪の毛かな?とか服かな?とかやと思うんやけど。
なぜかうにっ子の場合、ポイントは「まつげ」。
普通に絵を描いて、目の上にばしばしっと3本くらいまつげが描かれてるとそれは女の子ならしい。
ううーん、なんでやろ。プリキュアの影響か?
そういや、最近ほっぺにまるを描いて、「ぽってなってるんだよ〜」とも言う。
前にあご部分にぐりぐりまるを描いてたので、「これ何?」と聞いたら「あごだよ」と言われたのにはびっくりしたけど。
でもそれは一回きりやったから、その時あごを特に描写したい気分やったのかな?
朝からふわふわと降り始め、だんだん本格化。
午後には立派に積もってた。
プリが休みでよかった〜。
うに次がまたまたまたまた発熱。
朝は鼻水だけやったのに、午後昼寝して起きたらほっぺが真っ赤。
あれれ?と思って熱を測ったら39.9℃。
いくらなんでも高すぎ!厚着しすぎか?と、上着を脱がせてしばらくしてから計り直したら39.2℃。それでも高いけど。
なんかあまりにも高熱を出す事が多すぎて、39℃って表示を見ても驚かなくなっている自分が怖い…。
本人はさすがにしんどいのか、私にぺったりくっついて離れようとしない。おろすと泣く。
ただ、食欲は変わらずあるようなので安心。
うにっ子と同じく、特に嫌いな物がなさそうだったうに次。
ここ最近、嫌いな物を発見!
それはなんと、意外や意外、イチゴ。
なんでだ??
口の中へ入れてしまうと「むぬぅ〜」とイヤな顔しつつも食べるんやけど、歯の間とかに入れると舌で押し出す。
口に入る前にイチゴが目に入ると、スプーンを手で押しのけて拒否。
うに実家にいる時は普通に食べてたと思うんやけど。
ちなみに嫌がって食べ残したイチゴを、喜んで食べるのはうにっ子。
昨日・今日でイヤイヤ言うのがわかって、目をきらきらさせながら「うに次、イチゴイヤなんじゃないの?食べないかも!」と暗に催促。
うにっ子が暇そうだったので、バルコニーに出て雪だるまを一緒に作る。
昨日はさらさらやったけど、今朝ちょっと晴れてたから少し溶けたのか、雪だるま制作にちょうどいい感じ。
うにっ子の肩くらいまでの雪だるまを作って満足満足。
新型インフルエンザの予防接種を、なぜかうちのアパートメントの管理事務所で無料で受けられるとの事だったので行ってきた。
家族みんなで受ける予定だったけど、うに次だけ熱が下がりきらず受けられなかった。
うにっ子は若干ビビって少し嫌がってた。
でも受けた後飴をもらってすぐ機嫌をなおしてたけど。
あと、注射の打ち方があまりにも適当すぎてびっくり。
そーっと、とかすぅっと、とかそんな概念はないのか、ってくらい。
「どりゃっ!」て感じでぶすっと突き刺し、ぎゅーっと注射。
うつのはかなり肩よりで、服をまくるのが大変やった。
あまりにも多すぎ。
プリペイドの携帯を持ってるんやけど、うに夫から2・3回かかってきた以外は全部間違い電話。
たいてい「ジェスミン?」と聞かれる。
断じて違う!
いつも同じ人からかかってくるなら覚えてとらないようにするんやけど、これが色んな番号からかかってくるので始末が悪い。
顔が広すぎるよ、ジェスミン…。
ディスカウントショップ?行ってきました。
今週末、うにっ子のクラスメイトの誕生日パーティがあり、それに関してお向かいさんに色々聞いてみたところ、ここで誕生日プレゼントを仕入れて行く、と言ってたので。
おもちゃを目当てに行ったけど、あんまり数はなかったな。
まぁ、ぜいたくは言えない…。
あーでもないこーでもないと悩みながら購入。
そうそう!何気なくのぞいた台所用品売り場で、18cmのケーキ型を発見!
即買いしちゃいました〜。
サイズ違いの三個セットで、18cmのさえあればよかったんやけど、三つセットでも10ドルしなかったので。
だったかな?正式名称忘れちゃった。TJMAXXの並びにあるお店。
アメリカでは商品を買ってもギフト包装はしてくれないので、包装紙を買いに。
名前からして包装紙とか売ってそうちゃう?と言って見に行ってみたら、雑貨屋さんみたいな感じ?
