トップ «前の日(11-03) 最新 次の日(11-05)» 追記

日常日記

2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2017|01|02|03|04|06|07|09|
2018|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|04|05|06|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|12|
2024|01|02|03|04|

2002-11-04 京都にもかもが飛来し始めた

_1 うに的紅葉情報

昨日・今日と、奈良と京都に行ってきたので、その周辺の紅葉情報なぞ。
奈良・京都ともに紅葉の見頃はまだ先な様子。
どちらも紅葉し始めてる木がある一方、緑なままの木もあるという感じ。
まだまだ色づき始めですね。
多分見頃は週末で言えば、再来週の16・7か、その次の23・4日かなと。
ちなみにうには23・4に紅葉狩りに行く予定です。
やっぱ日本人たるもの、四季を楽しまないとね。


2003-11-04 5099人目。ギリ!

_1 暴露。

会社に結婚報告。
おめでとう!って感じでした。
残す所あと約4ヶ月!!


2005-11-04 ささえ帯装着!

_1 ドライブ日記

更新しました!
何度見ても富士山が曇ってるのが残念…。
さすがに今年中にもう一回は厳しそうなので、来年以降また行きたいな。


2006-11-04 うたた寝起き

_1 骨折

昨日の話やけど、うに弟が会社にて骨折。
工場の現場で、機械に足の指を挟まれたらしい。
と聞いてるとあっさりしてるけど、あと10cmくらいずれてれば足が押しつぶされて切断の危機もあったくらいだったとか。
しかも鉄板(?)入り安全靴が押しつぶされたって言うからひどい。
話聞いてるだけで痛くなった(><)
右足親指と人差し指がやられた様子。
会社は安全靴が履けないと現場に入れないようなので治るまで一ヶ月くらい休みなんだとか。
羨ましい!と言いたい所やけど、負傷が右足なだけに車も運転できないし、松葉杖ででかけるのもめんどくさそうやし、とても退屈しそう。
とにかく大事に至らずよかった。
お大事に〜

_2 予約電話。

最近ちょこちょこある、「予約電話制医院」。
うにっ子のかかりつけ小児科医もそうやし、うに夫の通ってる皮膚科もそう。
予約専用電話に電話すると自動案内に従って操作するだけで予約できるスグレモノ。
うにっ子小児科医の方は24時間受付で、「○日○時」て予約が出来、1週間くらい先まで予約できる。
うに夫の方は当日7時からで、その日の予約のみ。しかも希望時間関係なく電話した順に診察。
なので、うに夫の皮膚科は7時に電話しても繋がる事が少ない。
それはまるでコンサートチケットの予約のよう。
かける、つながらない、切る、リダイヤル。の繰り返し。
やっとつながった!と思ったらまだ5分くらいしか経ってないのに10何番とか。
しかし!こないだうにが代わりに電話したらすぐに繋がって、なんと2番に予約できた。でも今日うに夫がかけたら8番やった。
おほほほ。日頃の行いかしら☆
うには「コンサートチケットの予約みたい」と言ってるのに、うに夫は「テレクラみたい」。
……なんか人聞き悪いな。

_3 公園

西友の裏っかわにある、大岡公園へ初めて行ってみた。
野球場あり、テニスコートありでなかなか広い。もちろん駐車場もある。
結構ゆったり広い芝生もあって、うにっ子は一生懸命手押し車を押していた。
最初は芝生だと押しにくそうだったので歩道の上やったんやけど、慣れてきて芝生でも歩けるように。
途中一回うに夫の足に衝突して後ろに大の字に倒れて泣く。
うに夫の背中に掴まっておんぶをせがむのでおんぶしてもらったりと満喫。
朝寝してなかったから30分くらいで疲れて終了。
かなりいい感じの公園なので、ぜひまた行こう。


2007-11-04 群馬寒い!

