トップ «前の日(10-08) 最新 次の日(10-10)» 追記

日常日記

2002|05|06|07|08|09|10|11|12|
2003|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|10|11|12|
2017|01|02|03|04|06|07|09|
2018|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2019|01|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2020|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2021|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2022|01|04|05|06|08|09|10|11|12|
2023|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|12|
2024|01|02|03|04|05|06|07|08|10|

2002-10-09 秋だ!チョコレートだ!ニキビがやばい!

_1 外反母趾矯正生活。

頑張ってます。
ってもまだ三日目くらいか。
今日は会社でも外反母趾矯正靴下をつけてみようと試してみた。
はっきり言って無理!!
完全に窮屈すぎます。
だもんで、今日の帰りに靴下じゃなくて、指の間にはさむだけのヤツ買ってみました。
これで先がちょっときゅってなってる靴でも指の間に隙間ができるわけです。
最近ネットとかで外反母趾について見てみたけど、うにのはまだまだ軽度なもんですよ。多分。
そんな痛くもないし、ゆびもちゃんと曲がるし。
ってsatoさんに言ったら、「いや、十分曲がってるよ」って即答されました・・・。
とりあえずできるだけ頑張ってみようと思います!

_2 その後と言えば・・・

最近書いてない、苔のその後。
現状維持のままずっと頑張ってます。
根っこの侵食も進んでないし。
きっとうにの気分も無意識の内にこいつに癒されてるはずです。


2005-10-09 帰省二日目!

_1 金沢21世紀美術館

うに夫から話を聞いたり、TVで見たりして気になっていたので、今回行く事に。
高岡から1時間くらいで金沢に着。
美術館の開館30分前だったのでさっくり美術館の駐車場に駐車。
地下の駐車場から一階に上るエレベーターがケーブル式じゃなくて油圧式。
なので支えは下にあるだけでエレベーターの壁・屋根がガラス。すごーい。
美術館は10時からやけど展示室周辺部分は9時から見学できるのでうろうろ。
「タレルの部屋」という名前の部屋に入る。
屋根の真ん中部分が四角く切り取られていて空が見える。
空自体を鑑賞したり、屋根からはいる光を楽しんだりとまったり。
その後、館内案内をチェックし、開館後どこから見て回るかを検討する。
一番見たいのは「レアンドロのプール」。
ぱっと見は普通のプールなんだけど実はプールサイド下10cmくらいの所に強化ガラスが入っていてプール(水)の下に入れるようになっているプール。
開館直後、ほとんどのお客さんが一番最初に目に入るレアンドロのプールの上側を見に行ってるのを横目に、プールの下側に入るべく直行。
おかげでゆっくり見られたし人気のない所で写真も撮れました♪
でも上から人がすごいのぞいてる上に写真まで撮られたりしてちょっと恥ずかしかった…。
プールを満喫した後は展示室をうろうろ。
ちなみにお昼ご飯を館内のレストランで食べたけど、高かった…。

_2 誕生日新聞。

美術館を後にして金沢をうろうろ。
たまたま通った旧県庁の建物で何やらイベントをしてたので覗いてみた。
いしかわeタウンフェスタなる物だそうで、色んな最新技術を紹介。
その一巻で「スタンプラリーをして誕生日の新聞をもらおう」と言うイベントが。
せっかくやしやってみる。
このスタンプラリー、普通に用紙にスタンプを押すんじゃなくて、カードをもらってそのカードの番号を携帯電話で登録。ラリーポイント地点ではカードをポスターにかざすとポイント加算。その確認メールが携帯に届くと言うシステム。
すごいなー。ハイテクスタンプラリー☆
他にも楽しいブースがいっぱいあった。
うろうろしてポイントを集め、誕生日の新聞をゲット!
うに夫は「年末の年末だけにニュースがなかったらしく、国の歳入歳出についての記事が事細かに書かれているだけでした。(-公-;)ショボーン」
が、うにに至っては「伊豆地方地震の被害拡大」が一面…よりによって伊豆地方やし…ショボボーン(-公-;)

_3 姪っ子コンビ。

またまた成長してる気が。
とりあえず前回みたく、最初会って拒否反応を示される事がなかったので良かった。


2006-10-09 三連休ラスト

_1 駿河平自然公園

先日回覧板で回ってきた広報物に載っていた公園。
この広報誌、昨日行った風車も掲載されてたヤツで、結構興味深い記事が多くてお気に入り。
うちの隣の町にある、「クレマチスの丘」という美術館の奥にある公園。
初めて潜入した地域だったけど、ものすっっっっごく高級住宅街のニオイがぷんぷんした。
静岡に引っ越してきてからこういう高級住宅街を見るのは初めてな気がする。
やっぱりあるもんなんやなぁ。
公園はかなりだだっ広く、山あり谷あり小川あり。色んな楽しみ方が出来そうな公園。
でも今回目的だった芝生広場は思ってたより狭い上に結構傾斜があってちょっと残念。
子供靴についてまだリサーチ中で購入してないので靴下のままやったけど、うにっ子に手押し車に掴まらせてみた。
まだ歩くまで行かないみたいで、時々たまたまずずっと車が前に進んで、それに合わせてよたよたっと進む程度。
基本的にへっぴり腰(笑)。
レジャーシートに座って草を触ったりしてのほほん。
天気も良かったし、気持ちよかった♪
ぜひまた来よう♪
あ、あと犬連れの人が二組いたけど、どっちもリード離すのはやめてーっ。
こっちは赤ちゃん連れなんやからぁ。