でも本とかも売ってたけど。
端っこに包装コーナーと言うか、プレゼント用バッグ(紙袋)とか包装紙とかカードとかがいっぱいあった。
あーでもないこーでもないをまた繰り返し、包装グッズとカードを購入。
レジで支払いしてるうに夫のそばで、うにっ子の様子をぼんやり見てたらうに夫に「ちょっと待ってって!」と言われてびっくり。
何かと思ったら、お客のおばちゃんが「赤ちゃん見せて」と言うてたらしい。
ぼーっとしすぎてまったく気付いてなかったよ。
ひとしきり「いくつなの?」とか「かわいいわね!(またまた出ましたbeautiful!)」とか言われまくり。
しかし、誕生日パーティにお呼ばれする方も楽じゃないね…。
出張で、今日の朝から明日の夜遅くまで。
仕事自体は明日の昼頃数時間らしいけど、何しろ行き先がテキサス。遠い。
うに夫が「今日は帰れないよ」と言うと、うにっ子は「うにっ子、お父さんが大好きなのにー」を何度も言うてた。猛アピール。
珍しくうにっ子・うに次ともにすんなり寝付いて、一人静かな夜。
レキシントンの隣町、ベルモントにある屋内子供遊び場。
キャロが誘ってくれたので行ってきた。
うに夫ナシでは初めて通る道なのでドキドキしたけど、無事到着。路駐の縦列駐車も無事出来た。ほっ。
教会の地下?に遊び場があって、登録すると何回でも遊びに来られるらしい。
今日はキャロが友達が無料になるゲストカードなるものを持ってたので無料で。
ちなみに会員はワンシーズン45ドル。しかもその期間中三回はボランティアで手伝いをしないといけないんだそう。なかなか厳しい。
日本だと「お金払ってるのになんでその上手伝いまで…」て感じなんやけどな。
スペースはかなり広くて、おもちゃもいっぱい。おかげでうにっ子は大興奮してた。
キャロの娘二人と私、うにっ子うに次で遊ぶ。
って、子供たちが一緒に遊んだのはかなり最後の最後だけ…。
うに次以外の三人はてんでばらばらに好きに遊んでた。
そうそう、お父さんと二人で来てる子も何人かいたけど、そのお父さんはなぜ皆半袖なのか…。
今半袖着てたら夏は一体どんなかっこうなのか…。暑さに耐えきれるのか。気になる。
5時には帰るつもりが、うにっ子が楽しそうでだらだら5時半くらいまでいた。
今日は朝から雨。
そしてだんだん雨脚が強まってきて、夕方6時頃にはかなり強い雨。
今9時過ぎは風もすごく強くなって、びゅうびゅうごうごうと言う音が外から聞こえてくる。
明日の朝にはやんでますように…。
今日の午後はお向かいのお子さん二人が遊びに来てくれた。
今日プリが休みで退屈してたうにっ子は大喜び。
二人とも赤ちゃんが好きならしく、うに次にかまってくれるんだけど、うに次はすぐにぴえぴえ泣いて私に救いを求めてた。
うにっ子は、下の子とは年が近いからかどっちも譲らない感じで、「もう!Y君とは遊ばない!」と怒ったりしてた。
お姉ちゃんとその子がなかなか激しく、蹴り合いっこ(喧嘩というよりじゃれ合いの延長みたいな)をしてるのを見てうにっ子も参戦したり…。
危ないって。
いつかうにっ子とうに次もこんなんするようになるのかなぁ。
でも二人だけで遊んでる時はマイペースなぼよんとした二人なので、蹴り合いっこはしないかなぁ…。
アメリカではよくある?一人一品以上食べ物を作って持ち寄って食べる事をポットラックと言う。
今日はお昼にやったので、ポットラックランチ。
うちのアパートメントの日本人奥様たち+プリスクール以下の子供たちで。
残念ながら一組の母子さんが来られなくなったんだけど、それでも奥様9人、子供9人の大人数。
それにしてもみんな料理うますぎです…。
見た目も華やか、味もおいしい。すごいなぁ。
私は手羽元と大根の煮物…。派手ではないけど、おいしくできたからまぁよしとする。
子供たちは食事もそこそこに遊ぶのに夢中だった。
うに次は自分の椅子を運ばせてもらって、同じ階の奥様に「いい食べっぷりね〜、次はこれ食べてみる?」とか言われつつもりもり食べさせてもらってた。
それから小学生・中学生のお子さんのピックアップやらで三々五々帰宅。
でもうちともう一組の母子さんは同じ階なので、そのままだらだらと5時過ぎまでしゃべってた。
うにっ子のプリのお友達に招待されたパーティーへ。
うにっ子は楽しみにしてたらしく、「まだ行かないの?」「急がないと!!」と朝から何度も言ってた。
レストランやプレイエリアなどを借りてやる事も多いらしいけど、今回はその子の自宅。
今回はクラスの女の子に声をかけてたみたい。来てたのはうにっ子入れて7人かな?