_1 ぐんまこども国

この日は朝食を済ませてこどもの国へ。
うに兄一家とうに母とは現地待ち合わせ。
一足先についたうちはさっそく園内へ。
かなり広い敷地で色んな遊び場があってびっくり。しかもほとんどが無料。
アスレチックみたいな遊び場があって、うにっ子一目散。
ロープで吊られたボールの上に座ってぶらぶら揺れて遊ぶやつに乗ってはしゃぐ。
そうこうしてるうちにうに兄一家とうに母が来て合流。
金山という山にパノラマチェアという乗り物で登る。
そこから下までボブスレーで滑り降りる事が出来る。
これが予想よりスリルがあっておもしろかった。
ちなみにうに夫と乗ったうにっ子は終始無言、うに兄と乗った甥っ子はずっと激泣き。
またアスレチックゾーンで遊ぶ。
大小の山になったトランポリンみたいな遊具があって、そこで遊ぶ。
山の上で飛び跳ねるとトランポリンみたいにぼよんぼよんと跳ねておもしろい。
さすがにうにっ子一人では無理だろうと私も一緒に行ったけど、これがかなり楽しい。
うにっ子はもう大興奮で私の手を振り払って一人で一人で山に登って行って転び、そのままずりずり山を滑り降りたり、寝転んだまま周りの子がびょんびょん跳ねた反動で自分も跳ねるのを楽しんだり。
ずっときゃっきゃきゃっきゃ笑い声をあげてて、一緒に遊んでてこっちもすごい嬉しくなってきた。
けど途中で疲れ果ててうに夫と交代…。
うにっ子は元気いっぱいで遊びまくり、うに夫が「もうおしまい」と言っても「もっかい?もっかい?」と何度もねだってた。
その後他のアスレチックで遊んだりして公園を後に。
いいなぁ、こういう公園がうちの近くにもあればいいのにな。

_2 さらば群馬

昼食を食べてうに兄一家と別れて沼津へ。
うに母はうちと一緒に帰宅。うちに二泊する予定。
今回は東松山まで下道で行き、そこから高速で帰る。
来た時と同じく高速はほとんど私が運転。
来る時は東京から山梨へ向かう道が渋滞してたけど、帰る時も山梨方面から東京へ向かう道が大渋滞やった。
ううーん、大変だなぁ。
途中山中湖で晩ご飯を食べて無事帰宅。


2012-11-04 綺麗な秋晴れなのに…

_1 体調不良。

朝起きたうにっ子はどうも微熱あり。
かなりいい天気だったけど、残念ながら自宅引きこもり決定。
まぁ、たまにはいいか。

_2 Jack-o'-lantern

BOO!今年のハロウィンは大きなカボチャでジャックオランタンを作りたい!と言っていたうにっ子。
でもハリケーンだなんだですっかり先延ばしになっていた。
カボチャはもう買ってあったんだけどねぇ。
で、今日は出かける予定もないし時間があるぞ!と実行。
去年買ったカービングキットについていたカービング見本を見てうにっ子はKitty-Batと書かれた、コウモリ猫(?)を選ぶ。
うに次は自分では作らないけど同じ見本の中からゴーストの絵を選んで「これ!」と。
見本をカボチャに貼って、切るべき線を点々と穴が残るようなローラーでなぞり、紙を取り除いてその点線を彫っていく。
うに次が選んだゴーストは大きすぎるので同じ形のを一匹だけにして彫る。
私のカボチャの方が小さいけど固かった。
うにっ子は大きい分大変だし、途中で諦めるかと思いきや黙々と頑張って彫り、最後まで一人でやり遂げた。
せっかくなのでろうそくを入れて点灯。
今更ながらハロウィン気分真っ盛り。


2014-11-04 ひんやり

_1 休み

この日はタウンの先生たちの集会みたいなのがあるとかでお休み。
家で子供たちの衣替えをしたり、途中まで見たDVDを見たり。
DVD返しがてら図書館でも行く?と言ったのに「えー、やだ~」と言うので行かず。
だらだらしてたら3時くらいになっても万歩計の数字が2000歩くらいで、こりゃやばい!と散歩でも行こう!と子供たちを説得。
でも歩いてたら中庭にお友達がいるのがちらっと見えて子供たちはそっちへ行きたがり。
仕方ないのでその場でせっせと足踏みしてた。

_2 Horton Hears a Who!

この日見たDVD。この前にもう一本くらい見た気がするけど書き忘れ。何見たっけ?あ、思い出したので下に書く。
これもDr.Suess原作のアニメ。なのでLoraxと雰囲気が似てる。
多分これもすこ~しだけ歯医者さんの待合室で見たと思うんだけど。
話が唐突に始まるので最初はえ?何の話なの?と戸惑う。
うに夫は結局後半を見てないので戸惑ったまま終わってるはず。
まぁ、最後まであの玉ころは何なのか、なんでああいうのがあるのかは謎のまま(私が聞き取れてないだけかも?)。
まぁ、地球もちっぽけなものかもねという終わりで合ってるのかな?
でも調べたら絵本の方の説明で、全編通しての主題は"a person’s a person, no matter how small."(人は人。大きさは関係ない)って書かれてるからちょっと違うか。小さい声を無視しちゃいけないとかそう言う事かな。
ちなみに主役のHortonの声優はジム・キャリー。言われてみれば・・・そうかなぁ?