_2 衣替え

うに夫が昼寝して、うにっ子が一人遊び中のすきに。
毎回思うけど夏物・冬物って枚数は同じくらいでも冬物の方がかさばるから収納が大変。

_3 インファナル・アフェア

ケーブルTVでやっていたので見てみた。
スパイVSスパイって感じの映画だけど、想像してたよりはるかにおもしろく(余り期待しないで見始めたから、って言うのもある)、2時間弱見入ってしまった。
ラストもこれまた予想外だった。せ…せつない。
うに夫は「香港映画で初のヒットかも」
くおらっ!ジャッキーに失礼でしょっ!!


2007-10-09 衣替え忘れてた…。

_1 お祝い

今度社宅から引っ越していった友達の家に遊びに行く事に。
行くメンバーで新築祝いを買いに近所のショッピングセンターへ。
品物は無難にカタログギフト。
数種類あったのでどれがいいか相談。
と思ったけど、母一人にもれなく一人ずつついている1歳児が泣くわどっか行くわでもー大変…。
四人で行ったんやけど、とりあえず二人が子供を見てて後二人が商品のチェック。
子供達は売り場のすぐ横にあったゲーセンでうろうろしてた(お金入れずに車の乗り物に乗ったり…すいません:汗)。


2009-10-09 温かいお茶がおいしい

_1 運動会ごっこ

うにっ子の幼稚園ではもう運動会は終わったんやけど、今日は「運動会ごっこ」みたいなのをやったらしい。
年長から年少まで混合のチームを作って玉入れしたりしたそうな。
幼稚園の方角から楽しそうな声が・・・と思ったらそんな事やってたのか。
そういえば、運動会が終わったので運動会用お遊戯練習は終わったらしく、新しい歌を覚えて帰ってきて昨日披露してくれた。
今度は「森の音楽家」(タイトルあってる?)。「わったしゃおんがーくかっ山のこりす〜」って言う、あれ。
ちょっとしたふりもつけながら歌うので、もしかしたら生活発表会用なのかなぁ?と思ったり。
でも発表会の頃にはうにっ子はもうおらんのやけど・・・。


2010-10-09 今夜は3℃以下?!

_1 7th Annual Cranberry Harvest Celebration

クランベリーはマサチューセッツの特産品。
そして今週末、クランベリー農場で収穫イベントがあると日本語フリーペーパーに載っていたので、せっかくだし行ってみる事に。
クランベリーぷかぷか予定よりやや遅めの9時過ぎに家を出て、10時半頃現地到着。
10時からのはずなのに、既に人がいっぱいいて、車もたくさん停まってた。
大人だけ入場料2ドルを払って中へ。
クランベリーとは関係ない、パンプキンペインティングやらポニー試乗やらを横目に、一番奥の「農場見学」へ。
そこからさらにバスに乗って、少し離れた農場へ。ちなみにこのバス、何とスクールバスが大活躍。
休みの日で、公的イベントだから??とにかく初めて乗りました。中は普通のバス(当たり前か)。
2分か3分ほどで農場に到着。バスの中では農場のおじさんらしき人が色々解説してくれていた。
クランベリー、加工用とか傷が付いてもいい場合は、畑に木が完全に沈むほどまで水をはって、水中で木を揺すって果実を落とす。そして浮いたクランベリーの実を機械で収穫するんだそうで、この「水に浮かぶ数え切れないクランベリー」の図がクランベリー収穫の図でもある。
それがまさに右画像。
まるで赤潮…。いやいや、クランベリーです。
画像の左端の方に機械の吸い込み口があり、クランベリーを吸い込んでトラックの荷台に乗せていた。
しばらくその様子を見学して、裏手にある砂山に登って遊んだり。
それからまた元のイベント会場に戻ってお昼ご飯(お手製おにぎり)。
ぞろぞろそしてうにっ子がすごく興味を示して乗りたがった「Train」に乗せてあげる。
トラクターの後ろにたくさん一人乗り車両みたいなのがついてるやつ。
うにっ子は大喜びしてた。よかったね。
その後、宣伝コーナーというか、試供品コーナーへ。
うに夫はクランベリービール(?)をもらって喜んでた。
ジュース試飲のコーナーでは4種類くらいのジュースを、結構多めにもらってお腹がややちゃぽん。
ドライフルーツやらジュースの粉(?)もこれでもかってくらいくれた。誰が食べるの??
最後にチーズの試食。これはうに次も一つもらって大満足。
メイン会場に戻って、大道芸のおじいちゃん・お兄さんがジャグリングみたいなのをレクチャーしてたり(勝手に遊んでる人もいた。ウチもそう)、ボートに乗れるコーナーがあったり(有料)。
最後にバルーンアートで犬を作ってもらってうにっ子は嬉しそうだった。
2時前に会場を離脱。もう車はいっぱいだった。
思い返せばクランベリーが占めてる割合は低かったけど、楽しかったのでよしとしよう。