それだけ招待できるだけあってまぁ、大きな家だこと。きれいやし。
おめでとう!っとプレゼントを渡して、うにっ子についてあちこちうろうろ。
まぁ、噂には聞いてたけどほんま一大イベントって言うか、手が込みまくってるっていうか…。
まずはプロのパペットショー(人形劇)。
うにっ子は多分内容はわかってないながらも楽しんだ様子。
それから、「自分たちでもパペットを作ってみよう!」て感じで、白い靴下にノリで目やフェルト生地やハートマークを貼り付けたり、ペンで色々書き込んだり。
ちゃんと一人一人靴下を用意してくれていて、飾り付けの材料もすんごい豊富やった。
それが終わった子から、軽食や果物をつまみ、みんながそろった頃にケーキタイム。
ろうそくに火をつけて、ハッピーバースデーを歌って主役の子が吹き消して、みんなで食べる。
そういや主役の子はドレス着て、ティアラかぶってた。
ケーキはこっちだと毒々しいカラーのも普通だけど、今日は普通の色(桜色)でほっ。
ただ、子供が食べ残したのとか、そのままどさっとゴミ箱に捨ててあったりしてびっくり。
日本だとちょっと躊躇しない?もったいないって親が食べたりとか。そういうのは気にしないらしい。
食べ終わるとそのままだらだら〜っと参会。
帰る時に一人一人両手に乗るくらいの大きさの犬のぬいぐるみと家の中のあちこちに飾られてた風船をもらった。
流れに乗り遅れないようにうちも帰宅。
うにっ子はあれこれ楽しんで大満足だった様子。
私は私でつたない英語で何とか乗り切れた…かな?
でも名前を覚えてないクラスメイトのお母さんとか、後で名簿見て覚え直さないと…(汗;
親が子供だけ送ってきておろして、後で迎えに来るって言う子もいた。
お向かいさんに聞いた所、子供の年齢が上がるとそれが普通になるらしいけど、うちはまだうにっ子が意思の疎通が出来ないので無理だなぁ…。
そうそう、お父さんと一緒に来てる子も二人くらいいた。
機会があればうに夫にも一回行ってみ、って言ってみよう。
まさにアメリカン!ないい思い出になるはずだ。
春から夏にかけて、時計を早めて明るいうちに仕事を終えて家に帰ろう!夜も早く寝たら省エネだし!
というのがサマータイムのコンセプト?ざっくり言うと。
ちなみにアメリカでは「デイライト・セービング・タイム」と言うらしい。長い。
この間うに夫が「そういえば、3月1日からサマータイムらしい。1時間時計が早くなるよ」
サマータイム開始時には時計を1時間進めるて事らしい。
大人は適当にいつもより早めに寝たらいいけど、子供二人はばっちりリズムができあがってるから、急に1時間早めに寝ろとか早めに起きろとか絶対無理!
そんなワケで、昨日の午後からリズムを前倒しする作戦に。
お風呂・晩ご飯・就寝を30分早めに。
今日は起床時間はいつもと同じだったけど、お昼ご飯は1時間くらい早めに。
後はお風呂・晩ご飯も1時間早めにしたらバッチリやん!
と思ってたら、突然うに夫が「あれ??サマータイムって…まだかも」と。
えぇぇぇ?!今更っ?!
確かにネットとかで調べてみると、サマータイムは3月第二日曜から11月第一日曜てなっていて、今年は3月14日から。
えぇぇぇぇぇぇ!!
昨日からの努力が…すべてぱあですが…。
うに夫が「そんなん言うたって、自分で調べへんかったんは誰よ」
君の言葉をまるっと信じたんでしょーよー!!
そういうワケでお風呂時間・晩ご飯時間をいつも通りに戻し、いつも通りに就寝。
最近かなりひらがなをすらすら読めるようになったうにっ子。
お気に入りは日本の幼稚園で購読していたキンダーブック。
今日も「お父さんにこんなに読めるよって、読んであげたら?」と言ったら意気揚々と読み始めた。
台所で片付けをしながら聞いていたら。
「わるだ!わるだ!うれしいな!」
…えっ?今なんと?
悪者でも出てきた?
「うにっ子、ちょっと待って?なんて書いてある?」と聞くと「…わるだ?」
「…うーん、ちょっとお父さんに見てもらってみて?」と確認すると、実は「はるだ!はるだ!うれしいな!」だった。
確かに「は」の読み方は難しいねぇ。二つも読み方あるもんねぇ。
教え方が下手なのかなぁ。いい教え方ってあるのかしら。
それとも慣れなのかな。
にしても、わるを喜ぶようになってはいけない。
_ かずひこ [それは適当な打ち方なのではなくて、筋肉注射と皮下注射の打ち方の違いです。私もフランスで予防接種を受けたので、ぶすっと..]
_ うにうに [>かずひこさん そうなんですか。適当じゃなかったんですね。 しかし初めてぶすっと打ちされた時は本当に衝撃でした…。]