_3 Ratatouille

上記で書いたDVDがこれ。そう言えばこれも歯医者さんの待合室で・・・以下同文。
邦題では「レミーのおいしいレストラン」。
見るまではレミーって男の人の名前と思ってたけど、ネズミの方の名前だったのね。
まぁ、色々突っ込みどころはあるものの、それなりに楽しめる作品。やっぱりディズニーはそういうのが多いかも。予定調和。
大人はメニューとかおいしそうだな~って思って見ちゃうけど、多分子供たちは思ってない・・・。


2019-11-04 富士吉田寒い

_1 富士急ハイランド

毎年あるうに夫の会社のイベント。富士急ハイランドが割引で利用できる。
確か前来たのはうにっ子が4年のときだった気がするから4年前?
その時はうに次が小さかったので絶叫系には乗れなかった。うに次の成長を待ってリベンジ。今の身長だと全部乗れるはず。
前日に子どもたちが乗りたいのを調べたのでそれを回る。
まずはフジヤマから。3・40分並んだかな。
うに次とうに夫、私とうにっ子で並んで乗る。待ってる間はワクワクだったうにっ子、登っていくうちに「ヤバイヤバイ」言い出す。
そして落ちてからはずっと絶叫(笑)。途中、いえ~い!って手放してた私の小指をひっつかんでそのまま安全バーを握りしめたので私の小指が痛かった・・・。
うに次もほぼ同様だった様子。途中の写真では私とうに夫は笑顔アンドポーズとって写ってたけど、子どもたちは必死にバー掴んで下むいてた。
次はそのままの勢いで高飛車へ。落差はともかく大体シンプルなフジヤマに比べて、高飛車はぐるぐる回るのと、直角にゆっくり登ってから下へ向かって121度の傾斜を経て落ちていくのが売り。
確かにぐるぐる回るけどスピーディだしそんなに怖くなかったかな。ゆっくり登ってるときが一番怖いかも。子どもたちは再度絶叫。
高飛車で1時間くらい並んだのでお昼にしようかと思ったけど、通りがかったテンテコマイが待ち時間あんまりなさそうだったおで乗っていく。
これは円を描いて回る空中ブランコに手で動かせる羽がついていて、うまく動かせば座席部分がぐるんぐるん回るというもの。
頑張って動かしたんだけど、全然回らなくて四苦八苦。うに夫はちょっと回ってた。子どもたちは手が届きにくいのもあるけどそもそも放棄。
私の前に座ってたうにっ子と同じくらいの子はぐるんぐるん回ってたから力とか関係ないんだろうな。あくまでコツ?
結局一回転もできずに終了。残念。
お昼を挟んで次は漫画NARUTOとコラボした3Dシューティング、科学忍具道場へ。乗り物に乗って、3Dメガネかけて敵を撃っていくゲーム。
普通に打つ(ボタン押す)だけだと思いきや、打つには紐を引っ張らないと玉が発射されず、連射するにはもちろん紐をびびびびと小刻みに引っ張らないと行けなくてすんごい疲れた…。
でも得点は家族で私が一番だったので満足満足。フフフ。
次は前も乗ったナガシマスカ。ぐるんぐるん回る急流すべり。家族揃って足元びしょ濡れ。
その後は鉄骨番長。59mの高さまで登る空中ブランコ。これも前回乗ったもの。
なので怖さはないけど、これくらいの時間(15時位)になると日がだんだん傾いてきて肌寒かった。
園内をぐるっと回って富士飛行社へ。これも前乗った、富士山をぐるっと廻るような映像が見られるアトラクション。前は二回乗ったけど、何回乗っても富士山の見事さがひしひしと感じられるほんとにいいアトラクション。
うに次のリクエストでサイドNARUTOのシューティングへ。今度はうに夫に負けたけど点数はさらにアップしてたからいいか。
最後の最後に観覧車に乗ってまったり。薄暮れの中の乗り物と富士山がきれいだった。
富士急をあとにしたのは17時くらい?かなり満喫。
帰りはもちろん子どもたち爆睡。楽しかったようで何より。


Copyright© うにうに 2002-2008
Gmail