_2 動くATM

どこへでも、どこまでも。上のイベント会場にて。
前に行った移動遊園地にもあったけど、会場にATMが設置されることにびっくり。
カード社会なアメリカ。いつもカードだからこういうイベントでチケットを買う時、現金の持ち合わせがない!なんて事、ありませんか?
そんなあなたに強~い味方!「どこでもATM」です!!
これさえあれば、近くに銀行がなくても引き出しOK!
タイヤ付きなので、トレーラーにつけてどこへでも持って行けます!
なーんて売り文句があるのかどうか知らないけど。
タイヤに、トレーラーとの連結部分、後ろにちゃんとナンバープレートも着いてます。
このこぢんまりとしたATMにどれくらい現金が入ってるのか、ちょっと気になるところ。


2011-10-09 また夏日か??

_1 ドライブ

紅葉狩りに行ってきた。
が、まだ1週間か2週間早かった様子。
また今度車日記に書く予定。

_2 うに次登場。

子供たちを寝かしつけるのに一緒にごろんと横になってたけど、1時間くらいたってもうに次が寝ないので「お母さんはあっち行っちゃうからね」とほっておいてリビングへ。
そこから1時間くらいうんともすんとも言わず静かだったので、寝たと思ってた。
そしたら突然ドアががちゃ!と開いて「ばばーん!」と言いながらうに次がやってきた・・・。
何やってんの・・・。
なぜかやたらハイテンションで「うーじ、おきてたよー」と言ったかと思うとあれこれご機嫌でしゃべってた。
水を飲んでオムツ変えて、気分も一新改めて布団へ。
そしたら布団の上に幼児雑誌が置いてあった。
1時間これ読んでたのか?暗い中・・・。
もう一回添い寝したら10分くらいで夢の中へ。
やれやれ。


2012-10-09 朝はエアコン。

_1 紅葉。

紅葉のじゅうたんうに次のプリに行く途中、とても綺麗に紅葉している木が一本ある。
少し前から葉っぱが綺麗に色付いてるな~と思ってたんだけど、それがかなり地面に落ちてきていてそれがまた何とも綺麗。
そこで思い立ってうに次のお迎え後にちょっと寄ってみた。
かなり高い木で、上から順に赤くなってきている。下はまだちょっと緑。
うに次はなぜか赤い葉っぱより緑の葉っぱが好きみたいで、木の下で「緑の葉っぱ落ちてこないね~」と両手をそろえて待ってた。待ちぼうけ。
今度はちゃんとしたカメラ持って来よ。
紅葉と言えば日・月と紅葉狩り旅行に行ってました。
また時間のある時に日記書こう。


2014-10-09 11時ちょい前気温7度。

_1 サッカー。

今日は木曜なので子供たち二人ともサッカーデー。
フィールドがあるリンカーンパークに車を停めて、学校まで歩いてお迎え。
ちょうどパークの裏から学校までトレイルが伸びていて森の中を歩けるから気持ちいい。
時間も5分ちょっとくらいしかかからないし。
うに次は一番年下クラスなので、遊びながらサッカーという感じ。
うにっ子は相変わらず男子の中一人女子で、すごいメンタルだな~と我が娘ながら感心する。
今日は二人一組になって、相手が足下に投げたボールをダイレクトに相手に蹴り返すと言うのをやってた。ハイレベルだわ。
この間たまたま女子チーム同士が試合してるのを見たんだけど(小学校高学年くらい)やっぱ女子は女子同士の方がいいのかも。
身体能力とか、メンタル部分(積極性の程度とか)も性差があるように見えるので。
子供たちは1時間のクリニックを終え、すぐ横のプレイグランドで30分近く遊び回ってた。
君たち元気だね・・・。


2015-10-09 ドキドキ~

_1 前期終了

子供たちの学校は二学期制。で、今日は前期終業式なので通知表もらってきました!
うにっ子は日本で初、うに次は人生初の通知表で私の方がドキドキ!
と、思ってたけど、算数がいくつ(5!とか3!とか)って言うのではなく、各教科数項目あってそれが出来てるかどうかと言う評価。
例えば国語だと読み取りが出来るかとか、出来事を文章にちゃんと書けるかとか。
うに次(1年生)は達成できたかもう少し。うにっ子(4年生)は間に「おおむねできた」が追加される。
えー、今時はこんなの?思ってたのと違う・・・。と言うか日本語学校と一緒だ-。
日本に帰ったらうにっ子のいわゆる学力レベルみたいなのがわかるもんだと思ってたんだけど、そうはいきませんでした。
でも二人ともよく頑張ったね。
うに次の方がなんか高評価ぽいのは外面いいと言うか、家の外では弱み見せたがらない性格だからかな。


Copyright© うにうに 2002-2008
Gmail